あわせて読みたい
木下博勝氏、社会で重要なのは学歴orコミュ力?で持論「コミュ力有る方が有利」「後10年くらいはこの状態が続くのでは」
木下博勝氏、社会で重要なのは学歴orコミュ力?で持論「コミュ力有る方が有利」「後10年くらいはこの状態が続くのでは」
2/23(日) 16:27
プロレスラー・ジャガー横田(63)の夫で、医師・木下博勝氏(57)が23日までに自身のインスタグラムを更新し、社会で重要視される能力についてつづった。
木下氏は「大人として、令和の若い人にあって欲しいものは、コミュニケーション能力だと感じます。多分、我々が若い頃の時代は、コミュ力は自然に身についていたので差は出なかったと思います。今は、コミュ力が有る方が少ない?ので、有ると社会で可愛がられます」と私見を投稿。
また「僕ら世代が引退した後は分かりませんが、後10年くらいはこの状態が続くのでは、と考えています。僕らの若い時代は、コミュ力を皆が持っていたので、そこで差がつかない、従って学歴で採用が決まる。振り返って、納得できます」とした。
「学歴が高くてコミュ力が有れば良いのですが、どちらが社会で有利かと言えば、現代はコミュ力だと感じます。JJ(長男・木下大維志くん)はコミュ力はある方だと思います。座学の勉強は残念ながら、今のところ向いていないのかな?留学、大丈夫かな?と心配にはなりますが、コミュ力を発揮してくれるのを期待したいと思います」と記していた。
引用元: ・木下博勝氏、社会で重要なのは学歴orコミュ力?で持論「コミュ力有る方が有利」「後10年くらいはこの状態が続くのでは」 [muffin★]
すぐ返信しないといけないしな
コミュ力を媚び力だと思ってんだろうなこのパワハラ爺さんは
ネットを通せば引きこもりでも知らない人とコミュニケーションとれるだろ
問題は面と向かった場合
今は我慢しない時代だから家から出ない奴増えそう
高校野球選手にも馬鹿はいるけど
高学歴コミュ障よりはw
The post 木下博勝氏、社会で重要なのは学歴orコミュ力?で持論「コミュ力有る方が有利」「後10年くらいはこの状態が続くのでは」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.