『鬼滅の刃 無限城編』“普段映画館に来ない層”による「マナー違反」にファン激怒「小学生集団うるさかった」「スマホ叩き割るぞ」

『鬼滅の刃 無限城編』“普段映画館に来ない層”による「マナー違反」にファン激怒「小学生集団うるさかった」「スマホ叩き割るぞ」

『鬼滅の刃 無限城編』“普段映画館に来ない層”による「マナー違反」にファン激怒「小学生集団うるさかった」「スマホ叩き割るぞ」

1: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:21:57.11
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d46b7657d1cd1d33f92b17ff1276b1056d1ba07

2025年7月18日に公開された『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が、公開3日間で前作『無限列車編』を9億円上回る55億円という記録的な興行収入を達成しました。しかし、この圧倒的な人気の裏で、SNS上では上映マナーに関する問題が相次いで報告されています。多くのファンが指摘するのが「普段映画館に来ない層」による迷惑行為の数々です。

今回のマナー問題の背景にあるのが、『鬼滅の刃』の社会現象的な人気による観客層の大きな変化です。多くのファンが「普段映画館に来ない層が来る」と指摘するように、映画館の基本的なルールを逸脱する観客が大量に流入している状況がうかがえます。

子供による迷惑行為も報告されており、「小学生集団が上映中うるさかった」といった目撃情報に加え、「2時間静かにできない子供は連れて来るべきではない」といった騒ぐ子供を連れてくる親への批判も一部見られます。

しかし、子供だけでなく大人の問題行為も多数報告されており、幅広い年齢層にファンを持つ作品だからこそ、年齢を問わず映画館のマナーを理解していない観客が混在しているようです。

多く報告されているのが、上映中のスマホ画面による光の問題です。映画館は完全に暗転した環境で映像に集中するよう設計されているため、わずかなスマホの明かりでも周囲の観客にとって大きな迷惑となります。

「そのピカピカ光る板叩き割るぞ」と怒りを露わにするファンの声からは、光害の深刻さが伝わってきます。特に2時間35分という長時間の上映中に、メッセージの確認や時間のチェックでスマホを使用する観客もいるようです。スマートウォッチの画面も同様の問題を引き起こしており、デジタル機器全般による光害が映画の没入感を著しく損なっています。

さらに悪質なケースでは撮影行為も横行しており、「インスタに盗撮の劇場版流れすぎ」とファンが警鐘を鳴らすように、InstagramやTikTokでは、劇場で盗撮したかと思わしき動画も拡散されています。

続きはソースをご覧ください

2: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:22:29.28
>>1
マナー悪い客は大体、左翼、外人のどちらからしいね

22: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:32:48.25
>>1
自称ベテランの老害によるマイルール押し付けはどの世界にもあるんやな

3: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:23:48.41
直接言えよオッサン

4: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:24:16.86
子供にあの回想シーンは入ってこないのかもなぁー

5: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:24:18.47
俺もカメラ撮影してたら注意されたわ

6: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:24:38.76
子供向けマンガ映画で子供がうるさいって大人がキレる
なんか変な国になったな

48: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:39:46.12
>>6
昔から何にも変わってねーよ

7: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:24:42.38
スマホはともかく小学生が騒いでるくらいでいい大人がキレんなよ…

8: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:25:22.93
嫌なら行くな

9: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:25:55.99
映画館好きだが1日の安い日は客層が悪いから行かない

10: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:26:31.16
>>9
分かる

11: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:26:59.62
「本場アメリカの映画ファンは劇場一丸となって盛り上がる。黙ってる日本は映画後進国」という論調しばしば見かける


12: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:27:42.93
スマホは中国人かな
SNSに実況あげてるのもいるし

13: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:27:57.80
普段映画館来ない層はマナーにめちゃくちゃ神経質なやつも含まれるからな
特に決死の覚悟で表に出てきたアニヲタは厄介

14: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:28:23.74
昔は夏休み冬休みのたびに映画館に行ったもんだが

15: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:29:22.71
実際に叩き割る根性は無いんだろうな

33: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:35:27.09
>>15
実際やったら根性があるって言わない
ただのガイ

16: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:29:58.32
レイトショー行けや

17: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:30:15.33
子どもに寛容じゃない自分でも夏休みの昼上映のアニメで子どもがうるさいのは仕方ないと思うぞ
大人はレイトショーで

18: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:31:14.82
アニメだしガキが騒いでみてるのは良いだろ
いい年して子供アニメ見に来て文句垂れてる方がキモすぎる

23: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:33:30.38
>>18
それな

19: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:31:21.55
例えば猗窩座攻勢の時に猗窩座コールとかもあかんの?
せっかくのライブビューイングなのに一体で楽しみたくない?
静かに見たいならそいいう陰キャ専用映画館建てりゃ需要あれば皆くるんじゃない?

20: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:31:37.00
30万もありゃそこそこのホームシアター環境用意できるから集中したい奴は自宅のがええよ
それに海外の映画館と比べりゃ日本なんて無音みたいなもんだ

21: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:31:43.49
普段選挙に行かない層が投票して云々みたいな話?

24: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:33:56.49
八達Zが嫌なら夜に見に行け

25: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:33:56.92
本スレ見てたらポップコーン食うなって言ってる過激派がいて引いた

37: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:35:56.82
>>25
映画館を応援するためにポップコーン買ってます!

26: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:34:00.61
300人以上入ってたからLINEの着信音くらいは鳴るだろうなと思って観てたよ
案の定何回か鳴ってたな

27: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:34:03.66
うるさいのはいなかったがやたらトイレに行く時走り回るのは嫌だった

28: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:34:17.03
夏休み始まった連休に見に行ったら子供わんさかいるに決まってるだろう

29: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:34:21.93
スマホ叩き割るのは
マナー違反どころか犯罪だから
やめとけ

30: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:34:35.90
夏休みだぞ?子供であふれてるよ

31: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:34:51.72
ジャンプ映画は子供向けでいいんじゃね?

32: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:35:14.81
なかよくアニメ見ろやw

34: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:35:41.84
たぶん限度を超えた五月蠅さだったんだろう
幼稚園児とかを3時間の映画に連れてくる親に対する批判として

35: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:35:54.11
YouTube世代じゃ1時間以上静かにお座り
できんか

36: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:35:54.21
叩き割ってみろよ

38: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:36:22.86
人気が出て母数が増えるとバカが増えるのはイベントの宿痾
仕方が無いこと
GWにサンデードライバーが増えて渋滞するようなモン

39: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:36:54.42
混雑する映画は観に行かない
隣人ガチャするの嫌だ

40: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:36:56.60
それに比べて国宝はすすり泣きしか聞こえなかったぞ

41: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:37:29.90
年齢別、国籍別にシアターを分けろ

42: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:38:32.97
子どもは注意したらマナー守るが大人は注意したら逆ギレする
どちらが素直か比べるまでもない

47: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:39:31.72
>>42
躾がなってない大人がそうなるから子どもの躾は大事

43: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:39:12.29
金かかっても良いなら
周囲と隔離された豪華席とかできないかね
ドリンク付きでイスもふかふかで座り心地良いとか
値段は3倍な

44: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:39:15.62
そういうアニメなんだから仕方ない

45: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:39:20.64
東映まんが祭みたいなもんだろしょうがないだろ

50: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:40:46.70
>>45
アニメフェアじゃないのが年季入ってるなw

46: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:39:25.84
やるならやってみ
アホ

49: 名無しさん 2025/07/23(水) 13:40:22.92
邦画ヒットだとこういったネガキャン記事が乱立する
洋画がヒットのときはネガキャン記事は出ない
メディアは国内産業の足引っ張ることしか考えないんだよ

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

VIP・なんJカテゴリの最新記事