木下博勝氏、社会で重要なのは学歴orコミュ力?で持論「コミュ力有る方が有利」「後10年くらいはこの状態が続くのでは」

NO IMAGE

木下博勝氏、社会で重要なのは学歴orコミュ力?で持論「コミュ力有る方が有利」「後10年くらいはこの状態が続くのでは」

木下博勝氏、社会で重要なのは学歴orコミュ力?で持論「コミュ力有る方が有利」「後10年くらいはこの状態が続くのでは」

1: muffin ★ 2025/02/23(日) 16:44:12.96 ID:C8RIapiz9
https://news.yahoo.co.jp/articles/56679730b92192d9e98e52a342e324317e7329f9
2/23(日) 16:27

プロレスラー・ジャガー横田(63)の夫で、医師・木下博勝氏(57)が23日までに自身のインスタグラムを更新し、社会で重要視される能力についてつづった。

木下氏は「大人として、令和の若い人にあって欲しいものは、コミュニケーション能力だと感じます。多分、我々が若い頃の時代は、コミュ力は自然に身についていたので差は出なかったと思います。今は、コミュ力が有る方が少ない?ので、有ると社会で可愛がられます」と私見を投稿。

また「僕ら世代が引退した後は分かりませんが、後10年くらいはこの状態が続くのでは、と考えています。僕らの若い時代は、コミュ力を皆が持っていたので、そこで差がつかない、従って学歴で採用が決まる。振り返って、納得できます」とした。

「学歴が高くてコミュ力が有れば良いのですが、どちらが社会で有利かと言えば、現代はコミュ力だと感じます。JJ(長男・木下大維志くん)はコミュ力はある方だと思います。座学の勉強は残念ながら、今のところ向いていないのかな?留学、大丈夫かな?と心配にはなりますが、コミュ力を発揮してくれるのを期待したいと思います」と記していた。

引用元: ・木下博勝氏、社会で重要なのは学歴orコミュ力?で持論「コミュ力有る方が有利」「後10年くらいはこの状態が続くのでは」 [muffin★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 16:45:30.37 ID:HM57P/fh0
今の方がよっぽどコミュ力あるだろ
すぐ返信しないといけないしな
コミュ力を媚び力だと思ってんだろうなこのパワハラ爺さんは

>>2
ネットを通せば引きこもりでも知らない人とコミュニケーションとれるだろ
問題は面と向かった場合
今は我慢しない時代だから家から出ない奴増えそう

4: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 16:49:58.22 ID:EI/xdfpg0
甲子園に出る高校野球の選手や若いプロ野球の選手は昔に比べてはるかにコミュニケーション能力高いで。
高校野球選手にも馬鹿はいるけど

5: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 16:54:26.50 ID:WCaCGwvf0
コミュ力発揮して低学歴の悪い仲間と付き合うことになりそう

7: 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 17:02:52.46 ID:ncmvscmY0
職場、旅行先、女の子ウケ、友人関係、SNS、風俗・・・コミュ力が有る方が得、人間は会話が基本w

高学歴コミュ障よりはw

The post 木下博勝氏、社会で重要なのは学歴orコミュ力?で持論「コミュ力有る方が有利」「後10年くらいはこの状態が続くのでは」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.

続きを見る

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事