あわせて読みたい
中世物やファンタジー物で見かける手紙の封蝋
アニメ雑談総合スレ 979期目
https://ift.tt/yrFCncB
164 :既にその名前は使われています:2025/11/11(火) 00:33:35.39 ID:1buIBlCi.net
蝋で封がしてあるのに上破いて開けるの意味わからんw
なんか笑えたw
166 :既にその名前は使われています:2025/11/11(火) 01:33:27.75 ID:xeD52Cyd.net
>>164
封蝋は途中で開封されてないことを示すためであって、そこから開ける意味ではないぞ
185 :既にその名前は使われています:2025/11/11(火) 09:43:58.79 ID:1buIBlCi.net
>>166
蠟がついてるところしか接着してないから蝋を指でピンってやれば開くのに上全部開けるのはアホだろww
187 :既にその名前は使われています:2025/11/11(火) 09:55:50.70 ID:OXeS8TML.net
糊付けした上で蝋使うんだぞ
189 :既にその名前は使われています:2025/11/11(火) 10:15:59.33 ID:g8Nr6AMQ.net
蝋は家紋印字の封印って事でしょ
よく知らんけど簡単に剥がれる物なの?
レターオプーナで上開けてるシーン中世物やファンタジー物で見かけるけど
191 :既にその名前は使われています:2025/11/11(火) 10:22:19.98 ID:JvXYA1Rk.net
封蝋 Wikipedia
ヨーロッパにおいて、手紙の封筒や文書に封印を施したり、主に瓶などの容器を密封したりするために用いる蝋である。
なお、途中で封筒の口が開いてしまわないようにするためには、封蝋以外にも糊などで封をしておく必要がある。
221 :既にその名前は使われています:2025/11/11(火) 16:59:14.17 ID:hYGeg07m.net
>>185
糊とかもそうなんだが家紋とか入っていると手紙の出どころを表す物でもあるから下手に崩せんのよ
200 :既にその名前は使われています:2025/11/11(火) 11:30:57.68 ID:BI4/UKSN.net
封蝋だけならどうでも良いんだけど印が押されてるとそれを崩せないからね
関連‐【画像】異世界アニメのジョッキ、だいたい樽説 ←オススメ
【画像】織田信長の「天下布武」の印とはいったい……
異世界ものって何でほぼほぼ中世ヨーロッパ設定なの?
鉄道の手荷物輸送「チッキ」って知ってる?
2018-11-21T00:00:00.000Z![]()











