あわせて読みたい
食事宅配の「出前館」 商品入った袋の中に生きたネズミ混入 飲食店から食事を宅配する出前館は、届けた袋の中に生きたネズミが入っていたと明らかにし謝罪しました。 出前館によりますと、3月29日に加盟店から食… (出典:) |
「モバイル駆けつけ館」スタート。 10月 – 大阪市と官民協働サイト「駆けつけ館(大阪市版)」を開始。 11月 – 「Yahoo!ケータイ」向け新サービス「Yahoo!出前」でYahoo! JAPANと協業開始。 2008年(平成20年) 3月 – アスクルに「出前館」コンテンツの提供開始。 6月 – 出前館「ポイント利用お買い物サービス」開始。…
20キロバイト (2,114 語) – 2025年2月6日 (木) 01:38
|
出前館のサービスを利用する際に、信頼性が重要です。今回のネズミ混入事件は、衛生管理の甘さを示唆しています。消費者としては、こうした問題が今後起こらないように企業に対してしっかりとした改善策を求めていく必要があります。
1 少考さん ★ :2025/04/01(火) 21:05:57.63 ID:onV7Ec589
フードデリバリー「出前館」 商品が入った袋にネズミが混入 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014767391000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014767391000.html
2025年4月1日 19時58分
フードデリバリーを手がける「出前館」は商品が入った袋の中にネズミが混入する事案があったと発表しました。配達員に対して商品を受け取る際の確認を徹底するよう対応を強化するとしています。
会社によりますと先月29日に利用客から「商品に異物を感じた」と連絡があり、会社が中身を確認したところ、商品が入った袋の中に生きたクマネズミ1匹が入っていたということです。
商品は玄関先に「置き配」で届けられ、ネズミはその場で捕獲されたということです。
会社によりますと現時点でネズミが混入した経路は分かっていないということで、会社は客に謝罪するとともに、専門家の協力を得ながら混入経路の特定を進めることにしています。
また再発防止策として、配達員に対して飲食店で商品を受け取る際や配達先に届ける際に商品の確認を徹底するよう対応を強化するということです。
会社によりますと、ネズミの混入が確認されたのは今回が初めてだということで「利用客や加盟店には多大なるご迷惑とご心配をおかけすることを深くおわびします」とコメントしています。