あわせて読みたい
亀岡市がJR西株3万株を取得 コロナ禍で減便の山陰線の復便など求め
亀岡市がJR西株3万株を取得 コロナ禍で減便の山陰線の復便など求め
令和4年3月、新型コロナの流行でJR利用者が減少したのに伴い、亀岡-園部間の昼間時間帯の運行本数が上下各2本から1本へ減便となった。コロナ禍が収束し、利用客数もほぼ回復しているが、減便は今も継続している。
亀岡市は近隣の南丹市、京丹波町と連携し、JR西に復便を呼び掛けてきた。このままでは人口減少や地域経済の停滞などの課題に対応できないと判断し、市は昨年、1億円分のJR西の株式取得の考えを表明していた。
今回取得した3万株は、JR西の発行済み株式総数の約0・006%にあたり、取得額は約8330万円。市に寄せられたふるさと納税を財源にした。
今後は、株主総会に桂川孝裕市長が直接出席し、亀岡-園部間での復便のほか、通勤・通学やクラブ活動に影響が出ないダイヤへの配慮、観光シーズンやサッカーの試合などのイベントでの臨時列車の運行の維持を求める。また同様の趣旨でJR西の株式を取得している岡山県真庭市や、近隣の南丹市、京丹波町ともさらに連携を深め、利便性向上を訴えるとしている。
亀岡市まちづくり推進部の担当者は「今回の株式取得が地域活性化の起爆剤になるように、全力を尽くしたい」などと話した。
産経
https://news.yahoo.co.jp/articles/637c10ca6a4bcfb7941c7955e62a265e6ed8ff2b
引用元: ・亀岡市がJR西株3万株を取得 コロナ禍で減便の山陰線の復便など求め [どどん★]
市長がマジうんこ
「人口が減っとんやから、減便すんのや!!
文句あんなら人口を増やしてみろや!!」
減便せずに両数を減らせばよろし
例えば4両なら3両に
The post 亀岡市がJR西株3万株を取得 コロナ禍で減便の山陰線の復便など求め first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.