あわせて読みたい
東京の高校生、修学旅行で青森に行く
1 名無しさん@涙目です。(東京都) [TH] :2025/04/16(水) 20:58:14.70 ID:ULRVw7Bn0● BE:123322212-PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
青森市に2025年度初めてとなる修学旅行生がやって来ました。東京から訪れた高校生が感じた青森の魅力は?
青森市に2025年度初めてとなる修学旅行生がやって来ました。東京から訪れた高校生が感じた青森の魅力は?
三内丸山遺跡を訪れた東京都八王子市の桑志高校3年の25人。
歓迎セレモニーを終えた生徒たち、まずは組みひもの体験です。三内丸山遺跡では植物の細いつる10本で編まれた「組みひも」が出土しています。
【福代隼士アナウンサー】
「皆さんひもの組み方を教えてもらいながら一心不乱に取り組んでいるんですが、一番手前の彼、かなり進みがいいですね」
【生徒】
(Q.なぜこんなに上手)「いや、何でですかね…、関係あるか分からないですけど、学校でデザイン分野なので少し手先には自信があるみたいな」
組みひもの編み方は、ミサンガの編み方とも共通する部分があるということで…。
【生徒】
(Q.ミサンガ作りが生かされている)「まあ、そうですね。生かされていると思います多分」
(Q.(髪の)三つ編みが生かされているのかと)「どうなんだろ(笑)」
生徒たちは15日に東京を出発し、黒石市内で農作業や雪かきも体験。青森で気に入ったものを聞いてみると…。
【先生】
「お米が一番おいしかったです」
【生徒】
「リンゴに豚肉を巻いて焼肉のタレで焼くという、めっちゃおいしい料理でした」