あわせて読みたい
新型コロナウイルスとして位置づけられていたものである。以下の4ウイルスはいずれもベータコロナウイルス属(英語版) (Betacoronavirus) に属する。 新型コロナウイルスの「新型」には、既知のウイルス科分類に属する新しい病原体という意味がある。すなわち、新型コロナウイルスは、コロナ…
17キロバイト (1,618 語) – 2025年7月14日 (月) 05:05
|
医師作家による注意喚起は、私たちがCOVID-19の脅威を忘れがちであることを思い起こさせます。発熱外来での陽性率が80%に達しているという事実は、慎重な行動が求められるサインです。自分自身と周りの人々を守るために、マスク着用や手指消毒の徹底を改めて意識しましょう。
1 ネギうどん ★ :2025/08/06(水) 10:14:03.56 ID:5hwM8OFF9
小説家で医師の知念実希人氏(46)が6日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。新型コロナウイルスの陽性反応者が増加傾向にあると指摘した。
「外来終了 コロナ、かなり増えています…… 発熱外来受診者の80%がコロナ陽性でした」とつづり「皆様、くれぐれもお気をつけ下さい」と注意喚起した。
知念氏の投稿に対し「今回コロナ初罹患しました。いままでかわし切れてたので自分は大丈夫と思ってたところに被弾しました。皆様何卒ご留意ください」「マスク暑いけどしてます 自分を守るのは自分なので。自衛せずクシャミ、咳を撒き散らしてる人を避けて生活したいです」「お尋ねしたいんですが、一度コロナにかかったら、免疫がついてかかりにくくなるってよく聞きますが、これは正解なんでしょうか??」などと書き込まれていた。
知念氏は東京慈恵会医科大学卒の医師。小説家としては「優しい死神の飼い方」「仮面病棟」「祈りのカルテ」「となりのナースエイド」や累計250万部を超える「天久鷹央(あめく・たかお)」シリーズなどが知られている。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202508060000042.html