【長島昭久補佐官】戦後80年に「石破首相がコメントすることは不可避」 安倍談話を否定せず未来志向のものに

NO IMAGE

【長島昭久補佐官】戦後80年に「石破首相がコメントすることは不可避」 安倍談話を否定せず未来志向のものに

1: ばーど ★ 2025/08/03(日) 16:08:35.93 ID:di/zUrLu
石破茂首相が戦後80年に合わせた「見解」の発出を探っていることを巡り、自民党の長島昭久首相補佐官は2日、X(旧ツイッター)で、石破首相が80年の節目に首相を務める立場から「コメントすることは不可避と考えている」と指摘した。長島氏は石破首相の側近の1人。

「コメント」を出す時期は、8月15日の終戦の日と日本が降伏文書に調印した9月2日を指摘。安倍晋三首相(当時)による戦後70年談話を挙げ、「安倍談話を否定したり、何か付け加えたりするようなものではなく、世界平和に貢献する日本として未来志向のものとなる」との見方を示した。

重ねて石破首相について、安倍談話に対し「屋上屋を架すつもりはありませんでした」と強調。閣議決定による「首相談話」を発する考えはなかったとした。

長島氏は、石破首相について「なぜ戦争を始め、なぜ戦争をやめられなかったかについて、人一倍考察を巡らせてきた政治家の一人」と振り返った。

産経新聞 2025/8/3 13:29
https://www.sankei.com/article/20250803-QAMUUWQRYJDTLELTPDQMQUZENM/


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事