特集「俺たちに火をつけた昭和ハードロック/ヘヴィメタル?魂の導火線」 『昭和40年男VOL.70』発売

特集「俺たちに火をつけた昭和ハードロック/ヘヴィメタル?魂の導火線」 『昭和40年男VOL.70』発売

特集「俺たちに火をつけた昭和ハードロック/ヘヴィメタル?魂の導火線」 『昭和40年男VOL.70』発売

1: 湛然 ★ 2021/11/08(月) 22:35:00.20 ID:CAP_USER9
特集「俺たちに火をつけた昭和ハードロック/ヘヴィメタル?魂の導火線」 『昭和40年男VOL.70』発売
2021/11/08 14:47掲載 amass : https://amass.jp/152598/
https://www.crete.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/s40_070_magazine_img-360×488.jpg

昭和40年生まれの男性向け年齢限定マガジン『昭和40年男』の最新号(VOL.70)の巻頭特集は「俺たちに火をつけた昭和ハードロック/ヘヴィメタル?魂の導火線」。表紙はエディ・ヴァン・ヘイレン。クレタパブリッシングから11月11日発売

■『昭和40年男VOL.70』

<巻頭特集>
俺たちに火をつけた昭和ハードロック/ヘヴィメタル
魂の導火線

ある日のこと。ヤツは得意げな顔で教室にキッスの写真を持ち込んだ。兄貴の影響であることは間違いないのだが、ジュリーもドリフターズも霞むほどの黒船来襲だった。「ウチに来ればレコードで聴けるよ」との言葉に乗ったガキどもは、その放課後にメガトン級の爆弾を脳天に落とされたのだった。…と、俺たち世代の“ファーストハード体験”がキッスだったなんて声はよく聞く。「もうガキとは呼ばせないぜ」と勘違いが始まった頃、キッス以外にもハードロック/ヘヴィメタルを引っ提げたミュージシャンが次々と現れた。俺たちは来襲する黒船たちに震えながら、怒涛の攻撃を受け続けたのだ。そしてやがて、さほど多くの時間を要さずして、俺たちは右手を硬い拳にして突き上げ叫んだ。「子供騙しのポップスなんかもうまっぴらゴメン。ディスコもテクノもうんざりだ。俺たちの魂にもっともっと火をつけてくれ」メラメラと燃えたあの日を取り戻す、ハードでヘヴィな大特集をお届けしよう!!

■特集
俺たちに火をつけた昭和ハードロック/ヘヴィメタル
魂の導火線

・狂熱のHR/HM 特選PHOTOGRAPH

【PROLOGUE】
・メタル・ゴッド伊藤政則が語るHR/HM黄金時代
・今さら人に聞けないHR/HM用語の基礎知識

【第一章】 タメ年SPECIAL TALK
・古田新太から昭和40年男へのHR/HMのススメ
・マンガ家 髙橋ツトム
・ミュージシャン 和嶋慎治(人間椅子)

【第二章】 MUSICIANが見たSCENE
・70年代後期?80年代のシーンを語る
マーティ・フリードマン×ROLLY 激硬対談

【第三章】 ET CETERA
・俺たちを熱くした! けど手に入れるのは大変だった…HR/HM FASHION
・いちばんの情報源は雑誌だったあの頃の音楽専門誌
・HR/HM名盤選 邦題と帯の深くて長い関係
・俺たちが目撃した伝説のライブ・イン・ジャパン
・時を忘れ、いつまでも眺めていた楽器屋はHR/HMの宝箱
・HR/HMタイムマシーン傑作MV劇場

【第四章】 SCENEを支えた男たち
・ウドー音楽事務所 副会長 高橋辰雄
・元・東芝EMIディレクター 森 俊一郎
・音楽雑誌『BURRN!』編集長 広瀬和生
・音楽番組『PURE ROCK』MC 和田 誠

【第五章】 ジャパニーズHR/HM概論
・日本のロックが辿ったもうひとつの歴史
・ジャパニーズハードロックのパイオニア
山本恭司が語る爆音哲学
・日本にヘヴィメタルを根づかさせた
高崎 晃が語る80代のラウドネス

【EPILOGUE】
・追悼一周忌・エディが教えてくれたギター奥義
野村義男、エディに捧ぐ
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
昭和40年男 Vol.70 – 発行誌 – 株式会社クレタパブリッシング : https://www.crete.co.jp/s40otoko/vol_070/

ネットの反応

22: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:47:47.54 ID:HYBaZY0N0
>>1
1人、落語評論家が混じってるんだが

 

72: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 00:09:06.54 ID:k3WLHlQT0
>>1
40年生まれくらいだとパンクにいった連中もいるのかな
都会あたりだと

 

75: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 00:14:35.58 ID:Rchzm4oB0
>>72
パンクというかニューウェーブというかビートバンドというか
ポリスやクラッシュやジャムやブロンディーに行った
ヴァン・ヘイレンも聞いてたけどね

 

103: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 01:42:20.52 ID:L8Xx/qGs0
>>1
ジャパメタではなく昭和ハードロックか
なぜか四畳半フォークのハードロック版みたいなイメージになるな

 

6: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:40:28.36 ID:mRpSQatB0
表紙はロブハルフォードフレディマーキュリーして欲しかった

 

8: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:41:16.03 ID:ki5s4rUE0
しかしまあこんな本が売れるのかね?
割と人気のシリーズらしいけどあまりにも偏り過ぎてるような。
個人的にハードロックは好きだけどね。

 

10: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:42:27.04 ID:Rf5sPwj50
ガンズ、メタリカ、ボン・ジョヴィ、モトリー・クルー、こいつらみんな昭和

 

12: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:43:56.84 ID:mdC/+MD90
ロックなのにオタク化したらそりゃねえ

 

13: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:44:01.15 ID:1qpp5Lxn0
酒井康ってすっかり出てこなくなっちゃったなぁ。

 

17: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:45:42.35 ID:Wwf3KN3S0
>>13
そりゃBURRNからいなくなる時にあれだけのことやっといて
のこのこ出てきたらブーイングだろ

 

14: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:44:55.23 ID:Bwg+hGBZ0
いまだにサーペンスアルバス聴いてる俺

 

16: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:45:23.73 ID:mRpSQatB0
恭二が今や永ちゃんのギタリストだもの
時代は変わる
正則が死んだらメタルも終わりでいい

 

126: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 05:15:51.74 ID:bTQTGPSv0
>>16
ビックリした!良くそこに行き着いたな。

 

18: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:45:54.77 ID:3UzZvR7z0
80年代から世代交代が全く出来てない
完全にシニア向けオワコンジャンル

 

20: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:46:44.50 ID:/jGWDlY20
70冊もよくネタが持つな

 

23: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:47:48.79 ID:zLIZWIBn0
フォリナーでいいんだよ俺は

 

26: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:48:19.64 ID:mRpSQatB0
広瀬って何かしたっけ?
酒井か出ないならいらないだろ
BURRN=酒井康だろ

 

29: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:54:06.65 ID:csOcgTaa0
ロキシーブルーって何で売れなかったん

 

30: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 22:55:32.01 ID:6IkLdJQI0
やっぱ、ラウドネスのTHUNDER IN THE EASTだろ

 

56: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:36:20.66 ID:wB+siBNZ0
>>30
まあ、日本のメタルの金字塔だわな
 
スポンサーリンク


 

33: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:01:14.23 ID:mYNQtUoF0
ラウドネス
VOWWOW
アースシェイカー
44マグナム
マリノ
X-Ray
浜田麻里

 

65: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:50:22.34 ID:KYoYx32r0
>>33
フラットバッカーも入れて

 

90: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 00:49:26.99 ID:4ImY5EN70
>>65
EZO

 

77: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 00:19:13.25 ID:jl/yTCKQ0
>>33
この後のリアクション、DEAD END世代だな、俺は
GASTUNKも好きだった

 

34: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:04:07.97 ID:gMN7Gdyf0
ツェッペリンだろ?
知らんけど

 

37: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:05:41.57 ID:c6Z9cMQy0
>>34
それは渋谷陽一だから

 

35: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:04:29.79 ID:c6Z9cMQy0
昭和40年なの?
ちょっと年上過ぎる

 

36: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:04:50.62 ID:HP0Pg7bZ0
洋楽に昭和とか関係ないだろ

 

38: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:05:55.43 ID:veTlNZzxO
俺は45年生まれなんだけどこの雑誌はいつもネタが新しすぎるんだよね。
結局80年代中心主義だからつまらない

 

143: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 12:27:44.90 ID:tpQSGbv20
>>38
タメですね
自分はモトリー~ガンズあたりが丁度いい
スラッシュメタル全盛期とか

 

40: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:08:30.33 ID:lIEFwc300
この手の本買うくらいならCD買ったほうが

 

41: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:08:44.24 ID:nl5mMud30
俺に火をつけたのは、HELLOWEEN。

守護神伝でメタルにはまった。

 

44: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:12:39.42 ID:4n1yr1jI0
クイーンズライチーだろ、知ってるぜ

 

46: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:16:31.49 ID:akSv049K0
とは言え昭和でくくるのは違和感あるなw
80年代ならシックリくるけど

 

48: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:16:49.12 ID:jxMDisde0
いや、ヘビメタよりグランジやオルタナティブのほうが好きだ

 

149: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 12:58:02.05 ID:vkqdlNBb0
>>48
この雑誌は40年代男だからな
グランジオルタナは50年代男じゃないか
『BURRN!』も読んでない世代

 

172: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 21:45:56.59 ID:NqZ1ypwI0
>>149
50年代末~昭和終わり頃でも読んでるよ
広瀬の発言だがBURRN!の発行部数やヘヴィメタルバンドのアルバムの売り上げピークは1997年
おれが洋楽のロック、HR/HMに目覚めた頃はもう80年代のバンドもピーク過ぎてたけどね

 

176: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 22:07:12.87 ID:NCRszU/W0
>>172
まじか?97年がピーク?
ヘヴィメタルとしては80年代後半がピークで後はニルヴァーナの登場でカートに殺されたからな

 

181: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 22:16:35.69 ID:NqZ1ypwI0
>>176
意外だよね、wikiに載ってる広瀬の発言だから信憑性はあるんじゃないかな
90年代はいってニルヴァーナが登場してそれまでのコテコテメタルは過去のものになったよな
北欧の一部のバンドは頑張ってたけどシーンの中ではマイナーだったし

 

182: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 22:34:23.91 ID:FTzN1JQq0
>>172
個人的な印象で言うと一番盛り上がったのは1988あたりから1993あたり
さらに言うなら1989と1990が最高
 

 

220: 名無しさん@恐縮です 2021/11/10(水) 16:25:05.94 ID:urKsHsd60
>>172
欧米的にはおかしな話だな
1995年にカート・コバーンが亡くなってる
つうことは1990年代に入ってニルヴァーナだのスマパンだのが売れてLAメタル勢粛清、辛うじて生き残ってたのはメタリカ、のイメージなんだよ
ラウドネス高崎インド期もそれぐらいじゃなかったかなぁ
HR/HM勢が業界から否定されて自信喪失期なんだよ
売れてたのはグリーン・デイ

 

227: 名無しさん@恐縮です 2021/11/10(水) 16:55:50.17 ID:ePmowAGN0
>>220
日本にはグランジムーブメントは大きく伝わってなかったし
音楽性も好みに合うものでもなかったからバーン系は根強かったよ

 

240: 名無しさん@恐縮です 2021/11/10(水) 20:40:25.10 ID:T7jNtqU20
>>227
といっても90年代途中からメタル聞くのは恥ずかしいていう空気は毎違いなくあったよ
グランジはニルヴァーナは日本は遅れて爆発的に人気でたし
洋学のメインはレッチリやグリーンデイとかオアシスだったんじゃないかな
周りでメタル聞いてるという奴を見たことがなかった
昔、メタル聞いてた奴と久しぶりに会ってもメタル聞いてないって言ってたし
97年にバーンが売れてるなんておかしいね

 

230: 名無しさん@恐縮です 2021/11/10(水) 18:16:49.71 ID:HPPFV0Gw0
>>220
>>225
Wikipedia BURRN!から↓
>>>1989年当時の酒井のコラムやインタビューによれば、創刊号の初回発行部数は45,000部で、発売と同時に売り切れた事により新たに10,000部を再版[ep 2]。
>>>1989年の時点で国内発行部数107,000部、海外輸出部数35,000部で合計142,000部[ep 3]。広瀬によると日本市場でのBURRN!の発行部数やヘヴィメタルバンドのアルバムの売り上げピークは1997年との事である[ep 4]。
>一般社団法人 日本雑誌協会によれば2013年~2014年にかけての発行部数は100,000部であると発表されている[13]。

当然ながらシーンのピークと雑誌・CD売り上げのピークとは異なるという話だと思う
ただ97年にアルバムが売れたってなんだろうね、有名バンドの大作でも出たっけ?

 

225: 名無しさん@恐縮です 2021/11/10(水) 16:40:49.21 ID:oTfyEvUK0
>>172
97年ってネット前で音楽が1番売れた時代だからだろ
売れたからピークとは言わないんじゃね

 

49: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:16:51.50 ID:EZOFn7Su0
ブル中野がメガデスのTシャツを着て試合をしていた謎

 

52: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:24:24.14 ID:dcPKOk7W0
>>49
若手に悪そうなデザインのTシャツ買ってこいって言ったら
メガデスとナパームデスのTシャツを買ってきたらしい

 

58: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:37:46.32 ID:bHE+sTYi0
時は経ち…ピロピロは恥ずかしい文化となった

 

62: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:46:34.86 ID:sw5sP/9/0
イングヴェイのkeep yourself alive はカッコ良かった
マークボールズのヴォーカルも痺れたわ
カヴァーが本家を超えた数少ないパターンだと思う

 

63: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:48:15.88 ID:d+hPL16D0
昭和40年生まれって中1の時にヴァンヘイレン出て来ちゃうのか
そりゃやられるわ

 

81: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 00:24:38.22 ID:4ImY5EN70
>>63
小六でキッスやレイジーだよ

 

91: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 00:55:22.59 ID:y5i78iya0
>>81
その前にベイシティローラーズの大流行もリアルタイムで経験してるし

 

94: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 01:11:36.58 ID:MLLkXENo0
>>91
そうなんだよ
小学校高学年の頃、もちろんビートルズとかはそれとなく耳に入ってたとは思うけど、初めて意識して聴いた洋楽が
「エスエーティユアール、ディエワイ、ナイト」だったわ
タータンチェック身につけてたしw
そのあとすぐにビージーズの「♪ナイトフィーバー、ナイトフィーバー」が来て、「サタデーナイト」ブームだったw

 

68: 名無しさん@恐縮です 2021/11/08(月) 23:52:58.38 ID:37TMEBqH0
マーティとロリー寺西は漫才コンビみたいにセットで現れるよな

 

71: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 00:03:26.03 ID:LJbJBHQj0
この辺の世代はHR/HMがビルボードチャートを席巻するようになる頃には興味を失ってた印象

 

73: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 00:12:40.33 ID:k3WLHlQT0
何にせよこの世代あたりはまだベストテンもトップテンも夜ヒットも生オケ時代だからお茶の間で生の音楽が毎日のように聴けた世代か
ジャニーズが出てきて口パク文化になる前

 

74: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 00:14:06.70 ID:KHSav7F90
昭和40年男って志村けんの世代だろ
ホントの昭和世代と違うよ

 

80: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 00:23:31.56 ID:4ImY5EN70
>>74
昭和43年ぐらいまではドリフ荒井注の記憶あるぞ

 

84: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 00:28:57.79 ID:KHSav7F90
>>80
ギリギリ1965年生まれあたりまでだと思う
ホントの昭和世代というのは
ヒッパレの記憶があって万博に行った世代

 

82: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 00:25:01.60 ID:QU2UcmC20
政則がおニャン子クラブと番組やってたのが大きいな

 

86: 名無しさん@恐縮です 2021/11/09(火) 00:42:19.65 ID:V6Uesfxe0
伊藤政則は昭和からずっと時間が止まっているよね

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636378500/

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事