あわせて読みたい
阪神・佐藤輝明、今オフにメジャー挑戦へ 大谷、佐々木と同じ“プロ5年目”のジンクス発動か
メジャーリーグ挑戦の時期が、前倒しされるかもしれない。
「8月になって、佐藤輝明の成績が落ちてきました。それでも、チームは好調を維持しています。4番(佐藤)が打てなくても、他の選手がしっかりとカバーする。それが今年の阪神の強さです」(在阪記者)
8月の月間打率は.203(27日時点)。しかし本塁打、打点はリーグトップをしっかり守っており、三振の多さも相変わらず。首位打者は厳しくなってきたが、「本塁打、打点、三振」で佐藤が“新・三冠王”となりそうだ。
「優勝マジックナンバーも順調に減っており、そうなると、次の関心はMVP予想です。まず、佐藤で間違いないでしょう」(同)
だが、佐藤のオフはタイトルラッシュだけでは終わらない。メジャーリーグ挑戦が、今オフに実現する可能性も出てきたからだ。
【関連】DeNAバウアー来季契約に黄色信号 メキシカンリーグ復帰か ほか
ドジャース―阪神戦の一発はメジャーも驚愕
佐藤のメジャーリーグ志望は、昨年オフの契約更改後の会見で明らかにされた。球団にその意思を伝えたが、具体的な時期はまだ決まっていないようだった。
「佐藤のメジャーリーグ志望は入団当初から有名でした。ユニホームの背ネームを『SATOH』ではなく、『SATO』にしたのはその一環で、これは米国式の表記です。佐藤が、これにこだわっていました」(関係者)また、今季が“プロ5年目”であることも忘れてはならない。大谷翔平、佐々木朗希も5年目のシーズンを終えて海を渡った。
アマチュア時代からMLB挑戦の強い意志を持った選手との入団交渉では、ポスティングシステムに掛ける時期として、「5年」という期間が目安として提示されるのではないだろうか。
今年伸びたけど、もう一年同じくらいの成績出した方が、安心感あるし、ファンも心よく応援するだろうし、なんといっても年俸が高くなると思うけどな
>>1
>また、今季が“プロ5年目”であることも忘れてはならない。大谷翔平、佐々木朗希も5年目のシーズンを終えて海を渡った。
バカすぎて草も生えない
村上岡本まともに実働ないからそこまで減らないのでは
佐藤の分は減るか
筒香復活でむしろ増えるよ
色々すげぇな。
32安打中14本の本塁打
14本塁打で23打点
得点圏.111(打率.211)
阪神に思い入れも無さそうやしな
貴重な入団前からの阪神ファンだぞ
松井はホームランバッターからクラッチヒッターへジョブチェンジ出来る程度には器用だからなぁ
ねーよ
ああ、稼頭央の方か
ホームラン打てるのがメジャー行かれるのは結構キツイな
最近は外人も中々打たんし
メジャーから帰ってくると筒香みたいに劣化してるし
心配するな再来年には元の鞘よ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1756694557/