あわせて読みたい
連立協議が決裂なら、首相指名選挙で「高市早苗と書かないということ」…公明・斉藤代表 – 読売新聞オンライン 連立協議が決裂なら、首相指名選挙で「高市早苗と書かないということ」…公明・斉藤代表 読売新聞オンライン (出典:読売新聞オンライン) |
![]() |
斉藤鉄夫 (カテゴリ 公明党の衆議院議員)
)は、日本の政治家、工学者。公明党所属の衆議院議員(11期)、公明党代表(第5代)。 科学技術政務次官(小渕第2次改造内閣・第1次森内閣)、衆議院文部科学委員長、公明党政務調査会長、環境大臣(第11代・第12代)、公明党幹事長代行、公明党税制調査会長、公明党選挙対策委員長、公明…
38キロバイト (4,419 語) – 2025年9月12日 (金) 13:32
|
「高市早苗」との名前が出たことにより、自民党内での派閥抗争や連立政権の行方がさらに複雑になってきました。斉藤代表が連立の重要性を語る背景には、政局の安定を求める強い意志があるのだと思います。果たして、今後どのような展開が待っているのか、目が離せません。
1 どどん ★ :2025/10/08(水) 23:01:18.09 ID:pZ57TFW79
公明党の斉藤鉄夫代表は8日配信のユーチューブ番組で、自公連立政権の継続を巡る協議が不調に終わった場合に関し、「連立をしないということは(臨時国会の首相指名選挙で)高市早苗と書かないということだ」と述べた。
公明側は、靖国神社参拝、外国人政策、政治とカネの問題で懸念を示しており、自公両党は連立政権の継続に向けて協議を続けている。7日の党首会談でも政治とカネについて懸念が解消されなかった。
斉藤氏は番組で、企業・団体献金に関し、「少なくとも(政治資金を)透明にするために受け皿を一定程度絞っていくのは当然努力すべき目標ではないか」と述べた。
毎日
https://news.yahoo.co.jp/articles/16cfc4e0da09e522f04ba43b5976e592dc9d49ef
前スレ
公明・斉藤代表「連立なければ首相指名で『高市早苗』と書かない」 ★2 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759921223/