あわせて読みたい
声優業界って昔はホントに少人数で回してたんだな
【おとなのEテレタイムマシン】プリンプリン物語★47
https://ift.tt/U9qGtOz
198 :NHK名無し講座:2025/07/21(月) 23:02:09.32 ID:l2V5463o.net
まさかボンボンとルチ将軍が神谷さんの二役だったとは当時は思いもしなかった
224 :NHK名無し講座:2025/07/21(月) 23:03:40.62 ID:2UVmnogR.net
7.8.90年代初頭辺りまで
声優業界ってホンマ少人数で回してたんだな
279 :NHK名無し講座:2025/07/21(月) 23:06:21.95 ID:IloXIL9R.net
>>224
70年代とか活発な少年役はみんな野沢雅子さんだったw
だから銀河鉄道999で鉄郎が野沢さんだと知った時
「またかよ~~~」って思ったもん
まぁ慣れると野沢さんの鉄郎しか考えられんのだけどw
327 :NHK名無し講座:2025/07/21(月) 23:08:53.86 ID:2UVmnogR.net
>>279
まさか野沢さんが2025年に現役とは…
345 :NHK名無し講座:2025/07/21(月) 23:10:28.37 ID:XM9l9767.net
>>279
アニメの少年主人公役のオーディション、最後の二人が野沢雅子と神谷明になることが多かったという
291 :NHK名無し講座:2025/07/21(月) 23:07:06.06 ID:XM9l9767.net
>>224
1973年の海外テレビ専門誌の年刊の後ろに声優名鑑がついていたな
約120人載っていたが全員50歳未満
324 :NHK名無し講座:2025/07/21(月) 23:08:48.56 ID:MQtzS5cW.net
>>291
それが今は声優は何千人にもなってんだよね
352 :NHK名無し講座:2025/07/21(月) 23:10:57.27 ID:XFugPOrw.net
>>224
この時代なら俺でも声優になれそう
466 :NHK名無し講座:2025/07/21(月) 23:18:03.22 ID:2zycc3+l.net
>>352
この頃俳優の副業みたいなもんだしな
今も自称声優レベルならまあ
関連‐役者も撮影もCGも音楽もみんなプロなのに吹き替えだけ素人でいいわけねーだろw ←オススメ
宮崎駿「声優って嫌い。オーバーすぎる。普段人はあんな喋り方しない」
【画像】2009年の男女別人気声優ランキングwwwwww
アニソン歌手「アニメも一般的になってきたな!」メジャーアーティスト「うぃーすw主題歌貰うねw」
2017-10-27T00:00:01Z