あわせて読みたい
盗難や略奪などで海外に持ち出された韓国文化遺産は約24万7千点 44%が日本に
韓国の国家遺産庁と国外所在文化遺産財団によると、今年1月1日時点で世界各国に点在している韓国の文化遺産は24万7718点だ。日本や米国など29カ国の博物館や美術館など計801カ所を調べた。
昨年1月に比べると1414点増えた。当局は海外にある文化遺産の実態を把握し、関連情報を集めた結果とみている。所蔵情報が明確に公開されない文化遺産の特徴を考慮すると、今後さらに増える可能性がある。
国別に見ると、東京国立博物館など日本国内の主要文化施設や個人が所蔵する韓国文化遺産が10万8705点で最も多かった。国外の文化遺産のうち約43.9%にあたる。米国は6万5860点(26.6%)、ドイツは1万5477点(6.2%)、中国は1万4226点(5.7%)、英国は1万2778点(5.2%)などだった。
文化遺産は正常な取引や寄贈、贈り物、コレクションなどで海外に渡ったケースも少なくない。国家遺産庁と国外所在文化遺産財団は違法または不当な方法で海外に持ち出されたとみられる文化遺産を国内に戻すための作業を続けている。最近は朝鮮王朝時代の歴代王の肖像画を奉安する景福宮内の施設にあったとみられる扁額を日本で見つけ、国内に戻した。
国家遺産庁と国外所在文化遺産財団は海外での文化遺産の実態調査を拡大する方針だ。国家遺産庁は2025年の主要業務計画を発表し、米シカゴのフィールド自然史博物館、日本の国立国会図書館が所蔵する韓国文化遺産の実態を調査する計画を明らかにした。来年からは米国のピーボディ・エセックス博物館、日本の筑波大学附属図書館など8カ所も調査する方針だ。また、日本や米国、フランスなどにある財団の海外拠点を通じ、文化遺産の違法な持ち出しのモニタリング強化、捜査協力の推進など国の特性に合わせた返還戦略も立てる計画だ。
2025.02.04 08:51
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250204000300882