あわせて読みたい
![]() |
知ってた!? 自転車の反則金は「ながらスマホ」だけじゃない! 青切符の対象はなんと113種類 …警察庁は2025年4月24日に「道路交通法施行令の一部を改正する政令案」を発表しました。これによって、2026年4月1日以降は自転車の「ながらスマホ… (出典:スマホライフPLUS) |
自転車を運転中にスマホを触ることが、いかに危険であるかを再認識させられます。今後、反則金1万2000円が導入されることで、少しでもリスクを減らすことができるのか注目したいところです。自分自身と他人の安全のため、少しの間スマホを置いて、自転車ライフを楽しむ時間にしましょう。
1 少考さん ★ :2025/09/04(木) 20:19:06.31 ID:i4bn3wlP9
自転車の“ながらスマホ”は反則金1万2000円──警察庁がルールブック公開 青切符制度に先駆け – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2509/04/news104.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2509/04/news104.html
2025年09月04日 16時20分 公開 [松浦立樹,ITmedia]
警察庁は9月4日、自転車への交通反則通告制度(青切符制度)導入に先駆けて「自転車ルールブック」を公開した。2026年4月1日には、道路交通法が一部改正され、自転車の交通違反で検挙された後の手続きが変化する。自転車運転時の“ながらスマホ”についても禁止行為と定めており、反則金1万2000円の対象となる。
https://www.npa.go.jp/news/release/2025/20250902001.html
ルールブックには「自転車を運転するときは、携帯電話・スマートフォンなどを使って通話したり、表示された画像を注視することが禁止」と記載。スマホを使って実際に事故を起こしたり、歩行者の通行を妨害したりすると「携帯電話使用等(交通の危険)」となり、1年以下の拘禁刑か、30万円以下の罰金が科される。
(出典 image.itmedia.co.jp)
「ながらスマホ」に関する説明(ルールブックから引用)
また、スマホを手に保持して通話したときや、手に持って画面を注視したときも「携帯電話使用等(保持)(反則行為)」に。反則金1万2000円が科される。なおこの反則金は、自転車の反則金中で最も高額だ。
(略)
※全文はソースで。