【生活】「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い”都心人気”の背景にある生活事情

【生活】「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い”都心人気”の背景にある生活事情

【生活】「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い”都心人気”の背景にある生活事情

仕事

1:
愛の戦士 ★
2021/10/31(日) 19:18:01.32 ID:9LR67YDO9
SankeiBiz 10/31(日) 11:30

 新型コロナウイルス禍で在宅勤務などのテレワークが浸透する中で、東京都心の住宅コストの上昇が続いている。東京23区の大型家族向け賃貸マンションの平均家賃は約34万円で、コロナ禍後も堅調に推移。テレワークによる出勤頻度の減少にもかかわらず、「都心人気」に陰りはない。また、23区の新築マンション販売価格は約8700万円にも達しており、まさに高根の花だ。一方では23区からの人口流出傾向もあるが、高い住宅コストを払える世帯でなければ暮らせない実態の表れともいえそうだ。(SankeiBiz編集部)

■平均家賃33万7425円

 「23区の大型家族向けの賃貸マンションの家賃は上昇傾向にある」。不動産情報サイトを運営するアットホームのグループ会社、アットホームラボの磐前淳子データマーケティング部部長は、コロナ禍後の家賃動向をこう解説する。

 アットホームが21日に発表した調査結果によると、9月の23区の大型家族向けマンション(70平方メートル超)の平均家賃は33万7425円。国内での感染拡大が始まる直前の2020年1月の水準と比べて4.0%高い水準を維持している。

 コロナ禍後に普及したテレワークをめぐっては職場から離れた場所に引っ越す動きがイメージされがちだが、不動産市場では広い物件へのニーズの高まりが意識されている。磐前氏は「単身者やカップルが在宅勤務用に1部屋増やしたくなり、70平方メートル超の物件を求めるケースがある」と話す。

■求める住まいは「近くて広い」

 コロナ禍が住宅に関する意識に与えた変化は別の調査でも明らかだ。

 不動産情報サイト「マンションレビュー」を運営するワンノブアカインドが5月に実施した会員向けの調査では、回答者の56%が新型コロナ禍での生活の変化で住みかえや物件の購入・売却を検討したと回答。コロナ禍での住まいの悩みについて尋ねると、「部屋が狭い」「部屋数が足りない」といった住環境関連の回答が最も多かったという。

 ただ、在宅勤務が普及したとはいえ、週に数日の出勤があるケースが一般的。子供がいれば通学時間も考慮せねばならず、「完全に生活圏を変えて郊外に住むことは難しい」(ワンノブアカインド)。結果としてコロナ禍後の理想の住まいは、職場に近くて、しかも部屋数が多い物件となってしまうようだ。

 分譲マンションに関しても、23区人気は根強い。不動産経済研究所が18日発表した21年度上半期(4〜9月)の新築マンションの1戸当たり平均価格は23区で8686万円。前年同期比で17.0%増という高騰ぶりだった。契約率も7割を超えており、研究所の担当者は「今年は値段が上がっても売れている。世帯年収で1000万円を超えるようなパワーカップルの購入意欲が強い」と話す。

■値下がりの要素なし

 一方、23区からの人口流出の傾向があることも事実だ。東京都によると、9月1日時点の23区の人口は約971万人で1年前より約4万3000人減った。前年同月比でのマイナスは7カ月連続だ。

 この影響は単身者向けのマンションの家賃に現れている。アットホームの調査結果では、30平方メートル以下の物件の9月の平均家賃は8万8430円。国内での感染拡大が本格化した昨年春から転勤や進学による上京が減ったことなどから値下がり傾向が始まり、9月は20年1月比で2.0%減の水準だ。

 ただ、今後はワクチン接種の普及で春の上京が戻る可能性があり、「業界内では上向きに転じるという期待感がある」(アットホームラボの磐前氏)。また分譲マンションの価格についても、都心人気に加えて人件費の高止まりや資材価格の上昇といった背景もあることから、「下がる要因がない」(不動産経済研究所)とみられている。

 総務省の調査から推計される20年度の納税者1人当たりの課税対象所得は23区の平均で約487万円。都心6区(港、千代田、渋谷、中央、文京、新宿)に限れば平均約791万円にのぼる。近くて広いという理想を実現するためのハードルは高いともいえそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3dbcfdd6bf4a05bd0073c7b3b4fa023418084c


★「拍手」「コメント」「はてブ」等も、是非よろしくお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

3:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:19:37.88 ID:p6TWXa0O0
今後の高齢化社会を考えると
自身で買い物や医療機関へ行かないと
行けないので便利な場所に住むことになる
4:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:19:38.26 ID:ebkWY8IF0
どのみち大震災で
都心はぶっ壊れる
6:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:20:57.53 ID:YQ06KOvf0
>>4
震災でつぶれるんじゃない
人同士で潰しあうんだよ 今の過密のままだと
9:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:21:17.52 ID:uBblnqX00
>>4
東京 ハザードマップ
で検索すれば分かるが東京駅より東側はヤバい
56:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:36:34.32 ID:PdAbogNj0
>>4
そこまで行かないと地方分散は難しいよね
89:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:44:33.55 ID:eAMbDiUP0
>>4
南海トラフで大阪が滅亡
5:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:20:38.63 ID:CUb9kF950
そもそも分散は、神奈川とか首都近郊だけだったろ
地方での仕事が増えるわけないんだから
分散するわけない
ちょっと遠くから東京にかようだけだよ
バカじゃないの
7:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:21:01.55 ID:x0zWl/hx0
つけ火して 煙喜ぶ いなか者 みつを
12:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:21:50.42 ID:uBblnqX00
東京住むなら武蔵野台地一択
15:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:23:09.86 ID:CuXOudv10
結局は企業も拠点を地方に移さないと分散されない
20:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:25:07.67 ID:CUb9kF950
>>15
企業は人の多いとこの方が稼ぎやすいから
東京より人口が多いとこが出来なきゃ増えないよ
18:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:24:37.15 ID:J7t5fi2b0
電車やバスに乗り遅れたら、6時間くらい待たないといけないんでしょ?
そりゃ、10分待てば次の電車に乗れる都会に暮らした方が良いに決まってる。
19:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:25:01.83 ID:1dWH1uQ80
これは良い傾向だとおもうよ
あるていどは集中していたほうが
効率がよくなるのは確かなこと
都会のベビーブームなんだから
どんどん住もう
22:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:27:23.50 ID:tpyRyhgK0
どこに住んでてもテレワークになったからわざわざ引越すかというと、引っ越さない人の方が圧倒的に多いと思うのだか。
特に東京は通勤しなくても良いのなら、メリットも多いし、離れるの嫌になるよな。
32:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:31:13.74 ID:KIkqHo9r0
>>22
家賃が負担になるけどな
35:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:31:33.03 ID:QSvFjdUZ0
>>22
そうそう、逆も正解だもんな
出勤しなくていいなら東京でもいいんじゃね?て考える人もいるよ絶対
47:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:34:45.73 ID:L+bgNtm50
>>22
田舎が食材の物価安いかって言うとそんな事も無く店も少なく遠く不便だし、近所のガキも煩いし豆腐屋が回ってきて煩いし町内放送深夜でも平気で爆音で出してくるし静かな事も無く全くメリットが無かった
23:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:27:54.01 ID:CUb9kF950
資本主義で効率求めたら、人口はどんどん集中するもんだよ
諦めろ
みんな少しでも給料いいとこで働くし
少しでも利益の多いとこで商売するんだよ
24:
天翔ける名無し
2021/10/31(日) 19:28:17.17 ID:8b0eGeZ40
大阪にカジノ出来たら手のひら返しで、大阪移住するやつ多そう


引用元:「テレワークで地方分散」は幻想か? 根強い“都心人気”の背景にある生活事情★2 [愛の戦士★]

URL:https://ift.tt/2ZFpxqD

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事