【経済】鉄道業界の激震! JR東日本の値上げがもたらす影響とは?

【経済】鉄道業界の激震! JR東日本の値上げがもたらす影響とは?

JR東日本、来春値上げで「ライバル路線」との金額差がエグい 渋谷-八王子は京王線より400円ほど高くなる
…ている。  そこで、筆者はJR東日本と地下鉄・私鉄がライバル関係になっているところを取り上げ、JR東日本の新運賃が実は結構高いものになってしまい影響も…
(出典:J-CASTニュース)
東日本旅客鉄道のサムネイル
東日本旅客鉄道株式会社(ひがしにほんりょかくてつどう、英: East Japan Railway Company)は、東日本を中心として旅客鉄道等を運営する日本の鉄道事業者。JRグループの旅客鉄道会社の一つ。通称はJR東日本(ジェイアールひがしにほん)、英語略称はJR
212キロバイト (20,207 語) – 2025年9月22日 (月) 18:47

(出典 JR東日本(東日本旅客鉄道)の新卒採用・会社概要とクチコミ|就活サイト【ONE CAREER】)
JR東日本の値上げは、特に渋谷と八王子の間の移動に影響を及ぼしますね。京王線との差が400円にもなると、利用者は成田の選択を迫られることになります。この競争が価格を引き上げてしまうのか、それとも、より良いサービスを提供するための施策なのか、今後の動向が注目されます。

1 ぐれ ★ :2025/10/13(月) 21:02:24.10 ID:vzAAodkp9

※10/13(月) 12:00配信
J-CASTニュース

 JR東日本は2026年3月14日より運賃制度を改め、「電車特定区間」「山手線内」をなくし「幹線」に一本化する。この日より新しい運賃が適用される。

 すでにJR東日本の公式サイトでは、改定後の運賃検索をすることができ、その結果でJRとライバル鉄道との差がありすぎることがインターネット上の話題となっている。

 そこで、筆者はJR東日本と地下鉄・私鉄がライバル関係になっているところを取り上げ、JR東日本の新運賃が実は結構高いものになってしまい影響も大きいのでは、ということを示してみたい。

■山手線・東京-池袋は地下鉄より44円高

 まずは山手線内エリアの運賃である。新宿駅から東京駅までは、中央快速線と東京メトロ丸ノ内線の2通りのルートで乗り換えなしで行くことができる。

 JR東日本の現在の運賃は、交通系ICカード使用で208円(以下はすべて交通系ICカード使用で算出)だ。いっぽう、東京メトロは209円。たった1円の差だとどちらを使うかは「場合による」としかいいようがない。

 しかしJR東日本の新運賃では、253円となる。45円も値上がりになる。となるとメトロを使おうか、という人もいるのではないだろうか。

 池袋駅から東京駅は、山手線と東京メトロ丸ノ内線の2通りのルートがある。渋谷駅から上野駅でも、山手線と東京メトロ銀座線の2ルートだ。いずれもJRの現行運賃は208円、東京メトロの運賃は209円、JRの新運賃は253円となる。

 都心部は全体的に運賃が値上げするため、JRから東京メトロに流れる人も多いのではないだろうか。

新宿-八王子は今でもJRが京王に勝てないのに
 ネットでよく話題になっていたのは、JR東日本と京王電鉄のライバル関係である。

 新宿から八王子(京王八王子)まではJR東日本の現行運賃は492円、京王の運賃は409円。これだけでもJRは運賃では京王に勝てない。JR東日本の新運賃は616円になり、京王とは207円の差がついてしまう。

 新宿から高尾となるともっと露骨だ。JR東日本の現行運賃は571円、京王の運賃は409円、そしてJR東日本の新運賃は715円となる。

 渋谷から八王子となると運賃の違いはすごくなる。JRの現行運賃は736円、京王の運賃は409円であってどう見ても京王を選びたくなるのだが、JRの新運賃では803円となっている。

続きは↓
JR東日本、来春値上げで「ライバル路線」との金額差がエグい 渋谷-八王子は京王線より400円ほど高くなる(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/14540b94d000416caa33e799fc4603b91ad13716

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事