【修学旅行の京都離れ加速】「混みすぎて市バスに乗れない…」 13年連続1位 修学旅行の定番に異変 中学校長「来年は長崎に行こうと」

【修学旅行の京都離れ加速】「混みすぎて市バスに乗れない…」 13年連続1位 修学旅行の定番に異変 中学校長「来年は長崎に行こうと」

【修学旅行の京都離れ加速】「混みすぎて市バスに乗れない…」 13年連続1位 修学旅行の定番に異変 中学校長「来年は長崎に行こうと」

1 ぐれ ★ :2025/10/09(木) 08:11:48.97

修学旅行の“京都”離れ加速 「混みすぎて市バスに乗れない…」 13年連続1位 修学旅行の“定番”に異変 江東区の中学校長「来年は長崎に行こうと思います」

※10/9(木) 5:00配信
関西テレビ

13年連続で修学旅行先ランキング1位を誇る京都。

しかし、今その不動の地位に異変が起きています。物価の高騰とオーバーツーリズムによる混雑が深刻化し、いま、行先を京都から変更する動きが出てきています。

修学旅行の「京都離れ」の実態を調べました。

■“班別行動”の中学生に密着 市バスは満員で乗れず…

6日、京都を訪れた東京都江東区南砂中学校の3年生。この日は班に分かれて市内を散策。密着した3人組のしおりには分刻みで予定がびっしりです。

【生徒】「(予定は)たぶんパンパンな方です。やばいかもしれない」

午前中、伏見稲荷大社へ向かおうと駅を出ると、平日にも関わらず大混雑…

京都といえば懸念されているのが「オーバーツーリズム」。

渋滞や駐車場不足が深刻なためこの学校でもここ数年、貸切バスでの移動を控え、公共交通機関を使うようになりました。

しかし、市営バスで移動しようにも…到着したバスは既に満員で乗れませんでした。

【生徒】「いけるかな…乗れませんでした」
【生徒】「まぁ、10分後に来るので」

生徒たちは至って冷静ですが、京都では公共バスの混雑や遅延も問題に。

(Q:京都の印象は?)
【生徒】「外国人多いなってやっぱり」

ただ、混雑は感じながらも京都は満喫できたようで、南禅寺では初めて見る水路閣に大興奮。

その後も平安神宮や八坂神社などを訪れ、無事、予定していた行程を回り切りました。

【生徒】「東京では味わえない神社とか迫力を味わえて、また来たいと思いました」

■「来年は長崎に」修学旅行先を変更する学校も

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b5ef4b2e883d28d0c74b363443a42929a4a4d42

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

VIP・なんJカテゴリの最新記事