あわせて読みたい
大量のおにぎり作り置きするときって、この中のなにが正解?
ネ実自炊スレ 175皿目
https://ift.tt/eQvfLEU
382 :既にその名前は使われています :2025/06/27(金) 03:04:07.24 ID:ET7PZXVk0.net
大量のおにぎり作り置きするときって
冷めてから握る→かたまらなくなる
温かいうちに握る→すぐ海苔をまくとシナる
→ラップすると蒸れてべちゃっとなる
握ったあとに冷めるまで置いておく→おにぎり同士がフュージョンする
なにが正解や
383 :既にその名前は使われています :2025/06/27(金) 06:19:16.52 ID:jKI/y3h10.net
ふにゃふにゃ海苔好きだから熱いうちに巻く
384 :既にその名前は使われています :2025/06/27(金) 06:28:06.53 ID:JTVQPiDV0.net
フュージョンするほどビッシリ並べなければいいのでは
385 :既にその名前は使われています :2025/06/27(金) 06:36:44.84 ID:lzsQ1ita0.net
扇風機でカカッと冷却
386 :既にその名前は使われています :2025/06/27(金) 10:30:31.80 ID:a8FqGszF0.net
海苔は一番摘みってのを使うと少しの湿気でほぐれてしまうムー(口溶けが良い)
本来一番摘みは高級品で下になるほど湿気を吸っても固いまま崩れにくいムー
よってコンビニのおにぎりにも使われる一番固い安い海苔が使われているのは合理的な理由があったからムー
ちなみにアルミで包んである奴が大抵高い奴ムー最高級品でおにぎりを作ると指に海苔がつくほどほぐれるムー
388 :既にその名前は使われています :2025/06/27(金) 11:47:23.00 ID:X1yM4A/j0.net
ムームーうるさいムー
442 :既にその名前は使われています :2025/07/01(火) 17:41:47.41 ID:KRNrTqBu0.net
>>382
熱々のままラップに包めば傷みも早くなるし、ご飯のうまみもなくなるし(逆に冷めたとき硬くなってしまう)ので
完全に冷やした状態ではなくとも、ある程度冷ましてからラップに包んだほうがいいと思う
関連‐【急募】古古米を美味しく食べる方法
日本で1番人気のおにぎりの具wwwwww ←オススメ
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
2020-03-27T00:00:00.000Z