あわせて読みたい
NHKプラス、10月からTV向けアプリでも常時同時配信開始。チューナーレスも“テレビ化”へ …るようになる予定。 ■ 5年目の「NHKプラス」登録者は約600万人超。「べらぼう」「あんぱん」好調 NHKプラスは、総合テレビおよびEテレの一部番組… (出典:) |
日本放送協会 > NHKプラス NHKプラス(エヌエイチケイプラス、NHK+、NHK Plus)は、日本放送協会(NHK)の総合・Eテレの常時同時配信・見逃し番組配信サービスの公称・愛称である。 NHKが総務省の認可を得た上で、NHKテレビの地上波(総合・Eテレ)の放送とインターネットの同時配信を行うサービスである。…
101キロバイト (12,671 語) – 2025年4月9日 (水) 13:10
|
NHKプラスが10月からTV向けアプリで常時同時配信を開始することで、視聴者はますます便利にNHKのコンテンツを楽しむことができるようになります。特にチューナーレスでのテレビ視聴が可能になる点が多くの方にとって魅力的です。これにより、NHKの魅力を再発見する機会が増えそうです。
1 香味焙煎 ★ :2025/04/16(水) 20:34:26.98 ID:b9aVVOMN9
NHKは15日、サービス開始から5年目を迎えたインターネット配信「NHKプラス」の説明会を開催。今年10月の“ネット必須業務化”に合わせ、テレビ向けアプリにおいても、常時同時配信機能を提供する準備を進めていることを明らかにした。実現すれば、チューナーレステレビにおいても、ネットを通じて、通常のテレビと同じようにNHKの地デジ番組をリアルタイムで視聴できるようになる。
NHKプラスのテレビ向けアプリは、Google TV搭載テレビ(ソニーやシャープなど)、Fire OS搭載テレビ(パナソニックなど)、レグザやハイセンス、LGなどのスマートテレビ、Fire TV Stickといったストリーミングデバイスなどで現在提供中だが、これまでは見逃し番組配信しか利用できなかった。10月以降は、対応デバイスで常時同時配信も順次利用できるようになる予定。
(続きは↓でお読みください)
Impress
2025年4月16日 00:00
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2007052.html