【あっ…】スクエニ「オクトパストラベラー0では『料理』に対して非常にこだわっている。」

【あっ…】スクエニ「オクトパストラベラー0では『料理』に対して非常にこだわっている。」

【あっ…】スクエニ「オクトパストラベラー0では『料理』に対して非常にこだわっている。」

a

1: 名無しさん必死だな ID:k5WMwqpE0

こだわりのキャラクターメイクと料理システム

――料理は、これまでのシリーズにはなかった要素ですよね。ゲーム内で、どのように活用されるものなのでしょうか。

鈴木: 料理についてはちゃんとお伝えさせてください。というのも、先日、料理に関する画面写真を公式Xに掲載したのですが、その中に”料理効果を15ターン付与”という表示がありまして。それをご覧になった方から「1戦闘で15ターンも戦わないといけないのか」というご意見があったのですが、そういうわけではないんです。

料理は新登場のシステムで、メインメニューから選んで使用すると、バトルをまたいで効果が持続するパーティーバフのような効果を得られます。たとえば、”料理効果を15ターン付与”というのは、バトルをまたいで、効果が15ターン持続するということです。その料理を使った後に敵を1ターンで撃破すれば、そのつぎの戦闘でも14ターン分の効果が残る仕組みなんです。

――料理はどこか特定の場所で作るのですか?

鈴木: 後ほど触れますが、町の復興を進める中で、序盤に建設する施設である“拠点”で行います。拠点でできることはいくつかありますが、そのうちのひとつが料理ですね。食材はエネミーを狩ったり、畑や牧場で収穫したり、さまざまな方法で入手できます。

――主人公の好きな料理について、必要な食材はどのように決まるのでしょうか。:

鈴木: 好きな料理として選べるカテゴリーは肉料理や魚料理などの8種類で、そのカテゴリーによって必要な食材も変化する、といった具合ですね。

――ちなみに、鈴木さんはテストプレイ時にどんな料理名を付けたんですか?:

鈴木: 最近はスパイスカレーに凝っているので“マトンカレー”ですね(笑)。公式サイトなどに掲載する際の名前はどうしようかと悩んだのですが、主人公の故郷ウィッシュベールの特産品をイメージして“ウィッシュロール”としています。スタッフの中にはタコ焼きっぽい名前にしている人などもいました。みんな好きな名前を付けていて、デバッグ中に見るのが楽しかったです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b59a1a8388f9253179ad22aea1e2843b028024


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ゲームカテゴリの最新記事