あわせて読みたい
神奈川県が「信長の野望」とタッグを組む!病気予防・未病改善を目指す
2025/10/7 19:45 小川 寛太 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20251007-35RIWKFNKVNATAAKG43Y3QHNWM/
病気の予防や健康寿命を延ばすために推進している「未病の改善」に向けて、神奈川県が人気ゲームシリーズとタッグを組んだ。スマートフォン向けゲームアプリ「信長の野望 出陣」と、9日からコラボレーション企画を展開。楽しみながら運動してもらい、少しでも健康状態に近づけてもらうのが狙いだ。今月、県と横浜市内に本社がある「コーエーテクモホールディングス」が締結した包括協定の一環。今後も連携や協力を進めていく。
ゲーム通して運動を
県がコラボするのは、同社のグループ会社「コーエーテクモゲームス」が運営するスマートフォン向けゲームアプリ「信長の野望 出陣」。歩きながら武将を集めたり、領地を広げたりして遊ぶ位置情報ゲームだ。9日午後のメンテナンス終了後から、一定歩数を歩くとゲーム内で使えるアイテムがもらえるなどする「未病改善ウォークラリー」を開催する。
未病とは、健康から病気になるまでの変化の過程を表し、少しでも健康に近づけることが未病の改善となる。県では、誰もが笑顔で生き生きと暮らせる社会の実現を目指し、さまざまな形で未病の改善に取り組んでいる。
「運動」は未病改善の取り組みの柱でもあり、ゲーム内では、未病改善についての情報発信も行うという。県では「より幅広い世代の人に、ゲームを通して歩いたり運動したりしてもらえれば」と期待を寄せる。
県が連携と協力推進へ
今回のコラボ企画は、県とコーエーテクモホールディングスが「連携と協力に関する包括協定」を締結したことで実現した。県では、知名度があり地域貢献にも積極的な同社と協定を結ぶことで、県政情報の効果的な発信や周知などにつなげたい考えがある。
また、同社のグループでは取り組むべき課題として「心の豊かさへの貢献」などを掲げているといい、今回の包括協定で「県から地域の皆さんへ提供されるサービスを当社がサポートすると同時に、県の取り組みを通じて、当社のコンテンツを知っていただき、親しんでいただくことを期待している」とコメントした。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
戦国ウォークゲーム「信長の野望 出陣」で未病改善ウォークラリーを開催します! – 神奈川県ホームページ
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/cz6/cnt/f480290/nobunaga.html