あわせて読みたい
ひろゆき氏が学校教師を信用しない理由には、教育者が実社会での経験を持たずに理論を教えることへの疑問があるようです。実際にビジネスの現場で成功を収めた人から学ぶことの重要性を彼は強調しています。教育現場においても、実践的な視点を持つことが求められているのかもしれません。
1 muffin ★ :2025/09/19(金) 22:14:46.34 ID:xZ17uBgM9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0f4b89bdcc8c5e149f27a5a27a7f203d64d6c64
9/19(金) 21:12
9/19(金) 21:12
実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が19日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、教師について思うことを語る場面があった。
ひろゆき氏は「僕が学校の先生をあんまり信用しない理由の一つに“社会で金を稼いだことがないヤツが、社会人ヅラすんなよ”っていう」と切り出す。
「まあ“給料もらってるから社会人だ”っていうかもしれないけど、それ税金から出てるじゃん?結局きれいごとを言って、決められたことをやってるだけで、金をもらえちゃうっていう」
「本当に他人からお金を受け取るのって、きれいごとだけじゃすまないし。ルールの中で正しいことだけやってても、なかなかお金は稼げないのですよ」といい「いろんな理不尽に耐えてるのが、ほとんどの“普通の人”なんですけど。二代目とか社会経験のない人って、現実を知らないんですよね」と私見を展開していた。