【ドラマ】好調『日本沈没』 SNSで上がる“原作無視”の指摘を考える

【ドラマ】好調『日本沈没』 SNSで上がる“原作無視”の指摘を考える

【ドラマ】好調『日本沈没』 SNSで上がる“原作無視”の指摘を考える

1: 鉄チーズ烏 ★ 2021/12/05(日) 19:52:42.20 ID:CAP_USER9

「日曜劇場 日本沈没ー希望のひとー」(TBS)の視聴率がいい。10月期ドラマの中で断トツだ。第7話までの世帯視聴率の平均値は15.7%で、個人全体の平均値は同9.6%に達している。ところが「原作無視」と猛批判する向きがある。本当に無視しているのか。そもそもドラマは原作通りにつくらなくてはならないのか(視聴率はビデオリサーチ調べ)。

 作家の故・小松左京さんが1973年に発表した小説『日本沈没』の物語のポイントは次の通り。

「田所雄介博士が日本沈没に気付き、それを唱える」「誰も信じない」「第2次関東大震災来る」「その後は地震が頻発」「やっと沈没を確信した政府が日本人の移住先探しに奔走する」

 ドラマ版の第7話までのポイントと合致している。「ドラマが原作を無視している」というのはオーバーではないか。

 またテーマも「正常性バイアスへの警鐘」「日本国と日本人とは何か」「政治家と官僚の役割とは何か」という点で原作とドラマ版は重なる。やはり原作無視とは言えないはずだ。

 原作は群像劇であり、ハッキリとした主人公がいない。物語の中心人物は何人かいて、その1人が小野寺俊夫。この小野寺が原作発表と同じ1973年に公開された映画版では主人公に据えられ、藤岡弘(75)が演じた。

 この小野寺という人物についてはやや誤解がある。単なる深海潜水艇の操縦者との認識が目立つが、それは物語の前半まで。途中から「D計画本部」のメンバーになる。

 D計画本部の役割は沈没を予測するための海底調査や沈没対策の全般。小野寺以外のメンバーは大半が各省庁の官僚か国立大の教員だ。そもそも小野寺自身も元官僚なのである。

 こう書けばお分かりの通り、原作のD計画本部はドラマ版で環境官僚・天海啓示(小栗旬、38)らが所属する日本未来推進会議と性格が似ている。この点でもドラマ版は原作に寄せようとしている。

■田所博士 原作、映画版、ドラマ版を比較

 原作の登場人物でドラマにも出てくるのは田所雄介博士だけだが、その分、香川照之(55)は原作のキャラクターをかなり忠実に再現しようとしている。

 原作の田所博士は学界のアウトサイダー。「野人」とも称されている。ドラマ版の田所博士と一緒。研究費を出してくれるなら、ヤバイ組織とも接触した。これも同じだ。

 ドラマ版の田所博士は環境ビジネスを手掛ける「Dプランズ社」と接点があったが、原作の田所博士は米海軍とつながる宗教団体「世界海洋教団」との関係を指摘された。

 ちなみに映画版の田所博士を演じたのは故・小林桂樹さん。いぶし銀の名優だった。当時50歳で現在の香川とほぼ同年代と言っていい。

 原作、映画版、ドラマ版の田所博士には共通点がある。いずれも一人称代名詞が「ワシ」なのだ。

 1973年とは違い、今の時代の50代が「ワシ」を使うのは珍しい。田所博士のキャラクターづくりを任されている香川が、原作を大切にしようと考えている表れと見ていいだろう。

 ドラマ版の第8話以降の見どころは移住先探しになるはずだが、これも原作と関連性がある。原作で移住交渉のカギを握るのは日本の優秀な技術者たち。中国やソ連(現ロシア)が彼らをほしがった。ドラマ版はこれをヒントにして「生島自動車」などの企業を交渉材料に使うことにしたのだろう。

 原作とドラマではもちろん違いがいくつもある。最たるものは日本人を救おうとする中心人物が官僚の天海であるところ。原作では首相だ。

 原作では首相の登場場面が多いのに、名前はない。映画版では「山本首相」と名前が付き、故・丹波哲郎さんが演じた。カッコイイ首相だった。

 ドラマ版の東山栄一首相(仲村トオル、56)のように優柔不断ではなく、関東が大地震に襲われ、東京が火の海になると、独断で宮城(皇居)の門を開かせる。市民を助けるためだ。

 泣き叫ぶ人たちを中継映像で目の当たりにした丹波さん演じる山本首相は、無線を通じ宮内庁長官に叫ぶ。

「宮城を空けさせる。命令だっ!」

 決断まで数秒。東山首相のように悩まなかった。首相のキャラも大違いだ。

 もっとも、原作とドラマ版にかなりの共通点があることには変わりがない。どうして「原作を無視している」との批判があるのだろう。その理由の1つは映画版のイメージが強いせいではないか。

2: 鉄チーズ烏 ◆poPdIRvfLdUP 2021/12/05(日) 19:53:14.40 ID:hGc9EQz70
>>1の続き

■「迫力不足」との声もあるが…

 原作は大ベストセラーだが発行部数は上下巻で400万部以下だから、読者数は限られている。一方、映画版は公開当時だけで880万人も動員した。このため、「日本沈没」の原点を原作ではなく、映画版と考える人が多いようだ。これがドラマ版批判の背景にある気がする。

 映画版は関東を襲った大地震の場面を生々しく描いた。人間が生きたまま火だるまになり、洪水に飲み込まれた。

 映画版と比べると、ドラマ版はインパクトに欠ける。ネット上にも「迫力不足」との不満の声が目立つ。

 ただし、家族で観る人が多い日曜劇場の放送枠で痛ましい映像を流すのは不可能。また映画版公開の後、阪神・淡路大震災(1995年)と東日本大震災(2011年)が起きた。その被災者の方々の心情を考えても生々しい場面を流すのはムリだ。

 テレビ業界、芸能プロダクション関係者からは「日本沈没」の原作とドラマ版の違いを批判する声は全く聞こえてこない。違いを話題にする人すらいない。原作とドラマは別物という考えが浸透しているからだ。

■「小松さんの遺族が抗議」はありえない

 あろうことか、ネットには「原作を無視しているから小松さんの遺族が抗議する可能性がある」との指摘まであるようだが、現実離れしている。著作権を誤解している。

 小説は著作権を持つ原作者が利用許諾を与えないとドラマ化できないのは知られている通り。その上、著作権所有者には著作人格権(同一性保持権)もある。原作が脚本化される際、納得のいかない形で改変させない権利だ。

 だから著作権所有者は事前に行われる脚本チェックで、許せない改変が行われていたら、直すよう指示できる。利用許諾契約を解除し、ドラマ化を中止させることも可能だ。

 著作権所有者に抗議されてしまうような脚本では最初から撮影に入れないのだ。実際にそれでドラマ化が流れた例もある。

 ドラマが放送されて、「原作」とクレジットされていたら、著作権所有者は脚本に納得しているということになるのである。

 そもそも、原作どおりに映像化されるケースのほうが少数派だ。もしも原作の改変が許されなくなったら、ドラマ文化、映画文化が、大きく後退するのは間違いない。

 原作者の故・松本清張さんをして「原作を超えた」と言わしめた映画「砂の器」(1974年)の脚本は故・橋本忍さんと日本を代表する映画監督・山田洋次さん(90)が書いた。

 読売新聞夕刊に連載された原作は本格的な推理小説。終盤まで犯人が分からない筋書きになっていた。

 一方、映画版は推理を捨てた。犯人の和賀英良こと本浦秀夫(故・加藤剛さん)が、なぜ恩人を殺してまで過去を隠さなければならなかったのかという動機に焦点を絞り、社会にある不条理な差別構造を激烈に批判した。

 日曜劇場の「テセウスの船」(2020年1月期)も原作漫画とはかなり違ったのはご記憶の通り。ドラマ版の最終回で真犯人・加藤みきお(安藤政信、46)の共犯が、田中正志(霜降り明星・せいや、29)だと分かるが、この設定はドラマのオリジナルだった。

 犯人まで変えてしまおうが、著作権を持つ原作者が許せばOKなのである。物語のポイントとテーマが同じだったら、多くが映像化を許可される。

 最後にドラマ版「日本沈没」の中身についても触れさせていただきたい。よく出来ていると思う。多くの視聴者が観ているのは納得だ。毎回、ヤマ場がある上、次も観たいと思わせる。構成がうまい。

 役者陣もいい。特に東山首相と副首相兼財務相の里城弦(石橋蓮司、80)のやり取りはスピンオフ作品がつくれるほどの面白さだと思う。

 この2人は故・松田優作さんでつながっている。仲村は誰もが認める弟分、石橋は盟友だった。

 2人の付き合いも長く、実際には対立するどころか、仲が良い。だから息が合っている。

高堀冬彦(たかほり・ふゆひこ)
放送コラムニスト、ジャーナリスト。1990年、スポーツニッポン新聞社入社。芸能面などを取材・執筆(放送担当)。2010年退社。週刊誌契約記者を経て、2016年、毎日新聞出版社入社。「サンデー毎日」記者、編集次長を歴任し、2019年4月に退社し独立。

ネットの反応

5: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 19:55:26.33 ID:BBmy5cH60
広島人ならわし言うだろ今でも

 

13: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:04:53.39 ID:suXzqgCJ0
>>5
言うよ
使ってるわ

 

6: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 19:57:55.13 ID:GAAJ7YVN0
こんなクソ面白くもないドラマ見てる人いるのか

 

39: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 21:08:02.99 ID:2RFchdJ10
必ずしも原作に忠実である必要はないよ 
漫画や小説通りに実写化すると逆につまらなくなる場合もあるし
原作厨は害悪化してるぞ 

>>6 見てないのに面白くないかわかるのか?

 

8: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:00:30.65 ID:HSmmi9e80
別に実写版の原作無視は今に始まった事じゃないし
俺は忠実派だけど許可した時点でイジられるのは覚悟しないと

 

10: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:02:46.77 ID:pXEaXAUn0
ネトフリ版のドラマですら、小松家からの抗議はなかったからな

 

11: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:04:06.03 ID:cKCDto1t0
日本沈没の最高峰は一色登希彦の漫画版
草彅映画版のスピンオフで始まったのに、映画どころか原作超えた

 

15: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:12:20.96 ID:SJ8cesb+0
原作って発行部数400万部だったのか
そんなに少ないとは知らなかった

 

35: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:41:33.43 ID:+mL9uuOG0
>>15
中学高校の頃に小松左京さんの作品を読み漁ったけど日本沈没だけは読んだ記憶がない
映画やドラマ(旧)が話題になってメディアでもさんざん取り上げられてたから逆になんか読む気が起きなかったな
なんか朧気な記憶だけど村野版のドラマは映画の特撮シーンをそのまま使ったりしてたらしいけど
シナリオはかなりテレビ的な演出が入ってしまってて科学的にはどうなんだろうと思わせるような内容だった

 

37: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:55:04.66 ID:SJ8cesb+0
>>35
小松左京原作で科学的にどうなんだ演出と言えば映画の首都消失だな
CSでやってたので観たけど本当にお笑い作品だった
本人があれにOK出すくらいならそりゃ今回のドラマ化程度で遺族がごちゃごちゃ言うわけねえよな

 

17: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:12:46.35 ID:IjUpX+2g0
こんなことをいちいち説明しなきゃならんのか

 

19: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:14:23.53 ID:o7p0GVL00
さっきTverで先週分の配信が終わる前に見たけど面白かったわ
官房長官が悪い奴だったとはね

 

20: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:15:17.16 ID:eS0K49Qi0
SFは書かれた当時の科学に基づいてるから古い作品はそのままじゃきついよ
原作もドラマも見てないからどう変えてんのか知らんけど
 
スポンサーリンク


 

22: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:16:22.36 ID:fFczxDdp0
草彅剛と柴咲コウ版が全く無視されとるな。割と面白かったのに

 

23: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:16:50.29 ID:AbuVOhRk0
小松はいかに合理的に日本を沈めるかと
日本がなくなった後の日本人にしか興味なかったと思うよ
結果、日本沈没2は作られなかったけど

 

65: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 22:26:58.09 ID:RK6UmM8k0
>>23
後輩の作家に書かせたよ
第二部

 

25: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:22:02.06 ID:6jOy83IO0
何回も映像化して毎回同じ筋書きじゃ飽きるだけ

 

32: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:28:35.49 ID:jjEGmN5Y0
>>25
ほんと、それ

 

26: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:23:19.30 ID:c0mgJpl60
東京の一部が沈没してるのにも関わらず、普段通り通勤してる官僚の姿は、ある意味日本人らしい。原発が爆発しても、コロナが蔓延しても良くも悪くもご丁寧に日常を守ったように、日本人は正常性バイアスに従順だ。

 

27: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:23:28.92 ID:s1NSYfxS0
映画版て草彅版かと思った

 

28: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:23:46.44 ID:XT+AE6ow0
小難しくないドラマだからとりあえず見るんだろうね

 

33: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:37:10.76 ID:Dj/VvnvI0
いま半沢直樹を初めて見てるんだけど
めっっっっちゃ面白いな…
香川照之となんであんな不仲なのか最後らへんに理由明かされると思ってたけどそんなことなくて意味不明だったが
ぐぐったら半沢直樹って2シーズンやって俺が見たの2の方らしいのな

 

34: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:37:14.77 ID:fCJO6whA0
草なぎが主演した映画のやつよりよっぽど原作に近い

 

36: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 20:43:49.96 ID:3MhiDZzK0
本読むか昔の映画見とけよって話だわ
新しいの見せてくれた方がいいわ
改変に狭量すぎ
999なんか落ちがいくつあると思ってんだよ
島本和彦なんか昔のヲタだけどラジオ聴いてたら製作者じゃない頃の
受け取る側の時に色々なパターンがあるのを楽しんでたのがよく分かる
漫画連載とアニメが同時に始まって別の話になるとかな

 

38: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 21:01:39.92 ID:O/Xo856F0
毎回思うけど映像化にあたって原作に忠実じゃないと怒るのはあまり理解出来ない
別作品として見れないもんかね

 

40: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 21:10:32.35 ID:RTQdlaKf0
時をかける少女なんて最初+リメイク9回だぞ

 

43: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 21:24:42.08 ID:TI8qYsvg0
コードギアスもそうだけど中国を良い者と思い過ぎ。

 

44: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 21:26:19.88 ID:XBKBtRMA0
日本経済が成長してる時代錯誤してドラマは進んでるな
 

 

51: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 21:36:16.51 ID:0KfePs+f0
もう今日も最初の十分も見れずにテレビ切ったわ
あまりに馬鹿馬鹿しくて。
日本人は日本が沈没しようが中国なんか行く人間は一人もいないよ
殆どがアメリカだろう。あとは欧州。わずかにブラジルとか東南アジアくらい

 

54: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 21:40:05.21 ID:zdtXPWXW0
なんとなくつけてるけどなんかオッサン共がずっと揉めてる

 

55: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 21:40:14.26 ID:fFczxDdp0
次は日曜21時にさよならジュピターをドラマ化で

 

57: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 21:50:53.20 ID:txbzldHb0
>>55
青い宇宙の冒険をアニメ化してほしいな
放送時間帯は出来れば深夜以外で
日本の中学の教師と生徒はそれぞれ1人ずつになっていなくなった分を外国人のオリキャラたちが埋めることになるかもしれないが

 

56: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 21:43:25.04 ID:TI8qYsvg0
俺なら株と仮想通貨売ってタイにでも行こうかな。

 

59: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 21:59:19.87 ID:OUF/uGhU0
総理が無能すぎる

 

60: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 22:07:11.40 ID:QdL8vDlp0
70年代にあれだけのものを作ったのに2021年にこの内容
予算もないし良い作品を作ろうという意欲もないんだろう
図らずも日本の文化・経済の沈没を象徴する作品になってる

 

62: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 22:16:00.29 ID:QdL8vDlp0
若手官僚が日本の未来をになう的なテーマのはずなのに
結局日本人を救うのは田所、里城、世良という高齢者だし外国へのカードは過去の日本の経済力と技術力
日本の衰退が溢れてるね

 

64: 名無しさん@恐縮です 2021/12/05(日) 22:26:27.71 ID:RK6UmM8k0
アニメ版無視してる記者ひどす

 

67: 名無しさん@恐縮です 2021/12/06(月) 00:10:19.68 ID:K05uEbhU0
ほんとに凄いドラマ
充実した演技陣による最高の演技、重厚なセリフ、
そして政界、経済界、官僚、学界の描写のリアリティがすごい
間違いなくここ十年で最高のドラマ

 

68: 名無しさん@恐縮です 2021/12/06(月) 00:18:32.05 ID:1CvrxHos0
とりあえず半沢や下町のスタッフ陣は見せ方や凄いやろうな

このドラマも別に悪くはないけど全然良くはない
特に思い入れがあるシーンもなくもう最終回って感じかな

今日は特に沈没するのに呑気に居酒屋とかのシーンで結構冷めてしまったな

 

77: 名無しさん@恐縮です 2021/12/06(月) 01:15:41.27 ID:WzgstCkA0
いつ沈没するか分からんと言いながら居酒屋でうだうだ飲んでるとかそこだけ昭和だすなよw

 

80: 名無しさん@恐縮です 2021/12/06(月) 05:08:04.76 ID:7GqmvxAq0
そもそも、原作は沈没後の日本人を書きたかった
それが思いのほか時間がかかりすぎて沈没するまででいったん終わってしまった

一応第二部ということで、沈没後を書いたが
如何せん、本人は高齢で代筆

 

100: 名無しさん@恐縮です 2021/12/06(月) 07:22:26.07 ID:dIquNeOK0
俺は最後に金閣寺がゆっくりと海に沈むシーンがあればそれだけでいい

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638701562/

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事