あわせて読みたい
生徒の水筒に画鋲を入れられる事案。学校「水筒の管理を見直します」
1 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/20(日) 08:27:07.57 ID:1hrSAleR0● BE:896590257-PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
児童の水筒に画びょうが混入 小学校が水筒の管理を見直し 那覇市
2025/4/19(土) 14:51 琉球放送
児童の水筒に画びょうが混入 小学校が水筒の管理を見直し 那覇市
2025/4/19(土) 14:51 琉球放送
那覇市内の小学校で今月16日、4年生の児童の水筒に画びょうが混入し、学校が水筒の管理方法を見直す事案が起きていたことが分かりました。
関係者によりますと今月16日、児童が学校に持っていった水筒の水を飲んだところ鉄のような味がしたため中を確認すると、金属製の画びょう1個が、平らな頭の部分と尖った針の部分が分離した状態で混入していたということです。
児童にけがはありませんでした。混入した理由は分かっていません。水筒は1クラス分をかごにまとめて廊下で保管していたということです。
学校によりますと児童は16日の放課後、画びょうだけを学級担任に渡して帰宅したため、担任が翌17日、児童に事情を聴いて水筒への混入を把握し、17日中にこの児童の保護者や学級に事案を説明したということです。学校は再発防止策として、この学級の水筒を個人のロッカーで保管するよう切り替えました。
この小学校の教頭は取材に対し、「再発防止に努めていく。子どもたちの安全を一番に、管理職ともども努めていきたい」とコメントしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b31f2237f199a52526cb511da4d6c55b5265f0