あわせて読みたい
【無理でしょ】「すごく親しい友人」異例の日本訪問を優先した韓国の李大統領には対米交渉へつなげる思惑
「お会いするのが2度目なので、すごく親しい『友人』のように感じられますね」。李氏は23日の首脳会談で、石破茂首相にほほ笑みかけた。次回は「ソウルでなく地方に来てほしい」とも呼びかけ、さらに個人的関係を深める意欲を示した。
新大統領が同盟国の米国に先立ち日本を訪問するのは、国交正常化以降で初となるが、李氏は来日前の書面インタビューで、「シャトル外交を実践するため、外交の慣例に縛られず日本行きを決めた」と説明した。
今月15日の全国戦没者追悼式の式辞で、13年ぶりに「反省」に言及した首相に対する韓国国内の評価は比較的高い。ニュース専門局YTNは「穏健派で韓国をよく知る」首相が退陣の危機にあるとした上で、今回の大統領訪日が「首相交代前にシャトル外交の基盤を固める」目的だったと解説した。
李氏の一連の言動からは、米国への意識もうかがえる。韓国紙の担当記者は「革新系政権に代わっても東アジアの『チーム長』である日本との関係を維持することを示し、米国を安心させる狙いがある」と指摘する。
対米交渉を巡っては、趙顕(チョ・ヒョン)外相が訪日団への同行を急遽取りやめ、直接米国に向かった。通商交渉や在韓米軍の駐留経費負担を巡り、調整に問題が生じたとの見方も浮上する。李氏とトランプ米大統領の初の首脳会談を25日に控え、韓国大統領府関係者はトランプ氏への対応で「石破首相が大統領に助言することもできる」と期待を寄せる。(時吉達也)
産経新聞 2025/8/23 22:36
https://www.sankei.com/article/20250823-3WYZAS7UBZO4PMOTS3KJOAVOOQ/