あわせて読みたい
関東の生乳を長期保存用に加工 フードバンクなどで無償提供へ
1: 水星虫 ★ 2021/12/25(土) 07:25:38.81 ID:kv1tKAa+9関東の生乳を長期保存用に加工 フードバンクなどで無償提供へ*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20211225/1000074243.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を年末年始に生乳が余り大量に廃棄される懸念も出る中、関東圏の生乳を販売する団体は、その一部を長期保存できる牛乳などに加工しフードバンクや子ども食堂に無償で提供することにしています。
新型コロナの感染拡大後、牛乳や乳製品の需要が減少したことなどから、学校給食がなくなる年末年始は生乳が大量に余り、廃棄される懸念が出ています。こうした中、全国で2番目の生産量の栃木県など関東1都8県で生産された生乳を販売している「関東生乳販売農業協同組合連合会」は、生乳を長期保存できる形に加工し来月からフードバンクや子ども食堂に無償で提供することになりました。
製造するのは一般的な牛乳より高温で殺菌処理することで常温で長く保存できる「ロングライフ牛乳」などで、生乳に換算するとおよそ45トンに相当するということです。このほか、脱脂粉乳などに加工したり、生乳を扱う業者に保管を依頼したりする方針で、関東生乳販売農業協同組合連合会は、「われわれも生乳の消費に全力で取り組んでいますが、消費者の応援が大切なので、牛乳を飲んで応援してほしい」としています。
12/25 06:53
ネットの声
野菜みたいに捨てたらダメなのかね?
捨ててるでしょ
ただ、勿体ないから定価で買えって言ってだろ
ロボットで、無人で24時間出来る
バター工場を、
国と自治体が補助金出して各地に建設しろや
この手の事柄に政府は金出して現物を海外に支給すりゃいいのに
いや、安くすりゃ良いだろ
生乳の生産者は、それを加工して価値を高めて売った方がいいのではないの?
海外への輸出や在庫も調整しやすくなるし。
輸出するとなると、ニュージーランドやオーストラリアなどと、ガチンコになります
因みに海外は日本では想像出来ないほど大規模で、自分の農場で餌も生産して牛に与えています
日本とはコストが比較できないほど安いです
とても戦いになりません
ほんとそれ。
政府は何をやってるんだ?
バター(保存コスト1/10以下)
粉乳(保存コスト1/100以下)
牛乳が足りなくなったらバターと粉乳と水を混ぜる
それって、うわさでしか聞いた事無い糞マズ飲料の「脱脂粉乳」ってやつ?
バターの入った脱脂粉乳?
粉乳は高級ホテルでも料理やスイーツに使われてるぞ
不味いのは保存が無茶苦茶だったからって話だぞ
今だとスキムミルクって名前で売ってる
クリープみたいなもんだ
いまの脱脂粉乳は美味しいよ。
酸味抑えてミルクの香りと甘みがつくからヨーグルトに入れるために常備してる。
それこそ低脂肪乳だって売ってるんだし。
ま、値段下げれば売れはすると思うんだが
売ってるとこが市内に1ヶ所しか見当たらない
確かに見かけなくなった
多分一旦保存しやすい脱脂粉乳にして低脂肪乳や無脂肪乳にするようになったんだろうな
捨てても損失になるなら社会貢献したほうが企業としてはマシだ。
潜在的な購買層が満たされてしまうわけだから売上が落ちる可能性が高い
企業にとっては廃棄するより損失が大きくなる
割と捨てるのにカネがかかる。
産廃は利権があるからな。
ただというより、広告つきで割引、または無料にするのはアリだと思うけども…
それな、経営学で言うカニバリーって奴
経営学的には、セブンが弁当の値引きを禁止して廃棄させてた事が正しいわ
牛乳も、余った牛乳を牛乳のまま消費者に無料で配るんじゃなく、他の形に変えて新たな潜在需要を掘り起こす様な配り方をしないと、事業が縮小するだけだよ
それに清き一票
フルーツ牛乳の一派を失ったのは惜しいな
わざと生乳を廃棄している陰湿な酪農家が
そんな自分たちの損になるようなことはしない
それな
何かあるよな タダでなんて…
牛乳生産の実情を知るべきでしょう
北海道:バターやチーズなど加工品
他の地域:主に飲用
北海道で大規模な牛乳生産を行い加工品のコストダウンを図っているのです
だからバターやチーズなどの工場の大半は北海道にあります
九州で牛乳が余ったから、北海道まで運んで加工するとか、非現実的ってことです
バター価格を高値で固定したい利権支持者に
配慮すんな!
バター余りまくってるよ残念ながら
余ってるなら安くしろよ。
最近急にバターがいつでもどこでも買えるようになったな
こんな状況は15年ぶりだ
買えるけど高いじゃん
そんなんよねー
バター風マーガリンでいいじゃんってなったよねー
消費需要が増えなければ保存コストかけて結局捨てるはめになるな
アベノマスク化しそうだな
各大手コンビニの牛乳販売促進キャンペーンを見ると、
期日がまちまちなんだよね。
北海道ではバターやチーズなど乳製品購入で支援
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211222/7000041503.html
バター用の補助金が国から出るか出ないかの違い
北海道の供給大の所は補助金が出るが、それ以外は出ない
且つ今年は来年10日辺りまで休みという、
ちょっと長めの冬季休業だからね。
5000トンすべてを消費しきるのは難しいかもね。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640384738/