あわせて読みたい
巨人は育成選手契約でドミニカ共和国出身の新外国人2選手を獲得
巨人の育成新外国人
クリスチャン・フェリス(22)200cm127kgの超巨漢スラッガー。この本塁打は今季リーグ最速の打球速度186.8km/hという異次元の数値を叩き出した。
今季1Aでは303打席14本塁打129三振と本塁打か三振のスタイル。守備も一塁でも通算157試合24失策と苦手。
— 青味噌 (@Aomiso97) August 1, 2025
巨人は育成選手契約でドミニカ共和国出身の新外国人2選手を獲得すると発表
クリスチャン・フェリス内野手 22歳
左投げ左打ち 200㎝127㎏
前ブルージェイズ1A 背番号049
フランシス・グズマン投手 18歳
左投げ左打ち 189㎝90㎏ 背番号042
プロ経験なし 背番号042
かなりの大型内野手やんけ
さてティマどうなるかな
フェリスは外国人版の秋広かな
体重127もあったっけ?
育成外国人キューバじゃなくてドミニカか
ライマルと契約したときキューバの若手も一緒に獲るかと思ってたけど、もうタマがないのかね
>>447
青味噌
x動画付き
巨人の育成新外国人
クリスチャン・フェリス(22)
200cm127kgの超巨漢スラッガー。この本塁打は今季リーグ最速の打球速度186.8km/hという異次元の数値を叩き出した。
今季1Aでは303打席14本塁打129三振と本塁打か三振のスタイル。守備も一塁でも通算157試合24失策と苦手。
育成の外人って役に立った試しがないのになんで増やすのかね
育成が役に立たないのは外人に限らないよね巨人の場合、SBはチョコチョコ主力まで育つのが出るけど、巨人は率低過ぎ
フェリス193センチになってるけどどっちや?
>左の長距離砲フェリスは主に一塁と外野を守る。21年から23年までは米ブルージェーズのルーキーリーグでプレー。24年はブルージェイズのマイナー1Aで76試合、打率1割8分9厘、14本塁打、37打点。今年3月にリリースされてからは無所属で練習を続けていた。
> 打撃は粗削りながら桁外れのパワーが武器。コンタクト率に課題はあるが、バットの芯でとらえた時は、すさまじい勢いの強烈な打球を放つ。昨年は454フィート(約138メートル)の特大本塁打や、打球速度116マイル(約185キロ)の超高速本塁打を放って地元ファンを驚かせた。
秋広とリチャード合体版?
そもそも自前の日本人すら育てきれないのにな……
ほんこれ
日本にくる外人って大抵守備で大幅なマイナス叩き出すよな
スンヨプ、ロペス、マギーくらいか守備良かったのは
クルーズも
クルーズが実は一番向こうでは守備職人だった
でも日本に来たら守備範囲ガーと言われた
何でそうなるかと言うと日本の打球速度はメジャーよりかなり遅いからな
やってる事が違いすぎる
韓国のイチローと言われたアレの再来になるかも
2mの体重ならそんなもんじゃね?
ジャッジも120キロ以上あったろ
むしろ110キロにも届かなかった秋広が軽すぎただけだべ
育成選手契約の新外国人クリスチャン・フェリス内野手とフランシス・グズマン投手は、今年6月に巨人がドミニカ共和国で主催したトライアウトに合格して契約の運びとなりました
ちゃんとした支配下外国人取るかと思ったが
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1753997724/