【衝撃】はっ?ミニストップ、おにぎり消費期限を偽装・・・

【衝撃】はっ?ミニストップ、おにぎり消費期限を偽装・・・

ミニストップ、おにぎり消費期限を偽装
 コンビニのミニストップは18日、一部店舗で「手づくりおにぎり」の消費期限の表示を偽って販売していたと発表した。店内で製造後1~2時間程度、消費期限…
(出典:共同通信)
ミニストップのサムネイル
ミニストップ本部は、この独自の業務形態を「コンボストア」と称している。  ミニストップは、「Minutes(分)」と「Stop(立ち止まる)」で「ちょっと立ち寄るところ」意味。ジャスコの新規事業開発プロジェクトで考案され、当初は「ミニットストップ」として提案された。ストップ
72キロバイト (9,753 語) – 2025年6月30日 (月) 00:39

(出典 【謎】ミニストップ、中国地方に1店もなし 人気コンビニなのになぜ : 令和の社会・ニュース通信所)
今回のミニストップの件は衝撃的です。消費期限の偽装は、消費者の信頼を裏切るものであり、企業の責任が問われます。食品業界全体の透明性を確保するために、厳しい対策が必要です。

1 蚤の市 ★ :2025/08/18(月) 14:28:28.40 ID:8AjQ9FF49

2025年08月18日 14時12分共同通信
https://www.47news.jp/13028045.html

 コンビニのミニストップは18日、一部店舗で「手づくりおにぎり」の消費期限の表示を偽って販売していたと発表した。店内で製造後1〜2時間程度、消費期限のラベルを貼らないなどの行為が確認された。

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事