【話題】優秀な人ほど遅刻する?ひろゆき氏の主張とは?

【話題】優秀な人ほど遅刻する?ひろゆき氏の主張とは?

ひろゆき氏 優秀な人ほど遅刻する説を提唱「社会では、時間を守るより…」
 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が31日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、優秀な人ほど遅刻する説を提唱した。  ひろゆき氏は「学校では、良…
(出典:スポニチアネックス)
西村博之のサムネイル
西村 博之(にしむら ひろゆき、1976年〈昭和51年〉11月16日 – )は、日本の実業家、論客。日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者。英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人(株式の約10%を保有)。東京プラス株式会社代表取締役。株式会社made in…
357キロバイト (54,581 語) – 2025年8月27日 (水) 00:01

(出典 西村博之は何者?賠償金無視で逮捕?嫁の仕事はマンガでフランス在住?収入源と年収! | Better for your life)
『時間を守ることより良い結果が重要』という考え方は、特に現代のビジネスシーンにおいては非常に重要なポイントだと思います。プロジェクトの質や成果が求められる中、必ずしも厳格な時間管理が最適解であるとは限りません。ひろゆき氏の言う通り、時間よりも結果が優先されることが多いのかもしれません。

1 冬月記者 ★ :2025/09/01(月) 00:28:10.08 ID:kunA/fCy9

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b8eb93e8d725154a32e1d5f8b7bb8d493c84155

ひろゆき氏 優秀な人ほど遅刻する説を提唱「社会では、時間を守るより…」

 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(48)が31日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、優秀な人ほど遅刻する説を提唱した。

 ひろゆき氏は「学校では、良い結果より遅刻しない事を重視する。社会では、時間を守るより良い結果が重要になる。『必ず時間を守るが良い結果も出さない人』は低い給料で他の人でも出来る仕事をする。『結果を出すけど、時間を守らない人』は高い給料を貰って、雑事は他人に任せる」とポスト。

 ひろゆき氏は23年10月放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」でも、この件について語っていた。

 「たとえば需要のある人って、1時間に1本ずつ仕事が入ってたりするんですよ。何かあったら、5分ずつとか遅れていくじゃないですか?優秀な人ほど、いろんなところにスケジュールが入るから、ちょっとでもずれたら全部ずれるので。遅刻するのは当たり前なんですよ」

 「誰からの需要もない暇人だったら、5時間前とかでも時間取れるんですよ。でも、忙しい人と仕事した方が結果出るじゃないですか?僕は優秀な人と仕事してるので、そういうので怒ってる人をあんまり見たことなくて。無能な人同士で仕事すると、そういうので怒るって大変だなと思いました」などと持論を展開していた。

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事