あわせて読みたい
千葉の中学校「今年の修学旅行は万博に行きます!」→保護者に反対されて奈良に変更
1 名無しさん@涙目です。(東京都) [TH] :2025/04/24(木) 20:48:50.24 ID:e9/Dw2OO0● BE:123322212-PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
大阪・関西万博会場で地中の廃棄物から可燃性のメタンガスが発生している問題を受け、
千葉県一宮町の教育委員会が24日、町立一宮中学校生の修学旅行の行き先を、万博から奈良県に変更したと発表した。
大阪・関西万博会場で地中の廃棄物から可燃性のメタンガスが発生している問題を受け、
千葉県一宮町の教育委員会が24日、町立一宮中学校生の修学旅行の行き先を、万博から奈良県に変更したと発表した。
一宮町教委によると、生徒らは当初、6月5日から7日にかけ、修学旅行の行き先の1つに万博を予定していた。
だが、埋め立て地である万博会場である大阪市此花区の夢洲(ゆめしま)では昨年3月に爆発事故が発生。
今月に入り、招待客らを入れた予行演習の際にも高濃度ガスが検知されるといった事象が発生したと報じられた。
こうしたことから、保護者から万博の開幕前から安全面を不安視する声が数件、学校側に寄せられていた。
万博開幕後、同中学校では安心・安全な修学旅行の実施に向けた対応をしようと、万博会場に行くはずだった
生徒131人の保護者に対し、万博についてどう考えるか、アンケートを実施し、賛否を尋ねた。
その結果、131人中92人が回答した。約40人(44%)が「反対」か「どちらかといえば反対」と答え、
「賛成」か「どちらかといえば賛成」は約29%だった。「どちらとも言えない」と約27%が回答した。
万博への反対意見は過半数には届いてはいなかったが、同中学校は行き先を奈良・東大寺などに変更することを決めた。
市教委は産経新聞の取材に、「万博に行きたい生徒らもいるだろうが、安全面を考えた。生徒に寄り添って行き先を変えた」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4808876c0cb882f671a785a7a8c2775bb61a8ff