あわせて読みたい
【経済】絶対王者の”セブンイレブン”に変調の兆しが!!
コンビニ王者セブンを襲う「稼ぎ頭商品」失速の危機、勝ちパターンに異変 – ダイヤモンド・オンライン コンビニ王者セブンを襲う「稼ぎ頭商品」失速の危機、勝ちパターンに異変 ダイヤモンド・オンライン (出典:ダイヤモンド・オンライン) |
セブン&アイ・ホールディングス > セブン–イレブン・ジャパン セブン–イレブン(英: 7-Eleven)は、アメリカ合衆国発祥の大手コンビニエンスストアチェーン。日本においては、株式会社セブン&アイ・ホールディングスの子会社の株式会社セブン–イレブン・ジャパン(英: Seven-Eleven Japan
174キロバイト (24,340 語) – 2022年1月7日 (金) 02:46
|
行かないな~。
値段が高いんだもの!!
市場飽和で「曲がり角」を迎えつつあるコンビニエンスストア業界でより深刻な問題が浮上してきた。
絶対王者のセブン-イレブンの「稼ぎ頭」に変調の兆しが出ているのだ。
2021年はコンビニエンスストア業界の試練の年だった。
新型コロナウイルスの感染拡大が始まった当初、生活インフラとして営業が許され、他の小売業と比べダメージが少ない“勝ち組”だったコンビニ。
それが、スーパーやドラッグストアが特需に沸く一方で、コンビニは「独り負け」を味わっており、22年もその傾向が続く公算だ。
理由の一つは立地だ。
コンビニは近年、都市部のオフィス街などの稼げるエリアへの出店を強化してきた。
しかし、コロナ禍でその戦略が完全に裏目に出た。
外出自粛やリモートワークの普及で、オフィス街などに立地する店舗の需要が“蒸発”したのだ。
爪痕の大きさは1日当たり店舗平均売上高(平均日販)からもうかがえる。コロナ禍前は横ばいで推移してきたコンビニ大手3社の平均日販は21年2月期に急落した。
最大手のセブン-イレブン・ジャパンは64.2万円と前期比1.4万円減にとどめたものの、オフィス街に多く店舗を持つファミリーマートとローソンは大きく下落した。
ファミマは49.3万円で前期比3.5万円減、ローソンは48.6万円で同4.9万円減だった。
21年も回復は限定的だ。
21年3~8月期の日販はファミマが21年2月期比1.4万円増の50.7万円、ローソンは同1.1万円増の49.7万円とやや復調したものの、コロナ禍前に遠く及ばない。
「生活様式が完全に変わり、オフィス街の需要は戻ってきていない」(ファミマの細見研介社長)と、完全復活の見通しが立たないのだ。
コロナ禍前からコンビニ市場は飽和感が強まっていた。
日本フランチャイズチェーン協会によると、20年末の全国のコンビニ店舗数は5万5924店。
17年までは、店舗数は毎年数千店規模で増えていたが、ここ数年は5万5000店前後にとどまる。
大量出店で業績を拡大するモデルが「曲がり角」を迎える中で、より深刻な問題も浮上してきた。
それはコンビニビジネスの“優等生”だったセブン-イレブンに顕著に表れている。
セブンの右肩上がりの成長を支えてきた「稼ぎ頭」が変調を来しているのだ。
その稼ぎ頭とは何か。
2022.1.8 5:15
https://diamond.jp/articles/-/291203
★1 2022/01/08(土) 17:36:21.49
前スレ
【経済】コンビニの”優等生” セブンの勝ちパターンに異変 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641630981/
コンビニはマスクしないアホとか来るから行かなくなったな。
セブンイレブンいい身分
もう24時間営業やめろ
>>4
うちの地元じゃ深夜閉めてるセブンが複数店舗ある
やっぱ店員が集まらないんだろうな
セブンが勝ってるようにしか見えない
セブンから春にこのスパゲティ出るぞ 企画部血迷ったからワンチャンふぁみまにある
(出典 Youtube)
定価で買うバカ
本部が搾取で儲けるシステムな
コンビニオーナーになんかなるな
そんな事よりベントウの底上げの事実を調査して記事にしろよ
全然うまくないからな
パンもおにぎりも
ファミマのツナマヨ美味かったよ
一方、セイコーマートは日曜祝日や深夜の営業をやめて日販30万円でも黒字にできる体質になっていた
>>13
そりゃ田舎だもの
外国人留学生のバイトを原則禁止にしたら、この業界はどうなるんだろうな
>>14
日本人オーナー搾取、外人労働者誘致、底上げ弁当、プラ&廃棄問題、正に害悪そのもの
格差や貧困や犯罪率、更に言えば少子化に保険圧迫とかこいつらのせいだろ
コンビニこそ多様性が必要だったのに
買収繰り返して、さらにどこも似たような商品
ジュースはヨドバシでまとめて買った方が特だしな
定価の半分以下の値段で買える
セブンに限らずコンビニを利用する機会が減った
○○ペイ、底上げ弁当
ATMは評判みたいだね
コンビニって業態は巣籠り社会では稼げないからねえ
この手のスレで安さ自慢と*る頭の悪い奴はコンビニ業界も相手にしてないからw
上げ底弁当の韓国商法で客離れしたよね
わざわざコンビニで毎日飲食するやつは減少する一方だろうよ。容量も少なくなってるし値上げもするのだから
稼ぎ頭ってなに?
仕入れ抑制で弁当類の品ぞろえがとても悪くなった
これで最初からコンビニに行かなくなっちゃったしな
俺「ポテトチップス食べたい」
コンビニ「147円です」
スーパー「88円だよ!」
ドラッグストア「79円やで~」
ふむ
セブンは他のコンビニに比べて店員がまだまとも
客がレジに並んでるのに棚卸してるとか奥に引っ込んだままとかが少ない
その辺の差なんじゃないかな。商品はどこのコンビニも同じだし
ハリボテ、上げ底、かさぶた
これで売れるからすげぇなとは思うけど、
最近見た目が悪くなってしまって豚の餌みたいになってきてるのと、
ハリボテの見分け方を客が習得したから、落ち目になるのは当然だと思うよ。
自業自得。
>>31
セブンだけじゃなくてファミマローソンも同じだったのでセブンだけ叩かれてるのも変な話
明らかに寡占
強制分割しなきゃダメな業界
コンビニはコピー機だけ置いててくれればいいよ
故郷の過疎地ではセブンめちゃくちゃ強い。夜中に腹てったときの
競争相手ねえし、そもそも日中でも競争相手がねえw。
しかし23区ではじっこでも、もうすでにまいばすけっととか
西友に押されまくってる。
俺も昔はセブンに行ってたが、ATM目当てに行ってついで買いで
肉まんとかかうついでに酒とか。
しかし、今はキャッシュレスでそもそもATMに行かねえ。現金が
財布から出ていかねえ!セブンとかコンビニに行く動機がかなり少なくなった。
>>34
そうそう、すごい山奥とかいくと店がセブン以外ないんだよ
商店も店主が引退かなにかで閉まってたりするし、もちろん時間で閉めてしまうからいつでも買えない
昔はYショップとかみかけたけど、今はかなりへったしな
>>49
過疎地シフトしかねえんじゃねえのかな?コンビニってさ?
10年ぐらい前にそんな事いったら、重役会議だったらあたま悪い認定されたり
クビにされたろうけど、今はかわりがなんぼでもある都市部だと、ガチで
議題にマジでなるんでねえのかと。。
>>34
夜中の売り上げと店員の時給、光熱費とどっちか多いのか?
都会でできないなのに、田舎でやってるというのはそれだけオーナーが
身を切ってるということだろう。
ドミナント戦略という名目で個人オーナー潰してきた報いよ
ざまーみろといか言いようがない
ATMとレジ横の淹れたてのコーヒーぐらいしか褒められる点が無い
無料レジ袋を復活したら需要はあるかもしれんが今のままじゃダメだな
そういや上げ底スカスカ弁当問題とかどうなったんだろ
セブンイレブンの儲けはロスチャージ。
新店舗を作って加盟店オーナー募集して
売れない商品を加盟店に押し付けて
ロスチャージで加盟店が仕入れた商品が売れず廃棄になったり
万引きされても本部にはロイヤリティが入るようになってる
底上げ弁当で思い出したが、
おにぎりもフワッとして崩れやすい。
全体的に軽くなってる。
コロナ対策で導入したのか分からんが
コロナ禍なのにタッチパネル導入して濃厚接触の機会増やした*
>>41
だから入店時と退店時の2回は必ず手指の消毒を行うよね。
コンビニは品揃えと価格でドラッグストアに負けていない?
特に食品分野では。
セブンに行っても欲しいものがない。
ファミリーマートのほうが面白い。
セブンって、大通りから1本入った裏通りにも結構出店してるけど、採算取れるのかな?
セブンのドミナント出店はえぐい
これのせいで近所のローソンとファミマが撤退してセブンだけが3店舗
セブンのおにぎり、近年明らかに劣化している。おにぎり買いたいときは、ローソンに行くようになった。
>>48
わかる
お金に余裕ないとそりゃ安いスーパーとかで買う
住宅街の店でも色々あるように見えて必要なものを置いてないしな
結局スーパーに行くことになる
コンビニにも小さなスーパーとして価格競争して欲しいわ
何でも定価でお得感がないから今のご時世自然と敬遠してしまう
>>52
コンビニはロスチャージがあるので割引して商品が売れるより
商品が売れずに廃棄になったり万引きされた方が本部は儲かるので
本部(特にセブンイレブン)は嫌がる
>>52
コンビニは小売店じゃないんだ。
マルチ商法。オーナーから搾取して本社が儲かるシステム。
小泉だよな
上げ底にしたり、量減らしたり、それなのに値上げしたりする。それでも買う人がいるんだよな。
>>54
爺さん婆さんがたよりだからなコンビニ
>>54
リーマンは弁当買わないだろ
カップ麺と握り飯だ
弁当を買うのは女や老人だから、そちらに合わせたのでは
価格だけでいえば、スパゲッティ類やグラタン類は量が少なくないよ
社長変わってからどんどん品質が…
そーいやコンビニいってないわぁ
3年くらいコンビニ行ってねーわw
やっぱ悪質な商法を行ってる会社の方が強くなるよな。お金を稼ぎたいのならいかに汚い手を使うかが重要だと実証された
そういや最近セブンいってないな
底上げとか量とか味とかでウンザリしたからね
ポプラに関東進出して欲しい
大手3社のゴミ詐欺弁当をなぎ倒してくれ
おにぎりを昔のボリュームに戻せば、売上は多少上がるだろう。
量減らして値上げでイメージ悪すぎる
セブンイレブンはATMだけは本当優秀
それだけ
JCBならファミペイでオートチャージできるようになったし、ファミマしか行ってねえな
成長しないでもいいんだよ
最近まいばすけっとが真横に開店するからな
イオンせこい
ちょっといいもん食おうとコンビニ行くことは無いし
節約するならスーパー行くし
制限解除された時もコンビニ行こうとは思わんかったなー
まいばすか100ロー一択
セブンは大手3社で
コロナによる落ち込みが一番ましだったのに
セブンの勝ちパターンに異変ってなんや?
>>76
このスレを見てれば、だいたい分かるよね。客は怒ってる。
nanacoの還元が0.5%になってから行くのやめた
ファミチキが置いてないんで行かないわ(´・ω・`)
でもフランチャイズ店は自分で補填するんでしょう?
なら本社かんけいないやん
弁当は脂っこく甘すぎるか塩っぱすぎる味付け
ご飯は底上げで少なく野菜もなく伸びたパスタの下敷きがあるのみ
これで500円以上当然のように取るんだからなぁ
同じ牛丼食うなら吉野屋とか行くし弁当もHotto Motto行くわ
>>81
コンビニ弁当はご飯に油塗ってるのがイヤ
セブンはイメージが悪くなったから行きたくない
ルーを販売しておきながらカレーの材料すら揃わない店とかどう言う事なの?
ルー買うためだけに寄れっていうの?
>>84
ルーお湯に溶くとあら不思議
コンビニなんて時間に余裕出来たら真っ先に行かなくなるもんな
客が上げ底なんだろなって避けてそう
セブンイレブンは使わないなぁ
ローソンでいいや
セブンイレブンの弁当が一番防腐剤の味きつい
何もかも頑なに定価で売ってるよな
ターゲットが情弱富裕層だから問題ないのかな
ペイペイ使うようになってからセブンしか行かなくなったな
そんなばなな
セブンペイの呪いだな
セブンもうタバコと飲み物しか買わんわ
年々まずくなっていってるし
感度の高いバーコードリーダーを取り付け、全店の完全自動化。
機械化で人件費を極限に減少させ生産効率を上げろ。
あくまでもこれがビジネス競争で優位に立てる方法だ。
深夜とか完全に赤字だろうな
閉めればいい