あわせて読みたい
「努力を感じます」浦和レッズ 年間入場者数70万人を超え!Jリーグクラブ史上初の2年連続での事業収入100億円突破‼

【浦和】Jクラブ初、事業収入2年連続100億円突破!15年ぶり年間入場者70万人超で追い風
浦和レッズは24日、第34回定時株主総会を開催後に2024年度決算を公開した。事業収入の合計金額は102億1100万円となり、前年の103億8400万円に続きJリーグクラブ史上初の2年連続での100億円突破となった。
昨年はJ1リーグとYBCルヴァンカップの2大会に限定され、年間ホーム試合数が前年より8試合減だった。23年天皇杯4回戦の名古屋グランパス戦での試合運営管理規定違反事案で同大会に出場できず、AFC(アジア)チャンピオンリーグの出場権も獲得できなかったためだが、それでも1億7300万円のマイナスでとどめた。
追い風となったのがリーグ戦の年間入場者数だ。チームは13位と振るわなかった中、2009年以来15シーズンぶりに70万人(71万2852人=1試合平均3万7519人)を超えた。入場料収入は前年比マイナス1億3300万円の減少にとどまっている。
広告料収入は前年比マイナス1億1500万円、グッズ収入は同比プラス1100万円、その他収入は同比プラス6400万円となっている。
日刊スポーツ4/24(木) 15:48
https://ift.tt/gltDuzw
浦和公式:2024年度経営情報の開示について
本日開催の定時株主総会において、2024年度の事業収支が承認されましたので、お知らせいたします。
2024年度の事業収入合計につきましては、前期比-173百万円となったものの、2期連続で10,000百万円を上回りました(Jリーグクラブ史上初)。また、事業運営費およびチーム運営費を合わせた事業経費は9,003百万円、営業利益は329百万円、経常利益は379百万円、当期利益は311百万円となっております。
なお、当事業収入の内訳につきましては、昨年度と比較してホームゲーム数が8試合減ったものの、リーグ戦の年間入場者数が2009シーズン以来15シーズンぶりに70万人を超えたこともあり、入場料収入は前期比-133百万円の減少。また、広告料(パートナー協賛金、RBC会費等)収入は同比-115百万円、グッズ収入は同比+11百万円、その他収入は同比+64百万円となりました。
詳細はこちらから↓
浦和公式:https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/225883/
おすすめ記事:
【浦和】Jクラブ初、事業収入2年連続100億円突破!15年ぶり年間入場者70万人超で追い風 https://t.co/cVR2xcl2gm
— NEWSタイムズ♂︎ (@NowTimes02) April 24, 2025
【2024年度 経営情報開示のお知らせ】
本日開催の定時株主総会において、2024年度の事業収支が承認されましたので、お知らせいたします。詳しくはこちらhttps://t.co/oK6usLtILR#urawareds #浦和レッズ pic.twitter.com/KSLLXd3SNg
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) April 24, 2025
24年度も100億超えはすごい https://t.co/7uIJoTepRT
— ぷ。 (@red_voltage) April 24, 2025
2年連続で100億円超えていたのは驚き
25年度はクラブW杯の参加賞金と大会賞金も増えるからもっと上いけるか#浦和レッズ https://t.co/o922vezZXa— しゅみあか (@TFY2RfyEVWSTcfq) April 24, 2025
売上102.11億円で、前年よりも1.73億円は下がったものの、2期(年)連続で総売上100億円突破ですな。 https://t.co/4EN4BRvLbP
— paixao@中東系浦和人 (@urawa_paixao) April 24, 2025
■浦和レッズ 2024年度決算
売上: 102.11億円 (前期: 103.84億円)
営業利益: 3.29億円 (3.67億円)
純利益: 3.11億円 (3.05億円)
純資産: 19.21億円 (16.10億円)✅
平均観客: 37519人 (30509人)二期連続売上100億円超え!ホームゲーム8試合減少もリーグ戦観客数増加で補完https://t.co/B97BZ2dqfK
— FC公園@Jリーグ観客動員数 (@J_football_xxx) April 24, 2025
2年連続100億は1つ大きなステップ上がった感じあるなぁ https://t.co/CChPIcBD07
— うす (@ngusuzk) April 24, 2025
2年連続100億円達成!
もちろん黒字⭕️
決算、お疲れ様でした https://t.co/2GL6lqAIqi— たまごさんど (@TamagosandR) April 24, 2025
>夏季のホームゲームでは4試合が雷雨の影響によりキックオフ時刻の変更、試合中断、試合中止を余儀なくされました。そのような状況下、且つチームの成績がなかなか上向かない中でも、J1リーグ戦の平均入場者数は37,519人、土日祝日の埼玉スタジアム開催試合に限れば2年連続で4万人を超える40,922人 https://t.co/cXkYbSQIRj
— Zola♦ (@Zola__2510) April 24, 2025
浦和レッズ、成績低迷でも営業収入102億超。観客数15年ぶり70万人超&グッズ売上過去最高。数字を動かすのは、成果より“信頼”。#浦和レッズ #スポーツビジネス
— 石黒英一(いしくろえいいち) (@e_ishikuro_fav) April 24, 2025
ホームゲーム8試合減ってこの成績は立派
あとは、経営と財力に比例した試合成績をばをば https://t.co/1thbFJ5Axi— ♦️浦バカ♦️⭐️ (@imperial_urawa) April 24, 2025
微力ながら売り上げに貢献できて幸いです
財務の好循環がチーム成績に反映できますように https://t.co/k1luHJiTH5— か〜む (@asiajpn_urawa) April 24, 2025
収入にあぐらをかいてないで
本気で優勝させる気持ちを見せてほしいものです
— TYMS♦️浦和♦️@89兄 (@TYMS_89_URAWA) April 24, 2025
マンチェスター・シティの予算は1300億円。
Jリーグが世界で伍していくには10倍の予算が必須。
国内マーケットだけでガラパゴス化するのはなく、Jリーグというコンテンツを世界のマーケットで売る必要がある。— かとし 5D (@jazzvibes00889) April 24, 2025
中身は大変立派で、関わるいろいろな方の努力を感じます。
一方で見るべき項目は総資産や純資産。ここも増えてて素晴らしいけど、通常企業と性質が違うので、どう積極投資するかも大事なポイント。25年もCWCで良い数字が見えるはず。
ともすれば、今こそ国内クラブで飛び抜けるチャンスでもあると… https://t.co/IOloQcXQmJ
— tysk united (@sqyakXjR82Txlws) April 24, 2025
経営は安泰だな、そろそろギャンブル性強いピッチ上に手をつけてもいいんじゃないか? https://t.co/dkcSZA5fcD
— 一三 (@UR13K) April 24, 2025
Jリーグ史上初の営業収益2期連続100億円突破おめでとうございます
経営情報開示の分析が細かくて素晴らしい
増減・維持の要因も分かり易いです。
純資産も積み上げられている
スタジアムも年間1試合だけ、グッズもあまり買えてなくて利益にあまり貢献出来てないけどこれからも浦和レッズと共に https://t.co/6Guhw5OLmw— obrigado@4.20 長野マラソン (@obrigado3414) April 24, 2025
経営は立派なので後は結果!!
”2024年度の事業収入合計につきましては、前期比-173百万円となったものの、2期連続で10,000百万円を上回りました(Jリーグクラブ史上初)” https://t.co/Hrrh1HJQCR pic.twitter.com/1B4COrS0YX
— とにかく明るい投資家 (@nikkei_4451) April 24, 2025
2年連続売上高100億円超え!
賞金などの臨時収入がない中なので事業としての収入のみで行ったのはさすが。 https://t.co/O5rxhu6z8R— 中野孝夫 (@centerfield0012) April 24, 2025
2年連続で売り上げ高100億円を超えたのは、サポーター一人ひとりの頑張りとパートナー企業の皆さまの暖かい協力とクラブが営業努力を続けた結果ですね。「Jリーグクラブ初」なのは誇れると思います。 https://t.co/RB2x0k969a
— ひびき (@hibiki1971) April 24, 2025