2 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:25:43.18
 ミートの現在進行系がミーティング 
 ハブは手足も出なかった 
 
14 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:27:46.86
 (・∀・;)夜のミーティング 
 
77 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:34:05.75
 もうスカルリーパーが校長やるべきだろ 
 
92 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:36:18.85
 うちの地域ではPTAが校長先生を接待するためにホテルニューオークラ借りて盛大に新年会やったりしてる… 
 PTA会費は実質強制徴収だし、接待費だけで数百万とかまったくふざけてるよな 
 
96 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:36:54.76
 部屋のグレードアップをホテル側が勝手にやってくれることあるけど 
 さすがにスイートはないわ 
 
3 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:25:43.85
 パヨクどうすんのこれ 
 
4 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:25:53.88
 こんなんちゃんと明細出せば済む話 
 
9 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:26:41.55
 別にいいだろ 
 
5 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:26:00.94
 自腹で返還させろや 
 
16 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:28:13.18
 ミーティング(意味深) 
 
6 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:26:24.48
 絶対*してるやつやん 
 
7 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:26:34.39
 ホテル側からのキックバックだろ言わせんな恥ずかしい 
 
8 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:26:34.83
 >>3 
 規定料金払ってホテルが一室サービスしたならそれでいいんじゃね 
 
10 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:26:51.31
 若い女教師呼んで、*するのがミーティングか! 
 
11 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:27:02.79
 差額を自費負担してたらかろうじてOKだろうけど 
 違うんだろうな 
 
12 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:27:26.13
 そもそも何で校長がついていくのか? 
 
13 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:27:31.65
 >>1 
 ハイ首!www 
 
15 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:28:12.22
 >>4 
 女教師を深夜呼び込んだ件に 
 ついては・・・・・ 
 
17 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:28:13.74
 え、修学旅行って教師も料金払ってるの? 
 
18 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:28:29.93
 ホテルが勝手にアップグレードしただけ 
 
29 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:30:17.37
 ホテルってちょっとした会議室的な所借りられるでしょ? 
 
19 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:28:45.05
 公務員が供応接待受けてる訳だから収賄罪になるんじゃないの 
 
20 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:28:45.43
 クソガキの面倒見てやってるんだからこれくらいの役得があってもいいだろ 
 
21 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:29:02.62
 小学生のころスイートルームってスイーツ食べ放題付プランだと本気で思っていたw 
 
22 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:29:08.84
 修学旅行の下見で教員が毎年行くのも 
 問題だよな 
 あんなもんは税金で遊び旅行 
 旅の下見なんて必要ない 
 ルートは旅行会社に確認すれば良い話だし 
 当日の修学旅行にも旅行会社の添乗員も付いてる訳だし 
 
71 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:44.63
 なるほど、金のやりとりは総額だからわからないわけか。 
 ただ、実質的には含まれてるわなw 
 
23 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:29:17.13
 あのな 
 カクテルバーで「ベース酒は何にします」という質問に「おまかせします」と答えたら高い酒になるのは常識だろ 
 
24 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:29:26.96
 子供たちのために積み立てたお金で贅沢三昧か 
 
25 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:29:33.38
 スカルリーパーエイジってすげえな 
 中2設定かよ 
 
26 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:29:39.78
 スカルリーパー・エイジ市議 
 こっちも気になる 
 
27 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:30:01.17
 覆面とっても顔が怖い 
 
28 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:30:13.46
 >>17 
 実質生徒の親が払ってるよ。 
 親→学校→旅行会社→(キックry)→狂師 
 
30 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:30:26.92
 これはwwwマジで呆れたの通り越して 
 笑えるわ 
 
51 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:58.17
 スカルリーパーA-ji(スカルリーパー・エイジ、1968年11月13日 – )は、日本の覆面レスラー、政治家、プロ雀士。立憲民主党所属の大分市議会議員(3期)。 
 得意技 
 デスバレーボム 
 バックドロップ 
 ダブルアームスープレックス 
 ヘブンズドアー 
 バズソーキック 
 
31 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:30:38.88
 修学旅行に校長が引率ってよくあるの? 
 
32 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:30:39.33
 スカルリーパーエイジはプロレスラーだったw 
 
33 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:30:49.70
 校長が修学旅行を引率するだけでもおかしいだろ 
 コネ不正採用してたのも大分県の高校だったよな 
 
34 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:30:50.12
 スカルリーパー・エイジ(cv 井上和彦) 
 
35 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:30:52.01
 まさかのスカルリーパーで2スレ 
 
36 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:30:58.94
 校長先生なんて生徒の命を預かる責任重大な仕事 
 IOCバッハなんかよりよっぽど大事だから一泊300万円以上の部屋に泊めるべきだ 
 
37 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:30:58.75
 >スカルリーパー・エイジ市議(53) 
 サイコメトラーエイジの兄弟か? 
 
38 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:00.57
 何がわりーんだよ? 
 いいだろ別に自民支持してるような国に住んでてゴタゴタ言うなや 
 
39 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:00.61
 別に学校側が「これだけの予算で」って提示した予算に対して 
 勝手にスイート用意しただけなら問題ないような気がするけど 
 文句あるならホテル側に言うべきなんじゃないの? 
 
40 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:02.64
 最高権威者が高級な部屋に泊まって何がおかしいんだ 
 
73 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:46.42
 なんで本名で議員やらないんだ? 
 蓮舫? 
 
91 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:36:14.60
 >>1 
 何を今更w 
 昔からのあるあるでしょ 
 俺は、お前らより良い部屋だ!って担任に自慢されたわw 
 
41 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:07.84
 この辺りは日教組が強いんだっけか 
 
53 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:32:16.17
 一泊13万円ってのは一般人のラックレートだろ? 
 ホテル泊まったらアップグレードなんて当たり前だし、追加料金発生してないなら何も問題ない。 
 
42 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:08.52
 税務調査だとこういう調べ方するよ。 
 普通に公表された書類だけではわからない事実。 
 
43 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:14.62
 ミーティング用に会議室一室借りれば良かったはず 
 広い部屋要求したんだからグレードアップは期待してただろう 
 ミーティングって宴会してたんとちゃう 
 
44 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:15.13
 ググったら元レスラーなのね、何か分からんけど一応分かったわ 
 
59 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:32:58.17
 修学旅行に校長がついてきて何するんだろ 
 
45 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:27.67
 ピンクコンパニオン付きの件は 
 
46 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:38.41
 教師も校長も 
 生徒と同じ部屋で寝ろ 
 
47 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:43.77
 ってか校長って修学旅行行くの?ww 
 
48 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:46.94
 どうせほぼ貸切状態だからいいやってホテル側がサービスしたの? 
 
49 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:48.62
 まぁ空いてる部屋で適しているのがない場合、ランクが上の部屋が空いてたら 
 ホテルが設備を有効利用するのは間違ってないだろう 
 とくにコロナ下で設備は余っているだろうに 
 
50 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:31:54.06
 >>29 
 当然単に部屋を借りるだけではないのはわかるよな。 
 そこには自称コンパニオンもいてなw 
 
52 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:32:13.85
 >>40 
 金を13万多く払ってればね 
 
54 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:32:31.74
 校長がついてくるとかある? 
 
61 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:01.65
 スカルリーパーって何やねん(´・ω・`) 
 
55 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:32:33.57
 修学旅行でうちのホテルを使っていただきありがとうございます。お礼として最高級の部屋を校長殿にサービスさせていただきます。 
 こんな感じけ 
 賄賂かどうか微妙なラインだな 
 
56 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:32:34.50
 たぶんこの学校だけじゃないはず 
 
57 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:32:53.23
 要するにスカルリーパーが泊まりたかったからいちゃもんつけたんだな 
 
58 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:32:57.15
 >>43 
 宴会だけならまだいいんだけどな、宴会だけなら。 
 その宴会ってやつには普通はコンパニオンってのがいてな。 
 もうわかるよな。 
 
60 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:01.66
 >>53 
 だから明細をちゃんと提出すれば良いと思うよ 
 もう出してるのかな? 
 
69 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:29.85
 同額?そんなわけあるか。ホテル側か校長どちらか両方か知らんが取引してるよ 
 
62 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:02.40
 広い部屋 つまり分かってるよな校長には最高の部屋用意しとけよって暗黙の了解 
 
63 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:15.76
 校長の自腹ならいいんじゃないか。 
 そうでなければ地獄へ落ちろ 
 
64 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:19.64
 ロイヤルスイートがあるホテルに修学旅行で泊まるのかよ 
 寺の本堂で寝ろ 
 
65 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:19.88
 これが旭川のアイツだったら許せるか? 
 許せねえよな 
 
66 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:21.38
 プロレスラーの人ね 
 
67 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:27.67
 そもそも一般的に校長は修学旅行行かないんじゃないの? 
 
68 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:29.66
 >>59 
 旅行先で長い話とか嫌すぎるな 
 
70 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:42.48
 >>21 
 かわいい 
 
72 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:45.22
 >>39 
 予算額に余剰があったなら生徒に返すだろ 
 何で校長が勝手に消費してるんだよ 
 そもそも予算額設定に問題があったんじゃないのか 
 
74 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:49.11
 大分版バッハ会長か 
 
82 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:34:52.89
 これホテル側からの便宜だろう 
 別にいいじゃねえか 
 (´・ω・`) 
 
75 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:33:53.24
 校長が部屋を気に入って 
 次回私用で利用するかもしれない 
 
76 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:34:05.31
 >>1 
 現金でキックバックすると問題あるからな 
 
78 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:34:07.96
 修学旅行にそもそも校長なんていかないだろ 
 
79 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:34:21.32
 懲戒解雇だよ余りにも悪質 
 
80 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:34:27.84
 修学旅行って校長ついてきてたの? 
 全然存在感なかったよ 
 
81 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:34:47.90
 >>73 
 アントニオ猪木 
 グレート・サスケ 
 
83 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:35:00.36
 アベがすべて悪い手本に 
 
84 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:35:01.94
 修学旅行が大分って・・・ 
 
85 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:35:04.98
 だから修学旅行はなくならない 
 担当教師からすればおいしいからな。 
 
86 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:35:16.29
 こんなもん、「ウチを使ってくれてありがとう、来年もよろしく」って宿側でサービスしただけだろがよw 
 何を言ってるんだか 
 
87 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:35:25.16
 まず学校側の示した規定額を公開しよう 
 
88 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:35:37.74
 一番悪いのはホテルだな。気を利かせたつもりがこうなるのを想定できなかった 
 で、それをおかしく思わず断らなかった校長も悪いと 
 
89 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:35:49.49
 お前らの納めた税金で小役人が身の丈に合わない贅沢をしていること、それを改める気もないのが問題 
 
100 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:37:14.96
 >>1 
 ホテルって部屋が空いてれば結構無料アップグレードしてくれるけどね。 
 まあアップしてもウェルカェムドリンクやウェルカェムフルーツはつかないけど。 
 
90 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:35:54.34
 >>39 
 特別待遇が 
 そもそもこのホテルに決めたことに対しての 
 リベートにみえるから 
 過剰な利益をうけたらダメなんじゃないの? 
 
93 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:36:22.06
 校長を厚遇しないと来年からホテル変えられちゃうとか、あるんだろうねえ 
 
94 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:36:47.23
 大分の田舎っぺらしいなぁ。 
 その校長がどんな禿げ方してるか想像がつくわ。 
 
95 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:36:49.96
 >>1 
 大分の修学旅行って大分で済ますのか 
 そっちに驚いたわ 
 オレ東京だけど小学校は日光で中学は京都だったもんなあ 
 
97 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:36:58.39
 こんなニュースみると平和を実感するわ 
 
98 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:37:03.46
 結局ミーティング後は1人でこのスイートルームを堪能したのか 
 校長は役得だのぉ 
 
99 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/08(水) 11:37:11.34
 >>88 
 まあ、派手にやりすぎたよな。 
 コロナ禍で必*のはわかるけど。