【中央日報】トランプ氏、関税戦争の次のターゲットは「半導体」…韓国、打撃不可避に

NO IMAGE

【中央日報】トランプ氏、関税戦争の次のターゲットは「半導体」…韓国、打撃不可避に

1: 昆虫図鑑 ★ 2025/02/03(月) 16:21:14.68 ID:1zQIzbsu
結局、トランプ発の関税戦争が始まった。今回は脅しではなく宣戦布告だ。最初の的はカナダ・メキシコと中国だ。トランプ米大統領が「マネーマシーン(money machine、ATM)」と名指しした韓国を狙うのも時間の問題だ。実際にトランプ大統領は「近いうちに半導体に関税を賦課するだろう」と予告した。半導体・自動車・家電・2次電池など韓国の主力産業群に非常灯が点いた。

トランプ大統領は1日(以下現地時間)、カナダ・メキシコに25%、中国に10%の普遍関税をそれぞれ課す内容の行政命令に署名した。関税賦課は4日から施行する。対抗する場合、関税率をさらに高める「報復」条項も含まれた。「トランプ1期」の時は脅しをかけただけでメキシコと協議し、実際には関税を賦課しなかった。

半導体関税も近いうちに賦課が有力だ。先月31日(現地時間)、トランプ大統領は、NVIDIAのジェンスン・ファン最高経営者(CEO)と半導体対策を話し合うために会った事実を公開し、関税賦課に言及した。トランプ大統領は「どんな話があったのか言えないが、良いミーティングだった」とし、「私たちは終局的に(eventually)半導体に関税を賦課するだろう。石油とガスにも関税を課す」と述べた。続けて「そのことはまもなく起きるだろうし、おそらく2月18日頃になるだろう」と述べた。

関税賦課が現実化すれば、チップ価格の上昇は避けられない。ある半導体業界関係者は「結果的に供給価格が上昇し、これは短期的に需要萎縮を起こしかねない」と述べた。半導体は1997年、世界貿易機関(WTO)の情報技術協定(ITA)によって、加盟国間の無関税を適用している。しかし、トランプ大統領は協定を無視して関税賦課方針を立てた。

トランプ大統領の関税発表にカナダのトルドー首相は直ちに記者会見を開き、1550億ドル(約24兆1072億円)相当の米国商品に25%の報復関税を課すと明らかにした。メキシコのクラウディア・シェインバウム大統領もSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で経済省長官に報復関税を指示したという内容を公開した。銃声のない関税戦争の始まりだ。

トランプ氏にとって同盟国(友好国)も例外ではなかった。カナダは米国の伝統的な経済・外交友好国だ。メキシコは「米国の工場」と呼ばれるほど経済的に密接している。70年以上の血盟・韓国も例外ではない。対外経済政策研究院のカン・グサン北米欧州チーム長は「韓国は昨年基準で対米貿易黒字規模が中国・メキシコ・ベトナムなどに次ぐ8位だ。関税を課す名分が十分」と懸念を示した。

トランプ氏が公然と敵に挙げる中国ではなく、相対的に扱いやすい相手から選んだという点も意味深い。米国経済への依存度が絶対的な両国は、いかなる形であれ交渉に応じる可能性が高い。韓国貿易協会のチャン・サンシク国際貿易通商研究院長は「カナダ・メキシコを関税賦課1号に挙げたのは(今後の展開を考慮した時)両国のように米国秩序に従わなければならないという『ガイドライン』を与えるための試みと見ることができる」と述べた。

半導体関税の賦課により、韓国も打撃が避けられない。貿易協会の統計によると、昨年、韓国が米国に直接輸出した半導体は106億ドル相当だ。半導体輸出額全体の1419億ドルを見ると、7.5%の割合を占める。半導体輸出全体を左右するほど大きな比重とは言えない。しかし、再加工などを理由に他国を経て米国に行く場合もある。ここまで関税を賦課すれば、影響はさらに大きくなる。

トランプの関税賦課は「税金を払いたくなければ米国内にも工場を建設せよ」という意図と解説される。グローバル半導体企業がバイデン政府の時に約束した半導体法補助金さえも不確実になった中で、米国内工場建設圧迫に置かれたわけだ。現在、米国工場の建設進行が遅々として進まない韓国企業も米国生産を増やさなければならない状況に置かれる可能性がある。

産業研究院のキム・ヤンペン研究員は「半導体製造工場を一つ作るのに時間がかなりかかり、その工場で半導体が生産されるためには少なくとも2~3年はかかる。トランプ氏が考えるリショアリングが実現するのは難しいだろう」と指摘した。ある業界関係者は「ビッグテックの収益が減れば投資活動が減り、韓国半導体需要低下につながりかねない」とし、「半導体市場が梗塞するだろう」と述べた。

昨年、業績不振に見舞われた上、トランプ政府の電気自動車補助金廃止予告で「二重悪材料」を迎えた二次電池業界の場合、カナダ関税に注目する。二次電池素材など「資源の宝庫」のカナダに進出した企業が直接影響圏に置かれるためだ。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7663faf2a25635907dd93a74399a24515cd9d8


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事