【注目】逮捕された男が語る!盗難車での逃走劇の真相とは?

【注目】逮捕された男が語る!盗難車での逃走劇の真相とは?

足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」
 東京都足立区梅島の国道で盗難車が暴走して11人が死傷した事故で、車の窃盗容疑で逮捕された同区の男(37)が警視庁の調べに、車で事故を起こし、現場か…
(出典:読売新聞オンライン)
プロジェクト 刑法 (犯罪) 危険運転致死傷罪(きけんうんてんちししょうざい)は、自動車の危険運転によって人を死傷させた際に適用される犯罪類型である。東名高速道で飲酒運転のトラックが女児二人を死亡させた1999年の東名高速飲酒運転事故などをきっかけに2001年に制定された。…
68キロバイト (10,530 語) – 2025年10月29日 (水) 05:52

(出典 【速報】“自動車販売店から車を窃盗”男に逮捕状 東京・足立区11人死傷(2025年11月24日掲載)|日テレNEWS NNN)
今回の盗難車暴走事件は、東京足立区でのあまりにも無謀な行動の一環です。逮捕された男の供述からも分かるように、彼は事故を起こしても罪の意識が希薄で、即座に自宅に帰るという無責任さが際立ちます。このような事件が再び起こらないよう、周囲の目を光らせることが重要です。

1 ぐれ ★ :2025/11/27(木) 09:05:36.79 ID:aa2CANNL9

※2025/11/27 07:25
読売新聞

 東京都足立区梅島の国道で盗難車が暴走して11人が死傷した事故で、車の窃盗容疑で逮捕された同区の男(37)が警視庁の調べに、車で事故を起こし、現場から逃走したと認めていることが同庁幹部への取材でわかった。車が赤信号を無視して、女性をはねていたことも判明し、同庁は道路交通法違反(ひき逃げ)や自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致死傷)容疑でも調べている。

 同庁幹部によると、車は足立区役所前の交差点で、横断歩道を渡っていたフィリピン国籍の会社員テスタド・グラディス・グレイスさん(28)(足立区関原)をはねた後、歩道で無職杉本研二さん(81)(同区栗原)ら4人をはね、さらに車道に出てトラックに追突した。

 テスタドさんと杉本さんは、それぞれ出血性ショックと頭蓋骨骨折で死亡した。

 防犯カメラ映像の解析で、車が現場の交差点に赤信号を無視して進入していたことが判明した。法定速度を10キロ超える時速約70キロで走行したとみられ、ブレーキ痕もなかったという。

 車はトヨタのセダン車「クラウン」で、事故の約2時間前に現場近くの自動車販売店から盗まれた車両だった。男は「クラウンに乗りたかった。神奈川県秦野市の山に向かう途中に人にぶつけてしまい、車をそのままにして自宅に帰った」と話している。

 男は精神疾患を抱えており、同庁が刑事責任能力の有無を慎重に調べている。

 男は60歳代の両親と暮らしており、母親は取材に「被害者に申し訳ないことをした。息子にはきちんと謝ってほしい」と話した。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251127-OYT1T50025/

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事