【文化祭に行こう】県立浦和高校 9/13・14 名物の入場門「いつもよりかなり高く」設計

【文化祭に行こう】県立浦和高校 9/13・14 名物の入場門「いつもよりかなり高く」設計

【文化祭に行こう】県立浦和高校 9/13・14 名物の入場門「いつもよりかなり高く」設計

1 湛然 ★ :2025/08/31(日) 08:07:49.22

【文化祭に行こう】浦和9/13・14 名物の入場門「いつもよりかなり高く」設計
2025.08.25 高校生新聞オンライン
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/13268

県立浦和高校(埼玉)の「第78回文化祭」が2025年9月13・14日に開催される。実行委員長の村山煌介さん(2年)に、文化祭の特徴や見どころを聞いた。

■遅くまで準備、気合十分

―文化祭全体の特徴を教えてください。

78回のメインテーマである「Men’s Festival Forever〜万国の一夜 銀杏樹の下に集え〜」のように、国内外問わず多くの来場者の方が来てくれるよう願っています。多くの来場者が来てくれるように、生徒も日々遅くまで準備をしていて、十分に気合が入っています。

■いつもよりかなり高い入場門

―文化祭の見どころは?

一つ目は入場門です。今年のモチーフはメキシコの「サン・ミゲル教区教会」で、例年の門と比べ、門の高さがかなり高くなっていることが特徴的です。さらに今年は門づくりを担うパートが頑張ってくれていることにより、細部まで装飾されています。

二つ目は飲食販売です。昨年度から追加で2団体増え、4団体が食品を販売します。家庭科系男子校生の料理、ぜひお召し上がりください。それ以外の企画も内装に力を入れています。

■―意気込みをお願いします。

2025年は、浦高創立130周年の記念すべき年でもあります。そのような年に浦高の歴史に残るようなイベントができるように、文化祭実行委員一同、頑張っています。

■第78回埼玉県立浦和高校文化祭
後夜祭のキャンパスファイヤー(学校提供、昨年度撮影)

【開催日時】9月13日(土)午後1時〜4時

9月14日(日)午前9時〜午後4時

【前年来場者数】1万3715人

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

VIP・なんJカテゴリの最新記事