【必見】ひろゆき氏が語る!タバコをやめない理由とは?

【必見】ひろゆき氏が語る!タバコをやめない理由とは?

西村博之のサムネイル
西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
2022年6月25日、日本国政府にひろゆきが助言を行ったことが明らかになった。日本国政府が同年10月に予定した『デジタルの日』制定をめぐり、内閣官房のIT総合戦略室によれば「(ひろゆきには)デジタルを活用した発信に知見がある」ことからひろゆきが起用された。 同日のひろゆきの説明では、ひろゆき
357キロバイト (54,581 語) – 2025年8月27日 (水) 00:01

(出典 ひろゆき氏、甲子園・慶應優勝で“遺伝子との関係”に言及 「努力ができるっていう能力って…」 – Sirabee)
ひろゆき氏はタバコをやめない理由として、他の危険因子と比較していますが、タバコの害は確かに科学的に証明されています。この議論を通じて、自分自身の健康に対する考え方や見解を深める機会にしたいですね。

1 muffin ★ :2025/09/03(水) 20:40:24.97 ID:UEa8AbPb9

https://news.livedoor.com/article/detail/29500372/
2025年9月3日 19時51分

「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が3日までにポッドキャスト番組「ひろゆきの暇つぶしラジオ」を更新。タバコをめぐる自身の見解を語った。

「ウチの母親の兄が会社をこかしそうになった時に、禁煙したんですよ。禁煙して、『ピース』っていうきついタバコを毎日吸ってるような人で。で、その親戚がストレスたまって心臓の血管が切れて、*だんですよ」と切り出した。

そして「日本人の男性の多くって、成人病(生活習慣病)で*割合の方が、僕が見てる限り高いんですよね。なので、ストレスなくタバコをやめられる人はどうぞどうぞ、やめてくださいなんですけど、ストレスをためるぐらいならタバコ吸えばいんじゃないの? と思って」と持論を展開した。

「僕、タバコは吸いたい時にしか吸わないんですよ。タバコを吸うと肺が汚くなるっていう写真を見たことあると思うんですけど。あれって10年タバコ吸わなかったら、要はタバコやめて10年たったら、肺が結構キレイになるんですよ」と説明。「都会じゃなくて田舎に住んでいる人の肺と、都会に住んでいる人の肺を比べると、タバコを吸ってなかったとしても、都会に住んでいる人の肺ってめちゃくちゃ黒いんですよ」と続けた。

「タバコって身体に悪いよね、肺がんになるよねって言われてるんですけど、人類ってタバコを吸い始めて1000年以上なんですけど。肺がんで*だ人ってそんなに多くないんですよ、1000年の歴史の中で。肺がんで*だ人がどのタイミングで増えたのかっていうと、正解はこちら。排気ガスなんですよ」と語った。

さらに「要はモータリゼーション、車が流行りだした、100年前ぐらいから人類に肺がんで*人が増えたんですよ。なので、タバコもよくないんですけど、車の排気ガスはもっとよくないんですよ」とした。

「で、車の排気ガスのないところに行きます、山の田舎に住みますっていう人で、健康に生きたいんですっていうならタバコをやめた方がいいですよってなるんですけど。タバコ吸うのやめました、で、東京に住んでいるっていう人ってどうゆうこと? 健康のためにタバコやめました…って東京ですよね?って僕は感じてしまうんですけど」と語った。

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事