『紅白』は「うまくいった」、『大河』はまだ第1話なのに「順調」…NHK前田会長の“ズレすぎ会見”に視聴者も苦言

『紅白』は「うまくいった」、『大河』はまだ第1話なのに「順調」…NHK前田会長の“ズレすぎ会見”に視聴者も苦言

『紅白』は「うまくいった」、『大河』はまだ第1話なのに「順調」…NHK前田会長の“ズレすぎ会見”に視聴者も苦言

1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/01/14(金) 18:00:16.48 ID:CAP_USER9
1/14(金) 14:51
SmartFLASH

『紅白』は「うまくいった」、『大河』はまだ第1話なのに「順調」…NHK前田会長の“ズレすぎ会見”に視聴者も苦言

2020年7月、本誌は前田会長に「BS受信料未払い疑惑」を直撃している
 NHKの前田晃伸会長が1月13日、東京・渋谷の同局で定例会見をおこなった。同会見での『第72回紅白歌合戦』と、新大河ドラマ『鎌倉殿の13人』についての言及が話題を呼んでいる。

 『紅白』の視聴率はビデオリサーチ調べで34.3%(第2部・関東地区)と、同社が同地区で調査を始めた1962年の第13回以来、過去最低となった。

「『紅白』は“その年のヒットした曲”をもとに人選されますが、『若者シフトに意味はあるのか?』という声がこれまでも多く上がっていました。それに加え今年は、番組を観ているコア層であろう年配者がついていけないという指摘が顕著でしたね。それが数字にも現われているのでしょう」(テレビ誌ライター)

 この結果について、前田会長は会見でこう語った。

「確かに最低。ただ、これまでも視聴率だけでないと申し上げているように、いろいろな媒体で観られている。単純な視聴率だけでは判断できない。実際に手段が多様化しているのは事実。どんな長寿番組でもマンネリ化すると、つまらない」

 確かにそうだが、前出のライターが言うように、『紅白』の“問題点”が上がっていることも事実。だが、会長は最後に、コロナ禍が完全に収束していない時期での開催でも無事に終了したことも踏まえ、「(『紅白』は)うまくいってよかった」と総括した。

 そして、話題は1月9日にスタートした『鎌倉殿の13人』に及んだ。

「(脚本の)三谷幸喜さんの描き出す違った切り口で、えっ? というところがおもしろいなと印象を受けました。順調にスタートしたので、1年間楽しんでもらえたら」と話した。

「うまくいってよかった」「おもしろいなと印象を受けました」「順調にスタート」……どうにも“フワっと”した会長の発言に、ネットではこんな声が寄せられている。

《“マンネリ”を求めてる視聴者がほとんどでは? 会長だからこそ、深く番組を見てほしいものですね》

《大河ってまだ第1話だよね? 順調って言葉なんか違う気がして笑う》

《なんかボキャブラリーに欠ける会見。『鎌倉殿』楽しみであることは事実だけど、「このシーンがよかった」とか言ってもらえたほうが出演者とかスタッフはやる気がでるんじゃないかなぁ》

 みずほフィナンシャルグループの元会長で、生粋の「銀行マン」である前田会長。その立場から“細か〜く”番組をチェックすることが、番組改善に繋がりそうだが……。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220114-00010003-flash-000-5-view.jpg

ネットの反応

22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:21:46.37 ID:7KT/ONdi0
>>1
NHK崩壊の兆し

 

2: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:01:23.97 ID:TMo8Lljv0
スクランブルまだ?

 

3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:05:10.97 ID:obuDw6qU0
自画自賛

 

4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:05:16.78 ID:jOzzikYH0
大河は見てないけど紅白は面白かったよ。
方向性は間違ってないと思う。
ただ視聴率は今後も下がり続けるだろうね。
これはライフスタイルの変化であって番組の質でどうのこうのなる問題じゃない。

 

6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:06:51.38 ID:uLbOzL1o0
元みずほのトップだった人だろう

 

7: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:07:39.32 ID:9Y9easf70
大河は録画した1話の前半30分だけ見たけどとにかく苦痛
三谷喜び組キャストによるウケ狙い演技
ウケ狙い脚本
とにかく見てて苦痛

 

8: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:07:42.63 ID:hfApJlnS0
スクランブルすればもっと上手くいくよ!

 

9: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:09:33.21 ID:yWfm2a6X0
NHKってヤバそうな人が会長やってんだなw

 

10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:09:49.80 ID:eRxFmm2J0
いろいろな媒体で観られているのはわかるが近年と比較して色々な媒体で観た人が減った視聴率分いた根拠があるかどうか

 

14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:14:07.14 ID:bFpUyCM10
さすが元みずほのトップw

 

15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:15:25.91 ID:3NJcnsrX0
紅白も大河も朝ドラももう何年も見てない
見てる人からだけ受信料取ればいいのに

 

16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:17:36.69 ID:K1DV4D6f0
NHKのみずほ化

 

20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:21:10.03 ID:mmYpLu7k0
テドロスと同じだな、失敗を認めたら退陣するしかないし。
 

 

21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:21:31.40 ID:EEf8UruV0
こんなんでもメガバンクのトップができる銀行業界w

 

23: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:22:50.59 ID:bAl1l0WM0
泥舟になる

 

27: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:27:13.85 ID:npcyxWkB0
みずほ銀行らしい発言だ

 

28: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:29:38.33 ID:wWxCBarK0
大河、なんか話が浅く散らかりすぎ

 

29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:29:44.24 ID:7yFbLdA/0
収入が税金のように入る安定企業 バカでも務まる

 

31: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:30:41.31 ID:Bhxakap+0
歌番組なんかマンネリでいいんだよ。
歌唱を鑑賞するんだから。

大河なんか止めていいんだよ。
ネタ切れ、脚本家不足でつまらない創作要らねーんだよ。

 

33: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:40:36.81 ID:w73RnZlQ0
坂の上の雲をまたやって
一話なのに苦言を言うのもトップとしてどうかと思おう

 

34: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:42:13.80 ID:QTUUoIKc0
どうやらこの爺さんは立花孝志議員をまたけしかけられたいようだな

 

35: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:43:36.56 ID:DN1YaV4X0
三連休の中日だったのに初回20%行かなかった大河
かなりヤバいと思うけどね

 

36: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 18:45:34.52 ID:fJixxyMo0
紅白あんなに良かったのに
ダメレッテル貼りたがる風潮キライ

 

42: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 19:02:08.38 ID:XviMmo6A0
ズレすぎって言うけど現場への配慮だろ?
トップが失敗だったとハッキリ言えば現場はどうなる?
もう意気消沈して立ち上がれないぞ。
トップが泥を被る発言で現場は救われた。
今度は現場が一念発起してトップに報いる番だよ。

 

45: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 19:47:43.55 ID:NfsfApID0
最近のテレビ関係者って素直に負けや失敗を受け入れないから泥沼にハマってるんだと思う

 

48: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 20:06:52.57 ID:4DxGhZIT0
『紅白』は“その年のヒットした曲”をもとに人選されますが、『若者シフトに意味はあるのか?』

めーぐーみーの人ー!

 

49: 名無しさん@恐縮です 2022/01/14(金) 20:07:23.80 ID:BFx4MLzt0
NHKよくやってる感を出したいのは解るけどなw

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642150816/

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事