阪神・佐藤輝明 王、柳田らと同タイプ 藤井コーチから4スタンス理論伝授「試したい」

阪神・佐藤輝明 王、柳田らと同タイプ 藤井コーチから4スタンス理論伝授「試したい」

阪神・佐藤輝明 王、柳田らと同タイプ 藤井コーチから4スタンス理論伝授「試したい」

1

 「阪神秋季練習」(22日、甲子園球場)
 阪神・佐藤輝明内野手(22)が22日、新任の藤井康雄1、2軍巡回打撃コーチ(59)から4スタンス理論上の分類で、「A2タイプ」と判別された。同タイプに属する打者には、ソフトバンク・柳田のほか王貞治氏やバリー・ボンズ氏ら大物スラッガーがズラリ。甲子園球場室内で藤井康コーチから約1時間の密着指導を受け、理論を勉強。最強スラッガーを目指し、打撃の神髄を学ぶ。
 雨が降りしきる甲子園に隣接する室内練習場で、2年目の進化を目指す佐藤輝に藤井康コーチが密着指導を開始した。4スタンス理論に基づく指導は新鮮かつ斬新で、「一つの引き出しとして試したい」と“藤井塾入門編”に背番号8は納得顔だった。
 4スタンス理論上のタイプ診断では、藤井康コーチから「A2タイプ」と判別された佐藤輝。同コーチの教え子でもあるソフトバンク・柳田や、世界記録の868本塁打を記録した王氏(元巨人、現ソフトバンク球団会長兼特別チームアドバイザー)、メジャー歴代1位の762本塁打を記録したボンズ氏らと同タイプに位置している。
 A2タイプの特徴はつま先外側(小指側)に重心があることから、藤井康コーチは佐藤輝を「前でボールをさばくタイプ」と説明する。しかし実際の佐藤輝はA2タイプとは反し、打撃練習では重心が軸足の左足に残りすぎていた。またバットを引く際に顔も本塁側に自然と流され、視線も安定していなかった。
 そこで左足に重心が残りすぎないための矯正として、顔の位置を固定しながらバットを前後に振るような動作を繰り返し、バットの出し方を確認した。前でさばくための体の回転のコツを同コーチから伝授されると、佐藤輝の理解も深まった。
 「捕手側に(バットを)引くんじゃなくて、自分の後ろ側に引いてと教わりました。捕手側に(体が)倒れていくのはあまり良くないと言われ、確かにそうなっているなと思いました」
 理論を実践するうちに20本塁打を放つなど好調だった前半戦の打撃の形を思い出し、「春先とかはそうやって(打つポイントが前で)打てていたと思う」という。柳田らA2タイプの打者の映像を研究することも検討中で「良い所を盗むというか…。藤井さんに聞きながらやっていきたい」と積極的に打撃技術の向上を図る。
 今オフは「自分に合っているスイング」を見つけることも一つのテーマ。藤井康コーチからも「打球が先生」と指摘を受けただけに、質の良い打球を打つための答えを練習から導き出したい。身体の特性を理解しながら成長し、世界の王やメジャー屈指のスラッガーだったボンズら名だたる強打者の域に一歩ずつ近づいていく。


阪神・佐藤輝は王貞治氏型と判明!前でさばき体の回転で飛ばす、藤井コーチ初密着指導で理想形見えた – サンスポ  https://www.sanspo.com/article/20211123-IJL6HYYZWBLI5LIMOPQM2W24HU/ 
判明してしまったかー!!!

#阪神 
#4スタンス理論 
藤井コーチが伝える事は今や普通の事でスポーツにおいて4スタンス理論が理解出来ないコーチは不要
あと五感を鍛える事は重要
習得で飛躍的に生まれ変わる
阪神・佐藤輝 本塁打王の資質あり
(スポーツニッポン)  https://news.line.me/articles/oa-sponichi/be15486a3d12?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none  #linenews @news_line_meより


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事