あわせて読みたい
【芸能】美味そう!! 藤原紀香 夫もお代わりしまくった!? お雑煮を紹介!!
藤原紀香 彩り美しい白味噌仕立てのお雑煮披露 夫の愛之助は5杯もおかわり
(出典:スポニチアネックス) |
藤原 紀香(ふじわら のりか、1971年6月28日 – )は、日本の女優、モデル、タレント。本名は片岡 紀香(かたおか のりか)。 兵庫県西宮市出身。幼少時は西宮市塩瀬町で暮らし、中学生になった頃に苦楽園に転居。西宮市立生瀬小学校、親和中学校・親和女子高等学校卒業、神戸親和女子大学文学部英米文学科卒
61キロバイト (7,943 語) – 2022年1月4日 (火) 16:18
|
これはお代わり案件ですね。
ヤバい!太っちゃう~!!
1/5(水) 21:36
スポニチアネックス
藤原紀香 彩り美しい白味噌仕立てのお雑煮披露 夫の愛之助は5杯もおかわり
藤原紀香
女優の藤原紀香(50)が5日、自身のインスタグラムを更新し、白味噌仕立てのお雑煮を披露した。
夫で歌舞伎俳優・片岡愛之助のリクエストに応え、元旦に続いて作ったとし「我が家のお雑煮は、昆布出汁からの白味噌仕立て。白味噌だけではたくさん入れないと味が思うようにキマらないこともあり、でも塩分が心配。そこで!あるものを入れてお味噌を少なめ(=塩分控えめ)にします」と説明。丸い輪切りの金時人参、大根、そして最後に焼いた餅と青海苔と鰹節を入れるという。
また、藤原はコロナ禍休みを利用して温活指導士免許を取得したと明かし「腸活は温活に通ずるものがあり発酵食品には凝りまくっている私」とし、この日は翌日朝から仕事があるため控えたというが、元旦には「今年のお雑煮はヘルシーかつ美味しく出来たようで、なんと夫に5杯もおかわりしてもらえてびっくり(笑)」とつづっている。
フォロワーからも「美味しいそうですね」「素晴らしいお雑煮を食べられる愛之助さんは幸せ者」「彩り良くて凄く美味しそうですね」「5杯のおかわり!と〜っても美味しくて優しい味がするのでしょう」などの声が寄せられていた。
【写真】おいしそう!藤原紀香の作ったお雑煮(インスタから)
(出典 www.sponichi.co.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5ff6d3f87199c8fa590753d42715679aa12a02e
>>1
関西は白味噌使う所が多いよ。京都も大阪もだいたいそう。
あんこもちなら美味しそう
>>2
うどん県民か
陣内との結婚が唯一の汚点
この人持ち直したよね
美人になってた
なんか色々全力だから基本的に圧を感じるけど、カラッとしてて明るいし甲斐甲斐しいし頑張り屋だから1週まわって好き
>>6
わかる
圧凄いから「おおぅ…」ってなるけど めちゃくちゃ努力家で色々ちゃんとやっててすごいよね
白味噌は関東じゃあまりメジャーじゃないよね
>>7
正月NHK番組でやってたよ
残念だな、丸々パクリやぞこのぞーに。そういうとこだよ、手グセが悪すぎ
>>36
雑煮にパクリもへったくれもあるかい!
味噌汁に餅入れんなよw
とんこつ雑煮か?
まぁ、これは良しとしよう。年始だから特別だぞ。
お雑煮に味噌入れる地域があるんだね、
知らなかった。
お雑煮に味噌入れない地域だから。
>>11
西日本の雑煮は味噌仕立ての地域多い
>>33
西日本って言っているけど。
大阪を西日本っているのかもしれないけど、
それより西に、中国地方、九州地方もあるんだが。
白味噌だろうが、赤味噌だろうが、お雑煮に味噌なんて使ったことない。
>>60
大阪、京都、香川の一部あたりは白味噌かな
香川は白味噌に餡餅という恐ろしい仕様w
>>87
大分も白味噌に餡餅ってこの前バナナマンの番組でやってた
>>11
さらにその餅を取り出し砂糖入りのきな粉につけて食べる地域もあるとか
>>11
逆にインスタで違う地方の見て
お澄ましにお餅??てなった
>>11
雑煮は味噌一択だ!
羊羹で有名な「虎屋」のお雑煮は「京都発祥」のお店ならでは
「京風 白味噌仕立て」なのなん。
関西は「丸餅+白味噌仕立て」よな。
旦那も歌舞伎役者とBTSメンバーとの両立で忙しいな
>>17
似てる奴いるよなw
同じこと思ってた
食ってる愛之助の写真は無いんだよなw
本当に居たのやら
義父の喪中で新年の挨拶は控えるって言っといておせちとか雑煮食いまくるのは良いのか
>>18
あんたうざい姑みたいだな
>>24
まぁ、喪中にはおせちや雑煮食わんわな
抜かずの5発か!!
なんで陣内に優しくしてやらんかったんや
普通に塩分取り過ぎだよw
白味噌の味噌汁って普通の味噌よりだいぶ量多めに入れないと味が決まらないんだよな
白味噌がふつう
まさか赤味噌!?
聖徳太子みたいな帽子かぶって結婚式に出たいわ
豚汁に焼き餅入れても美味しいよね
白味噌激ウマ
スタアの恋で勘違いしちゃったよね
オマエらキモいなw
味噌入の雑煮はうますぎるから
愛之助が5杯おかわりするのも無理ないわ
うまそう
あまそう
うまそう
……えっと、まあいいや。なにも言わないでおくわ
まだ正月だし
>>35
こういう性格の悪さが滲み出るレス嫌いじゃない
お腹チャポチャポだな
そこらのママタレとは大違い
関東はすまし汁
白味噌美味しいよな
甲府の旅館に泊まった時白味噌の汁物出て感動して
翌年の雑煮を白味噌にしたが上手く味が出なかった(´・ω・`)
まぁ5杯は嘘松
粕汁大好きの俺でも3杯程度や
昔正月を関西で迎えたことがある。その時食べた白味噌仕立ての雑煮がめちゃくちゃ美味かった。また食いたいなと思うことしばしば。
東京の雑煮ってシンプルだよね
具は少ないが、それはそれで美味い
お雑煮おかわりって
5回も餅焼くの?
だる
>>48
白味噌の雑煮は焼かんから
>>48
たぶん西日本では雑煮の餅を焼かないで入れる地域が多い
>>48
白味噌地域は丸餅を焼かずに入れる
代わりに茹でる
近畿では普通やけど
トッピングいらんわ
披露せんでいい
勝手に作って勝手に食ってろ
年始のバス旅見て、藤原紀香のイメージが良くなった。
>>53
足が痛くても周りに心配かけないように言わないってナレーションが何回もあってうざく感じたな
そういう好感度アゲが必要なクラスの俳優なら別の人がいい
>>53
最初、明るくていい感じと思ったけど
途中からややテンション高すぎでうざくなってたw
加減て難しいな
でも不機嫌にならないキャラは良い
名古屋民だけど雑煮だけは他地域が羨ましい
成金系だからなのか
芸能人は器の使い方が酷い人がほとんど
陣内の時はロクに家事もせず
はるな愛に任せていたのにな
そんなに食ったら長生きはせんなあ
観光地の神社で参詣者に雑煮(白みそ)がふるまわれるんだが
後ろのほうから「え?え?なに?これクラムチャウダーだ」って声が聞こえてきたわ
5杯もおかわりしたらヘルシーじゃないような気もするけど、
お正月だから大目に見てあげよう。
ダシ無しの白味噌が通
なんか、お雑煮に見えない
鰹で出汁とるけどな、大阪は
格付けで一流のフリして中身はポンコツの愛すべきキャラなのがバレてるんだけどな
なんだかんだいって上手くいってるな
愛之助浮気するなよ
旦那は令和の中村仲蔵だからな
トマトはないわ
バス旅頑張ってたけど
忖度されすぎて萎えた
このニュース見てお腹いっぱいになるな
紀香らしくて良いわな
腐りかけの食材の腐敗臭を誤魔化すために、
味噌を入れて味を誤魔化すみたいな貧乏な地域の
お雑煮なんだろう。と、ぶっちゃけ言ってみる。
貧乏な地域に限って味噌を入れる。
>>75
アホすぎる
>>75
白味噌にあんころ餅いれる地域の感想は?
>>82
渇水の時期はうどん茹でるのもほどほどにな
>>81-82
甘んじて受け入れよう。そういう地域もあるんだろう。知識としてまぁ知りたかったし。
で、味噌入れた雑煮5杯とかだけど、
味噌汁5杯飲んでいるみたいなものだろ、私からしたらキチ〇扱いなんだけど。
ひょっとして別居状態なんじゃね~のw
>>76
三田寛子んところも夫婦仲良さそうに振る舞ってても
あれだし、外からはわからんわな。
>>76
VS何たらに海老蔵と愛之助が一緒に出た時に
愛之助と近くに住んでる海老蔵が駐車場を見てるけど愛之助の車はいつも無いって言ってた
帰って来てなさそう
>>85
マンション同じって話聞いた気が
しかし海老蔵らしいクズエピソードで
洋風だね
5杯は正直かなり無理して食ったと思うぞ。
3杯目でやめておけという優しさも必要かと。
美味そう
ベストヒット歌謡祭司会の、エロドレスが忘れられない
食べ過ぎじゃないのw
いや、お雑煮の白味噌は、純正京料理の文化。
田舎味噌と違うよw
前山の件で嫌な気持ちになってたから紀香の能天気な記事でホッとしたわw
バス旅でおっばい揺らしてたわ
実況で50の*に反応するのが多かったわ
雑煮に味噌いれなきゃ美味しくないよな
関西は味噌を入れる
透明の雑煮とかどこの雑煮だって感じ
味噌ってか白味噌な
西京味噌=雑煮の味噌だな
関西はどのスーパーでも雑煮用の味噌として売ってるのは西京味噌
清しの焼きもち雑煮は正月2日目の定番ですよ。