東大卒・伊沢拓司 小学生が進学校に行くには?「“親力”ありますね」「いい友達がいる環境を親がいかに見つけられるか大きい」

東大卒・伊沢拓司 小学生が進学校に行くには?「“親力”ありますね」「いい友達がいる環境を親がいかに見つけられるか大きい」

東大卒・伊沢拓司 小学生が進学校に行くには?「“親力”ありますね」「いい友達がいる環境を親がいかに見つけられるか大きい」

1 muffin ★ :2025/10/12(日) 18:23:20.66

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ad2018f96eeb58680d7f4a4fe54212888b08d64
10/12(日) 18:08

 東大卒の起業家でクイズプレイヤー、タレントとしても活躍する伊沢拓司(31)が11日深夜にMBSで放送された「かまいたちの知らんけど」に出演。子供が進学校に行きたいと考えるようになる要因を挙げた。

 開成中、開成高を経て東大経済学部卒。「進学校に行く最大の強みって、授業とかじゃなくて“周り”なんです。“集団力”は問われるかもしれない」と言う。「僕は3分の1が東大行く学校だったんで、(東大)行くのが当たり前みたいな空気があった」。生徒の半分が東大を受験する環境だったそうで、「となると、会話の基準として、東大に行くのが前提で話が進む。行くマインドになるんです」。

 奈良教育大卒のかまいたち・山内が「(中学で)開成に行くまでは?」と聞くと、「小学生は“親力”ありますね。塾に入れてると、わりと私立、公立関係なく、親御さんのマインドとして、(進学校に)行っといた方がいいんじゃない?という感じだと、やっぱ行くようになる。子供の考えられる価値観ってけっこう限界があるんで。親がうまくおだてて、『進学校の方が楽しいんじゃない?』とか。塾の友達が○○に行くから、自分も行こう、とか。“周り”の影響力は小学生はより大きいから。いい友達がいる環境を親がいかに見つけられるかが、正味大きいと思います」と指摘していた。

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

VIP・なんJカテゴリの最新記事