【正論】神谷英樹氏「ゲームはユーザーの要望通りに作っても面白くならない」

【正論】神谷英樹氏「ゲームはユーザーの要望通りに作っても面白くならない」

【正論】神谷英樹氏「ゲームはユーザーの要望通りに作っても面白くならない」

Bayonetta3_blogwallpaper_PC

1: 名無しさん必死だな 2025/04/18(金) 19:53:27.96 ID:Kkk2gMDK0

ユーザーとの距離感をどう保つか?作り手としての思惑とバランス

ユーザーとの距離感について、伊津野氏は過去のディレクター経験から「ユーザーを試すようなことはあまりやらない方が良い」と考えているといいます。

それに対して「自分が作りたい、面白いと思っているものを作った結果、そうなってしまうこともある」と神谷氏。伊津野氏の話に関連して『ベヨネッタ 3』の経験を引き合いに出しました。

『ベヨネッタ 3』は『ベヨネッタ』を作ってから10年以上経って制作されたこともあって、ユーザーの中で熟成されたイメージが新しい制作物と乖離することがあったとのこと。セリフひとつを取っても「ベヨネッタはこんなことを言わない」などの反発にあいました。

「ユーザーが求めるもの」と「作り手のやりたいこと」「新作に新しい要素を加えたい意図」が乖離することは起こり得ます。ただし、ユーザーアンケートなどを通じてユーザーの要望通りに作っても面白くならないとも述べ、ユーザーのニーズとディレクターが考えるゲームの面白さとの間でバランスを取る難しさが語られました。

https://gamemakers.jp/article/2025_04_18_99090/


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ゲームカテゴリの最新記事