【韓国】 精油業界、ガソリン・軽油の輸出が過去最大…日本、第2の輸出国として浮上

【韓国】 精油業界、ガソリン・軽油の輸出が過去最大…日本、第2の輸出国として浮上

【韓国】 精油業界、ガソリン・軽油の輸出が過去最大…日本、第2の輸出国として浮上

1: @仮面ウニダー ★ 2025/02/04(火) 07:16:25.73 ID:hY9xMyfB
中央日報/中央日報日本語版2025.02.03 08:22
no title

昨年、韓国のガソリンと軽油の輸出量が過去最高値を記録した。

大韓石油協会(KPA)は昨年SKエネルギー・GSカルテックスなど国内精油会社が輸出したガソリンは1億1189万バレル、
軽油は2億166万バレルに達すると2日、発表した。関連統計が作成された1992年以降の最大値だ。

石油製品全体の輸出量も前年比4.8%増の4億9045万バレルで、2018年(4億9430万バレル)に続き過去2位の物量を
記録した。ただ、昨年、国際原油価格が下落し、輸出額は前年比2.9%減の計451億7000万ドル(約7兆円)という集計結果が
出た。

国別の石油製品輸出量の割合は、オーストラリア18%、日本12.9%、シンガポール12.5%、米国8.8%、中国8.7%の
順だった。日本は2023年までは輸出量の割合が10.6%でシンガポールに続き3位だったが、昨年の輸出量が前年比28%増加し、
2位に上がったことが分かった。

特に、日本に輸出される石油製品の中でも、ガソリンは33%、航空燃料は37%急増したことが分かった。
これは、日本が10年前に脱炭素化と省エネの一環として精油工場を統廃合し、精製能力と燃料生産が減少した結果と分析される。
昨年、日本は円安によって海外観光客が急増し、ガソリンと航空燃料不足の事態も経験した。

精油業界は今年、輸出国の多角化と高付加価値製品の輸出に力を入れる見通しだ。
石油協会関係者は「米トランプ政府発足によりエネルギー・通商政策の影響などで不安定性が高まり、石油製品の輸出環境も
容易ではないと懸念される」とし、精製競争力を基盤に輸出石油製品の質を高めると述べた。
https://japanese.joins.com/JArticle/329330

引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1738620985/
続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事