バングルスのスザンナ・ホフス、「Eternal Flame」のパフォーマンス映像公開

バングルスのスザンナ・ホフス、「Eternal Flame」のパフォーマンス映像公開

バングルスのスザンナ・ホフス、「Eternal Flame」のパフォーマンス映像公開

1: 湛然 ★ 2022/01/02(日) 05:22:30.80 ID:CAP_USER9
バングルスのスザンナ・ホフス、「Eternal Flame」のパフォーマンス映像公開
2022/01/01 15:38掲載 amass
https://amass.jp/154130/
Susanna Hoffs

バングルス(The Bangles)のスザンナ・ホフス(Susanna Hoffs)はパフォーマンス映像公開。曲はバングルスの「Eternal Flame」

※映像はコチラから
susannahoffsofficial
https://www.instagram.com/tv/CYKXREXs4nh/

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Susanna Hoffs(@susannahoffsofficial)がシェアした投稿

ネットの反応

32: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 07:06:47.44 ID:Cote5TIN0
>>1
My Side Of The Bed
エターナル・フレーム
UnConditional Love
マニック・マンデー

特に上3曲は未だに好きでSpotifyのお気に入りに入れてるわ
歌声心地よい大好き

 

3: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 05:30:51.81 ID:SM4oCJKh0
マニックマンデー

 

60: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 23:47:58.25 ID:6798JjVS0
>>3
プリンスの追悼ライブで歌声健在やった

 

4: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 05:31:23.27 ID:w59yKzdn0
スザンナ・ホフスは和製あいみょん
サブスク聞いてたらビートルズになれた逸材

 

15: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 05:59:04.81 ID:B2WTyg7u0
>>4
まったく違うw

 

19: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 06:08:48.05 ID:qchHboXW0
>>4
全然違うでしょ
あちらはカジュアルなだけ
スザンヌは絶妙なハスキーでバラードだと哀愁ある切ない歌声が良いよ

 

21: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 06:16:56.79 ID:oDEJt8c90
>>4
>和製あいみょん

ただのあいみょんじゃん

 

5: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 05:32:53.88 ID:IQw+y90S0
バラードでさらに出てくる単語が超簡単な中学生英語のおかげで歌詞カード見ながらすぐ歌えた名曲

 

6: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 05:33:40.53 ID:2CwQVjKc0
エジプト人みたく歩けなんて表現今ならアウトかな

 

39: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 11:44:27.49 ID:sNMa2fhe0
>>6

あの曲には日本人も出てくる

All the Japanese with their yen

って、バブルの頃の成金日本みたいな

 

10: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 05:41:02.51 ID:S6PfoSB40
ロネッツのボーカルにも通じる好きな声や

 

18: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 06:08:45.04 ID:TleY0Q1BO
>>10
プリンスをメロメロにさせた魔性の声だからな

 

20: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 06:10:13.23 ID:qchHboXW0
>>18
いつ聴いても魔性で唯一無二の歌声だよね
 
スポンサーリンク


 

12: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 05:53:15.37 ID:16Jf5s8t0
素っ裸でレコーディングした人か

 

14: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 05:56:44.38 ID:SVkP5LiA0
これだけの声が維持できてるて大したもんだな
てか歌い方がそっくりあのまんまで懐かしいわ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 06:01:17.35 ID:Dgx/Xt8m0
これ以上にエロカワイイ女を知らん

 

17: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 06:02:06.39 ID:B2WTyg7u0
自然でいい年の取り方してるね
整形モンスターが年を取ると本当に醜いから

 

22: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 06:27:19.02 ID:Ef+Wv9eO0
本物の美女は年取っても美女のままだな

 

24: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 06:34:17.95 ID:6M585nmw0
バングルスはこの人以外は酷いルックスと声だったよね
ただしこの人の顔と声があまりにかわいいからみんな夢中だった

 

28: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 06:37:13.92 ID:TleY0Q1BO
>>24
2番人気だったベースが抜けちゃったからね

 

34: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 07:17:57.16 ID:fA6dwQ8P0
>>24
プロモーション来日でTVに出た時、
秒単位で同じ時間それぞれのメンバーを
映せとか、メンバー間がギスギスしていて
大変だった、と日本のレコード会社の担当者の話
明らかにスザンナを映したがるから

 

43: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 01:03:36.82 ID:PFHFZxOh0
>>24
>>34
こういうこと言うの、おっさんだけじゃなくて同性もだからな

味方はシンガーソングライターおじさんだし同性も敵なので女性アーティストは大変

 

29: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 06:37:21.57 ID:HWY48G7a0
2ndソロの頃の声が1番好きだな
いい具合に枯れてきてて

 

35: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 07:37:24.74 ID:7zTMOMpj0
俺この人よりドラムの人の声の方が好きだな

 

41: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 18:10:18.13 ID:gkobGOj/0
これと walk like an egyptian もいいけど至高は if she knew what she wants
この辺が屈指と思うわ
manic monday が提供者もあって有名だけど、この前スレ建ってたa-haの take on me と同じように、このバンドってこれじゃないよね感がある

 

42: 名無しさん@恐縮です 2022/01/02(日) 18:35:41.40 ID:cRBqlJvI0
>>41
if she~も名曲だった有難う!

 

45: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 19:16:49.02 ID:9cJyZ9Qw0
なんで白人の声ってきれいなのかな
 

 

49: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 23:24:18.09 ID:XngLgR4c0
ベースの良さが分からないおまいらにはガッカリだ!

 

50: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 23:26:40.58 ID:ddikhWMI0
インユアルーム

 

52: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 23:31:04.91 ID:+nh4NeYt0
相変わらずお綺麗なこと
プリンスが惚れ込んだのも無理はないな
お付き合いは断ったらしいが

 

53: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 23:32:39.93 ID:ShdLOlOi0
超絶甘い曲だよな
好きだった

 

55: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 23:41:21.94 ID:ZHQVLTrf0
この人この曲のアンプラグド系の演奏だけで飯食ってないか?w

 

59: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 23:45:24.40 ID:+nh4NeYt0
>>55
去年9年ぶりにフルオリジナルアルバム出してるようだな
俺もマシュースウィートとのカバーシリーズばかりやってるイメージだった

 

62: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 23:50:41.05 ID:O6o6SsOX0
昔から何故か「あん『イー』たなーるふれいむ」の『イー』が俺の性癖のツボにささる

 

66: 名無しさん@恐縮です 2022/01/03(月) 23:58:09.78 ID:4ogzXa5l0
来日した時に何かの番組で歌ったのが至高だったな

 

68: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 00:03:15.92 ID:k4yzXzY50
ウォーキングオンサンシャインと混同しがちだな

 

71: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 00:20:25.58 ID:bZP6awJG0
>>68
’80年代のトップ10を挙げろと言われたら絶対に入れる曲だわ
ヒットしたのがちょうど年末でビルボード上位だったけど年間ランキングの影に隠れてしまったのが残念

 

76: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 00:40:02.13 ID:k4yzXzY50
でもウォーキングオンサンシャインの方が多分今でも80年代オールディーズの代表っぽいよね

 

92: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 05:08:32.98 ID:xX4Q59xx0
スザンナとベリンダって元々仲良いんだよな

 

93: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 05:34:39.92 ID:Mvq4ZNJq0
>>92
ガールズバンドのVOとしてバカ売れしてあれこれあって解散して
ソロの最初はそこそこは売れたけどそのあとは主に昔の名前で食ってますって共通点で分かり合えるのかな

 

94: 名無しさん@恐縮です 2022/01/04(火) 15:14:52.66 ID:OUYgrvED0
>>93
元々って80年代からだよ
LA仲間だからね
ウィスキーアゴーゴー

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641068550/

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事