あわせて読みたい
【研究】木の棒をガジガジ噛むと「記憶力がアップする」と判明 アイスの棒が最適
【研究】木の棒をガジガジ噛むと「記憶力がアップする」と判明 アイスの棒が最適
1: 北あかり ★  2025/03/05(水) 07:55:34.70 ID:??? TID:hokuhoku
 アイスを食べ終わった後に残る木の棒。 
すぐに捨てるのはもったいないかもしれません。
韓国・慶北大学校(KNU)の最新研究により、「木の棒を噛む」ことで記憶力が向上する可能性があると判明しました。
では、なぜ木を噛むことが記憶力に良い影響を与えるのでしょうか?
私たちは食事のたびに食べ物を噛んでいますが、これが脳にどのような影響を与えているのか、考えたことがあるでしょうか。
実はこれまでの研究で、咀嚼(そしゃく)は脳の血流を増やし、認知機能を高める可能性があることが示唆されてきました。
ある研究では、よく噛む人ほど認知機能が高く、高齢者のように歯が弱くなって噛む力が低下すると認知機能も衰えやすくなることが報告されているのです。
しかし「噛むこと」がどのようなメカニズムで脳に良い作用を与えるのかは、はっきりと解明されていませんでした。
そこで今回の研究では、噛むことが脳の「酸化ストレス」にどのような影響を与えるかに注目しました。
引用元: ・【研究】木の棒をガジガジ噛むと「記憶力がアップする」と判明 アイスの棒が最適
2: 名無しさん  2025/03/05(水) 07:58:04.93 ID:5OuP5
 ガムで十分だよ 
脳だけじゃなく力仕事する人も事前になんか噛んだりすると力が出やすくなる
昔から言われてるけど
脳だけじゃなく力仕事する人も事前になんか噛んだりすると力が出やすくなる
昔から言われてるけど
 >>2 
硬いものをガジガジするのがいいのと違うかな?
犬の骨型おやつみたいな
硬いものをガジガジするのがいいのと違うかな?
犬の骨型おやつみたいな
3: 名無しさん  2025/03/05(水) 08:00:00.15 ID:DhgrI
 マウスピース噛んでたガッツ石松はバカじゃんw 
 >>3 
そりゃ殴られたらバカになるよ
そりゃ殴られたらバカになるよ
4: 名無しさん  2025/03/05(水) 08:01:47.49 ID:5yy64
 ガム食うクラスとグミ食うクラスと何も食べないクラスで実験してみたらいいのに 
6: 名無しさん  2025/03/05(水) 08:03:17.43 ID:KAHIZ
 韓国にはガムがないのか? 
The post 【研究】木の棒をガジガジ噛むと「記憶力がアップする」と判明 アイスの棒が最適 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.
 
		  	      
      







 
		                   
		                  