あわせて読みたい
経済対策の柱と位置づけられた18歳以下への10万円相当の給付。
また、マイナンバーカードの新規取得者や保有者に最大2万円のポイントを付与することや生活に困窮している住民税非課税世帯には別途で10万円を給付するという。
一時的な支援よりも継続的な支援できる施設を
福岡市東区のクリニック内にある子ども食堂。
放課後になると、子どもたちが次々と訪れ、夕食を食べたり、遊んだり、ゆっくりとした時間を過ごす。
野菜は青果市場から寄付してもらい、無料で食事を提供している。
小学生の兄弟を通わせている母親は…
子ども食堂を利用する母親:
(コロナ禍で)日常が変わっているから、それに家計がギスギスして頭がいっぱいになって、子どもにあたっちゃうというのもあるから、こういうところがあるから子どもを行かせて、ストレスないように…。すごい助かっています、非常に。
お金がないからってならないで、「いっぱい食べておいで」って。だからこういう施設をもっと増やしてほしいというのはありますね
一時的なものよりも、継続的に子どもたちが利用できる支援施設をもっと増やしてほしいと訴える。
さらに3人の子どもを育てているシングルマザーは…
県内で3人の子どもを育てるシングルマザー:
クリスマスも近いですし、誕生日の子どももいるので、望んでいるものを買ってあげたい
コロナの影響で以前勤めていた会社から解雇され、現在はパート収入とフードバンクの寄付で生活している女性。
子ども3人分と住民税非課税世帯への10万円を合わせると40万円相当が給付されることになる。
率直に嬉しいと感じているが、一時的な給付だけでは不安は拭えない。
県内で3人の子どもを育てるシングルマザー:
(コロナの影響で)予定していた給料が下がるということもあるので、そう思うと(給付金は)もうちょっと使うのを我慢しようかなとかなってしまう。
希望としては、母子扶養手当や児童手当をもうちょっと金額を上げて持続的に支援してもらいたい
さらに政府は今回、生活に困っている学生にも10万円を給付すると発表した。これに複雑な思いを抱く学生もいる。
久留米市で1人暮らしをしている大学2年の田村さん。仕送りはもらわず、バイトの収入のみで、生活している。
久留米市で1人暮らしをする田村理さん(大学2年):
そんなに(バイトの)シフトにも入れてないので、月によくて5万円くらいですね。食費とかはできるだけ安い肉を買って、色々工夫している
今回、政府が発表した困窮学生への10万円給付についてはまだ釈然としない点が多いという。
久留米市で1人暮らしをする田村理さん(大学2年):
お金をあげるというよりは、(学費を下げるなど)そもそもの根本的な解決をしてくれたほうが嬉しい。
”生活を送るのが難しい人はここからここまで”という線引きが難しい。お金を配布すると言っても、どのみち批判は避けられないと思う
給付の明確な目的は?そして効果は?国民が納得できる丁寧な説明が求められている。
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/6/4/780mw/img_6408b3d4d2e27a1f275a0fd318ecc6a0307790
(出典 fnn.ismcdn.jp)
2021年11月23日 火曜 午後0:00
https://www.fnn.jp/articles/-/271682?display=full
2021/11/23(火) 21:33:33.32~
前スレ
10万円給付に複雑な思い 子ども3人のシングマ「金額を上げて持続的に支援を」根本的な解決求める声 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637670813/