あわせて読みたい
雑煮は作る人の出身地とか血筋で差が出るのが面白い
理 解 するの が 難 しい 画 像スレ
https://ift.tt/3DnZIer
912 :既にその名前は使われています:2025/11/25(火) 07:56:01.26 ID:wqV2t2g+.net
雑煮は作る人の出身地とか血筋で差が出るのが面白い
うちは母方の祖母が宮崎出身だから鶏出汁と醤油ベースだわ
913 :既にその名前は使われています:2025/11/25(火) 08:17:29.88 ID:9N3LARE/.net
白味噌だけど食べ切って無くなったらなぜかすましのお雑煮が作られて毎年2種類食べてたな。
914 :既にその名前は使われています:2025/11/25(火) 08:21:11.63 ID:KG1EpuEr.net
仙台は鶏肉醤油だと思う多分
915 :既にその名前は使われています:2025/11/25(火) 08:58:50.47 ID:xcGKzWIs.net
うちの雑煮は小豆だった
今でも思う、それぜんざいやんって
916 :既にその名前は使われています:2025/11/25(火) 09:14:10.18 ID:11vrpb/8.net
わらた
917 :既にその名前は使われています:2025/11/25(火) 09:18:03.87 ID:Se8Z4+0I.net
ぜんざいは雑煮に入りますか?!
スキヤキやおでんを鍋物にカテゴライズするようなもんだな
918 :既にその名前は使われています:2025/11/25(火) 09:22:00.60 ID:wqV2t2g+.net
白味噌であんこ入り餅だったら香川の雑煮と言えたのにね
920 :既にその名前は使われています:2025/11/25(火) 12:04:15.53 ID:ny/6o2C/.net
小豆雑煮という文化があるんかw
921 :既にその名前は使われています:2025/11/25(火) 12:36:21.41 ID:XNnK1zju.net
お汁粉やないか
927 :既にその名前は使われています:2025/11/25(火) 13:23:41.12 ID:NyrTSKsD.net
小豆雑煮の地域でお汁粉はどういう扱いになるんだろうと思ってぐぐってみたら
「小豆雑煮はあくまでもお雑煮であり出汁で煮るものなので甘くありません」と出てきて
えっ!ってなりましたw
923 :既にその名前は使われています:2025/11/25(火) 12:56:16.26 ID:ttJNTjSk.net
雑煮って文字の如く何入れてもええんじゃないのか?
大抵はその地方で身近なもんが入ると思うが
919 :既にその名前は使われています:2025/11/25(火) 10:00:14.57 ID:g9dx4od8.net
地元の雑煮に飽きてたから絶対に遠くから嫁さんをもらうんだって思ってたのに
関連‐【悲報】『お雑煮』の地域別ガチャ、思った以上に酷すぎる ←オススメ
おせち料理苦手民って一定数いるよね
他県では理解されない食文化
飲食店でメニューに書いてるのに無いって言われたらガッカリするよね
2022-11-10T00:00:00.000Z![]()









