阪神待望の「高卒生え抜き大砲候補」 3年目・井上広大が目指す定位置獲り

阪神待望の「高卒生え抜き大砲候補」 3年目・井上広大が目指す定位置獲り

阪神待望の「高卒生え抜き大砲候補」 3年目・井上広大が目指す定位置獲り

1

◆ 「輝さんの数字を目指して」
 1月10日(月)は「成人の日」。
 プロ野球界では高卒3年目のシーズンを迎える選手たちがいわゆる“新成人”となり、セ・パあわせて合計52名の期待の若手が決意を新たにした。
 阪神の高卒3年目・井上広大も、成人式後に受けたインタビューで「昨年の輝さん(=佐藤輝明)の数字を目指して頑張ります」と意気込み。
 佐藤輝明は大卒1年目の昨季、前半戦だけで20本塁打を達成するなど打ちまくり、後半戦は失速したものの、126試合の出場で打率.238(425-101)、24本塁打で64打点をマーク。
 大下弘(セネタース/1946年)が持っていた左打者の新人最多本塁打記録を更新するなど、大きな話題を集めて「新人特別賞」にも輝いている。
 一方、井上はここまで一軍での本塁打がゼロ。昨季は一軍での出場すらなかった。
 それでも、ファームでは8月に右脛骨を骨折したことで106試合中68試合の出場にとどまった中、50打点でウエスタン・リーグ打点王のタイトルを獲得。本塁打も9本はリーグ4位タイと、才能の片りんは見せている。
 ウエスタンで本塁打王に輝いたリチャード(ソフトバンク/12本)は一軍でも7本塁打を記録しており、井上にも同様の期待がかかってくる。
◆ 近本以外のレギュラーは白紙状態
 ファームでは主に両翼を守った井上。一軍の外野陣を見ると、不動のレギュラーと呼べるのは中堅の近本光司くらい。
 左翼を守ることが多かったジェリー・サンズは退団し、右翼を多く守った佐藤輝明も三塁でシートノックを受けるなど、ポジションは固まっていない印象。事実、矢野燿大監督も秋季キャンプの時点では、「外野のレギュラーは近本くらい」と白紙を強調していた。
 両翼の候補は来日2年目となるロハス・ジュニアに、昨季終盤戦で出番を増やした島田海吏、一発のある陽川尚将、さらには2016年新人王の髙山俊、そしてベテランの糸井嘉男と、こういったところが虎視眈々とレギュラーの座を狙っている。
 井上はこの争いに割って入っていくことができるか、今季の阪神の大きな注目ポイントになることは間違いない。
 しかしながら、気になるのは近年の阪神において「高卒野手がいまひとつ育っていない」という点。
 昨季の阪神はセ・リーグ最多となる8名が規定打席に到達したのだが、そのうち生え抜きの高卒選手というのは一人もいなかった。
 優勝したヤクルトを見ると、村上宗隆と山田哲人の両軸に加え、日本シリーズでMVPに輝いた中村悠平と、中心選手が高卒でプロ入りした選手たち。巨人も岡本和真と坂本勇人、高卒のスターがチームを引っ張った。
 広島も主砲の鈴木誠也だけでなく、次世代を担う小園海斗と坂倉将吾がはじめて規定打席に到達。中日は主将も務める高橋周平、そしてDeNAもリードオフマンの桑原将志がそれぞれ規定をクリアするなど、人数には違いがあるが、各球団で生え抜きの高卒野手が活躍しているのだ。
◆ 長らく不在の“生え抜き高卒スター”
 直近の阪神で生え抜きの高卒野手が規定打席に到達したケースを調べると、2017年の中谷将大(現・ソフトバンク)までさかのぼらなければならない。
 そして、その中谷もキャリアで規定に到達したのはそのシーズンのみ。昨季途中、二保旭との交換トレードでソフトバンクへと移籍している。
 2010年以降では、中谷のほかに大和(現・DeNA)が2013年と2014年に2年連続でクリアしたのが加わるだけ。いずれもチームには残っていないという結果になった。
 チームの歴史で見ても、昭和の時代には藤田平や掛布雅之といった高卒生え抜きのスターがいた。
 だが、平成に入ってからは新庄剛志、そして関本賢太郎が目立つくらい。長らく高卒生え抜きの主力選手が育っていない。
 こうした流れからも、井上にかかる期待は大きい。球団のレジェンドである藤田や掛布は高卒3年目にはすでにレギュラーに定着しており、新庄も95試合に出場してプロ初アーチを含む11本塁打を放った。
 激しいレギュラー争いを勝ち抜き、スターへの階段を駆け上がっていくことができるか…。
 寅年の2022年、井上にとって“分岐点”となるかもしれないシーズンがもうすぐはじまる。
BASEBALL KING


井上広大も良い時やばいものを見せてくれてるのであとは怪我せず1年間それを継続して、それを一軍でも見せられるように

阪神待望の「高卒生え抜き大砲候補」 3年目・井上広大が目指す定位置獲り(ベースボールキング)
#Yahooニュース

偉大な選手は高卒にしろ大卒にしろだいたい3年以内にブレイクしている
井上にとって今年は分水嶺やね
ただ怪我が多いからなぁ〜😵  https://news.yahoo.co.jp/articles/ae8f537d82dcc281d5126c83cda9a2824051532d 


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事