【アホ外交官】「ここは中国の中国銀行ではない」 日本の「中国銀行」張り紙に中国外交官が不満爆発

NO IMAGE

【アホ外交官】「ここは中国の中国銀行ではない」 日本の「中国銀行」張り紙に中国外交官が不満爆発

1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/05/22(木) 13:25:28.74 ID:B7Y+3+Zz
May 22 2025

中国のパキスタン駐在外交官であるZhang Heqing氏が、日本の中国銀行に激怒しました。
 

日本の中国銀行に中国人が激怒

日本の中国銀行は、岡山県岡山市に本店を置く銀行。

一方で同じ名前で中国の北京市に本店を置く「中国銀行」も存在します。

Zhang Heqing氏は自身のXで、このように投稿しました。

「日本も黙っていられなくなった。ある日本の銀行の店舗前には、なんと「ここは日本の“銀行”であり、中国の『中国銀行』ではありません」と強調する看板が設置された。

どうやら多くの中国人観光客がこの日本の地元銀行を、中国の「中国銀行」と勘違いしてしまっているようだ。

そもそもこの名前を付けたとき、まさかこんな事態になるとは思わなかったのだろうか?
誰も「人気に便乗している」「名前を利用している」とは思わなかったのか?

知名度を上げるために似たような名前を付けたんじゃないの?

今さら関係ないと線を引こうとしても、それって矛盾してない?

結局、どっちも得しようとしてるだけなんじゃないの?

要するに、人気に乗っかりたいけど、悪いイメージは避けたいってことじゃないの?」

投稿によると、中国人観光客が「中国銀行」を見た時に北京市に本店を置く方の銀行だと勘違いし来店した様子。

実際には岡山県に本店を置く方の中国銀行だったため、張り紙を掲示していたようです。

同じ「中国銀行」でも日本の銀行と中国の銀行という違いが生じることに、Heqing氏は怒っています。

この投稿に対しネット上では「なぜ日本にも中国銀行があるのか」「日本のは中国地方にある中国銀行であって国の中国とは関係ない」などといった反応があがりました。

https://newsphere.jp/popular/20250521-11/

Text by 浅田 一


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事