都道府県「在留外国人」ランキング…中国人が多い「東京」、韓国人が多い「大阪」

都道府県「在留外国人」ランキング…中国人が多い「東京」、韓国人が多い「大阪」

都道府県「在留外国人」ランキング…中国人が多い「東京」、韓国人が多い「大阪」

1: 愛の戦士 ★ 2021/12/15(水) 14:53:59.93 ID:c2jY1+Pj9
幻冬舎 12/15(水) 11:31

出所:総務省『令和2年国勢調査』より作成

人口減が続く日本で、労働の担い手として存在感を増している外国人。「同僚は外国人」という人も増えているのではないでしょうか。先日、発表された国勢調査の確定値では、その数が過去最高を更新。日本における外国人の状況をみていきます。

最新・国勢調査…日本人は減少も、外国人は増加
総務省が昨年行った国勢調査の確定値が発表になりました。それによると、外国人を含む日本の総人口は1億2614万6099人と、前回調査と比べて94万8,646人、0.7%の減少となりました。また日本人が1.4%減となるなか、外国人は43.6%増の274万7,137万人と過去最多を記録しています。

国籍別にみていくと、最も多いのは「中国」で66万7,475人。日本に住む外国人の4人に1人の割合です。続くのが「韓国、朝鮮」で37万4,593人。「ベトナム」「フィリピン」「ブラジル」と続きます。
【国籍別…日本に住む外国人】

「中国」66万7,475人(27.8%)
「韓国、朝鮮」37万4,593人(15.6%)
「ベトナム」32万0,805人(13.4%)
「フィリピン」23万0,351人(9.6%)
「ブラジル」18万0,014人(7.5%)
「ネパール」6万7,325人(2.8%)
「インドネシア」4万9,147人(2.0%)
「アメリカ」4万7,875人(2.0%)
「タイ」4万2,702人(1.8%)
「ペルー」4万1,034人(1.7%)
「インド」2万7,915人(1.2%)
「イギリス」1万3,590人(0.%)
出所:総務省『令和2年国勢調査』より

これらの外国人は、なぜ日本に住んでいるのでしょうか。出入国在留管理庁『在留外国人統計』(2020年)によると、「永住者」が全体の27%ほど、「技能実習(1号・2号・3号)」が14%ほど、「特別永住者」が11%、「技術・人文知識・国際業務(オフィスでみかける外国人)」「留学」がそれぞれ10%ほど。日本で住む外国人の多くは「働く」「学ぶ」活動が中心です。

また2019年に始まった「特定技能制度」ですが、コロナ禍の影響もあり、2020年6月時点で5,950名に留まっています。

都道府県別に「外国人の分布」をみる
都道府県ごとに外国人分布をみていきましょう。人口に占める外国人の割合が最も高いのは「東京都」で3.44%。「愛知県」3.07%、「群馬県」2.76%、「三重県」2.53%、「岐阜県」2.48%と続きます。一方、外国人比率が最も低いのは「秋田県」で0.38%。「青森県」「岩手県」「宮崎県」「高知県」と続きます。外国人人口が1%を切っているのは、20道県。また東京都のほか、自動車工場が多く建つ中京圏で外国人比率が高くなっています。

【都道府県「外国人比率」上位10】

1位「東京都」3.44%
2位「愛知県」3.07%
3位「群馬県」2.76%
4位「三重県」2.53%
5位「岐阜県」2.48%
6位「静岡県」2.37%
7位「大阪府」2.36%
8位「千葉県」2.26%
9位「埼玉県」2.20%
10位「神奈川県」2.12%
出所:総務省『令和2年国勢調査』より作成

国籍別にみていきましょう。「中国人」が最も多いのは「東京都」で19万5,740人。続くのが「神奈川県」「大阪府」「埼玉県」「千葉県」。首都圏に多く在住している傾向にあります。

「韓国、朝鮮」が最も多いのは「大阪府」で8万1,436人。「東京都」「兵庫県」「愛知県」「神奈川県」と続きます。アセアン諸国で最も在留人口の多い「ベトナム人」は、「愛知県」在住が最も多く、3万2,880人。「大阪府」「東京都」「埼玉県」「神奈川県」と続きます。

欧米人で最も多い「アメリカ人」はどうでしょう。最も多いのは「東京都」で1万6,507人。2位「神奈川県」に続くのが、在留米軍基地の多い「沖縄県」です。

■中国人

1位「東京都」195,740人
2位「神奈川県」63,833人
3位「大阪府」60,430人
4位「埼玉県」57,579人
5位「千葉県」49,043人

■韓国、朝鮮

1位「大阪府」81,436人
2位「東京都」79,414人
3位「兵庫県」31,582人
4位「愛知県」25,821人
5位「神奈川県」24,475人

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f972e0ffb335675862b00acca0e2ef913d52b8e

 

ネットの声

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 15:51:41.96 ID:YZRnJI0c0
>>1
近いからいっぱいいるみたいなこといつも言われてる福岡が10位以内に入らないの意外だな

 

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 15:55:20.89 ID:Zz/WoQWA0
>>87
近いから来日韓国人が多いんだよ
TDRに都民が多いのと同じ

 

92: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 15:56:30.84 ID:w4ePhteL0
>>1
さすが大阪さん。
知ってた。

 

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 16:04:01.12 ID:RFilMXEh0
>>1
東京と大阪の在日数、ほとんど変わらんしw

 

98: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 16:06:18.42 ID:RFilMXEh0
>>1
コロナ禍前における東京の人口増加数は

・都民の自然増

・地方からの流入

・外国人

が綺麗に1/3ずつ

東京ですら日本人だけではトントンもしくは微減、増加している部分は外国人だしw

 

99: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 16:07:56.43 ID:6HihrMzp0
>>1
足しても100にならんけど、他はなんなんだ

 

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 16:15:10.63 ID:IDz4hSrV0
>>1
少年審判通訳ハンドブックの
言語の数が多くてビックリしたよ!

 

314: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/16(木) 10:56:34.77 ID:odw8kEfI0
>>1
有能な外人はいないって事か

 

351: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 06:41:15.58 ID:5fcgAGYv0
>>1
やっぱ住みやすさナンバー1は神奈川か
 
スポンサーリンク

 

370: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 01:35:12.96 ID:Yai/+TPK0
>>1
沖縄の実数も公開しろや。腰抜かすぞ。

 

210: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 20:12:12.57 ID:gZZzKnMM0
神奈川は横浜中華街とかあるのに

 

211: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/15(水) 20:22:54.70 ID:ZXN8npgT0
神奈川意外と低いな

 

254: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/16(木) 02:46:15.61 ID:GfA23+bH0
■アメリカ人
3位「沖縄県」2,886人

いやもっといるだろ

 

272: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/16(木) 07:16:36.35 ID:mM+c5B2N0
コロナ前の大阪なんて外国人観光客で溢れかえっていたから外国人がめちゃくちゃ多かった様に見えたけど、実際に住んでる外国人は都市規模の割に少ないしな
根を下ろして住んでる外国人数も比率も東京の比ではないよ
今のミナミは日本人しかほとんど見ない

 

277: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/16(木) 08:47:02.78 ID:5b4WkHNZ0
よく北海道が中国韓国人に乗っ取られてると見るけど少ないじゃん

 

293: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/16(木) 09:38:33.06 ID:kl6e1/t+0
近畿終わってるw
大阪兵庫京都
そして淡路島www

 

302: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/16(木) 09:48:14.26 ID:AcVXtVcJ0
こうやって見ると韓国人は少ないな

ベドナムに抜かれそうだし、フィリピンやブラジルももっと増えるのか

 

305: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/16(木) 09:55:16.43 ID:fXUv5LWp0
外国人が増えてるって言っても
増えてるのは
中国人とか東南アジアの底辺労働者ばっかりだから
高級人材はそもそも日本みたいに賃金が上がらない国には来ない

 

312: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/16(木) 10:39:21.06 ID:B6Qv85Md0
外国人は5年~8年日本に定住すると永住・定住ビザから帰化を選択するものも出てくる
帰化すれば当然在留外国人ではなく日本人になる

 

335: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/16(木) 16:24:12.75 ID:NYkFzgcA0
中韓多い多いと言われてる埼玉だけど実際は中韓ともに神奈川の方が全然多いんだな

 

345: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/16(木) 18:49:56.37 ID:VuNb89Ve0
地方にいる外国人も何年か経ったら上京するんじゃないか

 

354: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 06:52:54.80 ID:ZCgoBIF40
コロナ禍で実習生が日本に入ってこなくなったのが要因で、
実習生に頼ってきた田舎県では労働力・人口減少が加速している。
今後もまだこの傾向が続くな

 

362: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 17:23:29.38 ID:sumu2SYN0
なぜか北海道に中国人多いって主張したがる奴いるよな

 

364: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 17:33:51.64 ID:Y0GfU9gJ0
川口、蕨に中国人が増えてる。
京浜東北線蕨、西川口両駅から中国人が乗車するらしいから。
 

【訃報】神田沙也加さん、死去 享年35

韓国で茶文化学術大会開催「朝鮮の草庵茶が15世紀の日本に渡り日本茶道の源流」

【画像】股間の肉付きがすごいグラドル、見つかるwwwwywwww

海外のSTGファン「これは家庭用ゲーム機でもぜひ!」現時点で日本限定のアーケードシューティングゲームに期待の声?

【中国によるハニトラ】日本政府は脇が甘い!!スパイ防止法を早急に制定せよ!

|●|50万円のチップを受け取った従業員が翌日、職場から解雇される思わぬ事態になってしまったと判明

【LOL】サポートにユーミ来た時のADCの立ち回りが分からん

 

366: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 17:59:22.91 ID:Nqxz51mR0
お子様方が日本語ネイティブだものね。

 

372: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 01:42:48.31 ID:Jiu3XFwg0
福岡そんなに多くないんだ
意外やな

 

375: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 15:22:34.07 ID:iP4dalcL0
簡体字の大きな広告が
ターミナル駅にも掲げられる時代さぁね。

大学進学予備校
有名大学や音大、美大まで。

進学塾のロゴの入った鞄を持った小学生を
送り迎えするご両親も見かけるし。

 

383: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 07:51:12.19 ID:h3lpQi/G0
ベトナムが30万ってことないだろ、ほんとウジャウジャいるぞ

 

387: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 08:02:23.06 ID:VDN2ldOr0
>>383
数えてないよな。

茨城の大洗でワクチン募集したら
把握してない外人がウジャウジャ出てきて
困ったそうだ。
そんな自治体が多いと思うぞ。

 

391: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 08:18:42.60 ID:kyOZzDem0
愛知県は大阪府よりも外国人多いんだよな
大阪府は朝鮮人が主だけど愛知県はベトナム、ブラジル、トルコ、ネパール、フィリピンが多い

 

395: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 08:31:04.24 ID:bvfkd7/00
>>391
工業地帯は多いわな
静岡もブラジルベトナムわんさか居る

 

397: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 08:38:20.23 ID:cDo6nmhN0
ベトナム人増えすぎだろ

 

400: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 09:02:44.22 ID:OWccQFv60
大阪だけど、外人いっぱい来てくれても大丈夫。
うちみたいな小規模な会社では募集を出しても優秀な人は来なくて、ポンコツ日本人よりは外国人の方がはるかにやる気を出して働いてくれる。
これからは優秀日本人>優秀外国人>>>若くて可愛いポンコツ外国人>>ポンコツ日本人の順で必要とされると思う。

 

401: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 09:06:34.11 ID:XPcyn5Qa0
中韓ベトナムあたりは街中では日本人とほとんど差異がないから、外国人と認識されていない。
フィリピンやタイあたりになると外国人とわかる。

 

402: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 09:29:36.28 ID:+1+2r6ns0
大阪は維新のお陰でヘイト法も施行され韓国人が住みやすくなってるんじゃないのか

 

403: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 09:43:54.72 ID:PGTxfSeF0
日本は、中国と韓国よりも賃金が高いからな。
ベトナム人もブラジル人も、みんな来たがる。

 

406: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 10:02:51.53 ID:9NAWF7Qh0
最近は都内に行くとアジア系ではあるけど何人だかよく分からんヤツが多くてビビる
俺が大学生だった30年前は中国人すらそれ程いなかったのに

 

408: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/19(日) 10:10:53.90 ID:BJBNS4Hq0
外国人比率が東京と愛知が多いの分かるけど群馬どんだkwww

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639547639/

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事